表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東方救嬢期 〜男の娘の幻想入り〜  作者: ASADE
第一章 幻想郷巡り。……にしたいです。(作者の願望)
10/49

第7話 やったね!! やっと紅魔館だよ!!! (中編)

一回データが全部消し飛んでまた1から超特急で作り直しました。

疲れました。(泣)

ちょっと文章がいつもよりおかしなところがあるかもしれません。

ごめんなさいm(_ _)m

よかったら楽しんでいってくださいね♪

「さて、やっと着いたわね。藍奈、ここが吸血鬼のカリチュマの当主とその他が住んでる紅魔館よ。」


 か、カリチュマって……それにその他って……。

 ……名も知らない方々、ご愁傷様です。(何もできないことを学んだ)

 ……というか、え?ここに吸血鬼さんが住んでるんですか?

 ……

 情報量が多すぎて、全く飲み込めない……


「訳がわからないって顔してるわね。」

「え?今僕、そんな顔してますか?」

「あぁ。めちゃくちゃしてるぜ。」

「あらやだ恥ずかしい」

「いや何その反応?」「何だぜその反応?」

「……言った後にめちゃめちゃ後悔しました……」

「後悔先に立たずとは正にこのことだな」


 ……


「……あの、触れていいのかわからないんですけど、あの門の前に立ってる方って何をされてるんですか?」

「あぁ。あれね。」


 あ、あれって……


「あいつは紅美鈴。簡単に言うと居眠り門番だぜ」

「え?でも、今あの方起きてますよね?」

「え?どう見ても眠ってるでしょ?」

「……貴女(あなた)、一体何者ですか?」


 僕達が話をしていると、紅さんが僕に対して敵意を剥き出しにしながら、そう聞いて来た。

 ……何故か、魔理沙さんに対しても敵意を向けている。


「あの居眠り門番が起きている……だと……!?」

「天変地異でも起きるのかだぜ……」

「ちょっと!折角格好良く決まるところだったのに台無しじゃないですか!」

「ハハハ、半分冗談だぜ」

「半分本気ってことじゃないですか!?」


 ……

 楽しい人たちだなぁ(デジャヴ)


「ご、ゴホン。取り敢えず、ここには何の用で来られたのですか?」

「話逸らしたな」

「話逸らしたわね」

「話逸らしましたね。」

「ちょっと!?あなたまで乗らなくていいんですよ!?」

「いや、なんかやらないとダメな気がして……すみません」

「ま、まぁ、そう言うことならしょうがない……ですかね?まぁ、そんなことよりも、先に自己紹介をしましょうか。」


 今気づいたけど敵意が消えてますね。さっきのが嘘みたいに柔らかい雰囲気を出してますね。


「先に僕が。僕は最近幻想入りした、魅黒藍奈と言う者です。よろしくお願いします。」


 そう言って僕は小さく頭を下げた。


「ご丁寧にどうも。私の名前は紅美鈴です。この紅魔館の門番ですよ。」

「居眠りが付くけどな。」

「ちょっと!……もう突っ込むの疲れて来たんですけど……」

「え、えっと……ご愁傷様です?」

「……と、自己紹介もしましたし、話を戻しましょう。……貴女は、何者ですか?」

「すみませんその前に一つ訂正させて下さい。」

「? どうかされましたか?」

「漢字違いますよ?」

「え?どこの漢字ですか?」

「貴女って言う漢字ですね」

「え?だって貴女はじょs……ま、まさか!?」

「はい。僕は男の子ですよ?歴とした。」

「え!?とてもそうには見えな……あ!す、すみません!」


 とってもデジャヴを感じますね。

 ……悲しくなって来た。


「僕は最近紫さんに誘われて幻想入りした魅黒藍奈と言う者です。これからよろしくお願いします。」


 そう言いながら、僕は頭を少し下げた。


「あ、はい!こちらこそよろしくお願いします」

「それじゃあ藍奈、挨拶も終わったようだし行くわよ。」

「あ、はい。わかりました。それでは紅さん」

「美鈴でいいですよ。」

「……わ、わかりました。美鈴、さん。今度差し入れでも入れに来ますね。」

「ふふ、楽しみにしてますね♪」


 その会話を最後に、僕達は美鈴さんと別れて、紅魔館の中に入っていった。



 遠目から見た時も思ったけれど、やっぱり物凄く紅い。

 吸血鬼だから血をイメージしたんですかね?

 ……はっきり言うと凄い目に悪そうですね……。

 思ったけどけれめちゃくちゃ失礼ですよね。

 そんなことを考えながら、僕達は少しゆっくりとした足取りでお屋敷の方へ歩いて行く。

 その時の僕は、何故かいつもより足取りが軽い気がした。

 そしてその数秒後、僕達は扉を少しゆったりとした手つきで開いた。

 その向こう側に広がった、何処を見ても紅色に染め上げられているフロントを見て、少し気圧されてしまった。

 目の前には踊り場を挟んで二方向に別れている大きな階段がある。

 しかも天井にシャンデリアが吊るされてるし……。

 凄い凄い方が住んでるんでしょうね!(語彙力)

 いやまぁ吸血鬼さんが住んでるのはわかってるんですけどね。

 そんな下らない?ことを考えていた、その、次の瞬間のことだった。

 突如として、辺りの“時間”が“停止”した。

 これは……この、感覚は……まさか……!?

 ……いや、そんな筈はない。ありえない。

 だって……だって、彼女は———


「!? まさか……まさか、“貴方(あなた)”は……!?」


 次の瞬間、その女性は僕を自然に収めると同時に、頬を高調させ、口元を手で覆った。続け様に瞳が潤い、ポツリポツリと、大粒の涙をこぼす。

 かく言う僕も、それと同時に視界がだんだんと霞んで行き、気が付けば一筋の涙が頬を伝っていた。

 ……確信した。

 確信を、することができた。

 階段の上には、1人の女性がいた。

 止まった時間の中で動いている、1人の女性がいた。

 僕はこの女性のことを……少女のことを、知っている。

 髪型は銀髪のボブカットであり、顔の横の髪で三つ編みを結い、髪の先の方には緑色のリボンを結び、瞳は明るめの赤褐色をしている。

 服装は青と白の二つの色からなるメイド着用している。

 具体的にはエプロンドレスにメイドらしい頭飾りをつけている。

 また、襟・肩のひらひら・頭飾り・帯・前掛けが白色、下に着ているエプロンワンピースは青色となっている。

 昔とは、随分と異なる容姿だった。

 ……だけど、例えどれだけ姿形が違ったとしても、忘れる訳が、間違える訳がない。

 だって、だって僕は、この少女と———


「……会いたかった。ずっとずっと、貴方に。1番最初に、私のことを“家族”として愛してくれると、愛していると言ってくれた、貴方に。

 そして、謝りたかった。最愛の貴方に。……貴方のことを裏切ってしまって、ごめんなさいと。罪を犯してしまって、ごめんなさいと。……罪から目を逸らしてしまって、ごめんなさいと。」

 

 ———偽りの家族(家族)なのだから。


 次の瞬間、その少女は踊り場を飛び降りて、僕の胸の中へと飛び込んできた。

 僕はその少女を、出来る限り優しく、そして力強く抱きしめる。

 僕は止まった時間の中で、その少女に、小さく言葉を投げかけた。


「もう、いいんだよ。そんなに罪悪感を感じなくても。大丈夫なんだよ。あなたが、“今”に、幸せを感じることができているのであれば、僕はそれだけで十分なんだから。」

「そんな……私には、そんなことを願われる権利なんて……」


 僕は彼女の口に人差し指を置いて、一度言葉を静止させる。

 灰色の、止まった時間の中で、2人の声だけが風に煽られ、月明かりに照らされた水面の様に、綺麗な波紋を残しながら、静かに響き渡る。


「……だけど、貴女が、貴女自身が納得いかないのは、わかってる。……だから僕は、君にこの言葉を送るよ。」


 僕はそう言って、頬に伝う涙を心に刻み込みながら、歪で小さな微笑みを作って、こう言った。


「罪は、償う為にある。」


 と。

 そう言うと同時に、彼女の流す涙が、急激にその量を増した。

 ……だが、彼女の想いは止まらない。


「……でも、それでも、例えそうだとしても、私は、私には、償い切れないほどの罪があって……私には、償い切ることができなくて……どうしたらいいのかも、もう……わからなくて……」


 僕はそれを聞くと同時に、先ほどよりも力を込めてその少女を抱きしめて、子供をあやす様な優しい声で、自分に言い聞かせる様に、この止まった時間に刻み込む様に、静かに言葉を並べた。


「そんな、罪を全て一度に償う必要は無いんだよ。少しずつ、少しずつ、罪を償っていけばいいんだよ。僕も手伝うから。だから、2人で少しずつ、償っていこう。……むしろ、そうじゃないと、“他の皆”に、顔向けができないでしょう?」


 僕がそう言うと同時に、少女は遂に限界を超えてしまったのか、大きな嗚咽を漏らしながら、大きな赤褐色の瞳から、先程よりも多くの涙を流し始めた。

 その涙で、僕の洋服が濡れていくのがわかる。

 ……だけど、そんなこと今は関係ない。

 だから、このままで。

 この女性の気が済む、その時まで。



 あれから、数分が経った。

 未だにその女性は、僕の胸の中で涙を流し続けている。

 だけど、着実に、少しずつではあるものの、涙の量は減ってきていることがわかった。

 だから僕は、その女性に問いを投げる。


「昔の約束、今でも覚えてるかな?」

「昔の約束……? ……!」


 女性は一瞬不思議そうな顔をすると、次の瞬間にはハッとした様な顔になったと思えば、僕から少しだけ距離をとり、

自身の涙を掬い上げながら。

 そして、路頭に咲き誇る一輪の美しい花の様な笑顔を浮かべながら、静かに、並べた。


「私の名前は———十六夜咲夜。紅魔館のメイド長で、紅魔館ここの方々の家族で。そして……貴方の、偽りの家族(家族)です。」


 と。その、約束の言葉を。


どうもこんにちは!毎日投稿(笑)3日目のASADEです!

十分に休んで、体力を蓄えて、また仕事や学校生活を頑張ってくださいね。

それでは、また明日。

さよなら〜さよなら〜さよなら〜さよなら〜♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ