表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

遅れた親友

 俺はもうすぐ三十になるサラリーマンだ。今日は中学校からの親友である坂倉(さかくら)弘次(こうじ)が、俺の家に午後十一時に来る約束をしているんだが、もう三十分も遅れている。酒を二人で飲むのだが、三十分も遅れられては腹が立つ。

 いつもの坂倉なら、約束の時間を三十分も遅れることはあり得ない。到着したら、文句の一つや二つは言ってやろう。

 そもそも、二人での飲み会を企画したのは坂倉だ。昨日は、事前に酒瓶を我が家に持ってきた。その時に、なんなら今日にでも飲もうぜ、と言ったのだけど断られた。このあと予定があるらしかった。

「チッ! 坂倉の奴、(おせ)ーぜ。先に飲んでやるよ」

 ムカついたから、坂倉が昨日持ってきた酒瓶を開栓して、コップに注いだ。

 するとちょうど、家のインターホンが鳴った。やっと来たのか、とため息をもらしてから玄関まで歩いて扉を開ける。

「すまん、神崎(かんざき)。今日は遅れてしまった」

 神崎とは、俺の名字である。下の名前は(しん)。神崎神は、少し恥ずかしい名前だ。

「まったくだよ。というか、初めてじゃないか? 酒蔵(さかぐら)が約束の時間に遅れるのは」

「まあ、初めてだね。って、酒蔵って渾名(あだな)はやめてよ」

 坂倉という名字は、『く』を濁音にしたら『酒蔵』となる。だから、俺は坂倉のことを酒蔵と呼んでいる。

「ま、中は入れよ」

「ありがと」

 坂倉を中に入れると、リビングの椅子に座らせた。リビングには我が家に唯一ある時計が壁に掛けられているのだが、すでに短針は『12』、長針は『7』を指していた。つまり、十二時三十五分だ。

「坂倉。今日は何時まで飲めるんだ?」

「そうだな......明日は休みだから、深夜の二時までは飲めるよ」

「良いね。何なら飲み明かそう」

「お、やっちゃうか?」

 俺も椅子に腰を下ろし、坂倉のコップに酒を注ぐ。

「「乾杯!」」

 二人で酒を飲み始め、顔を赤く染めて談笑した。やがて俺は、居眠りをしていた。起きた時には、坂倉もソファで横になっていびきを掻いていた。ハハハ、と笑ってからまた目を閉じた。


 俺は所轄の捜査一課の警部──神田(かんだ)良悟(りょうご)。とある知り合いの探偵のお陰で、犯人検挙率一位だ。俺が扱う難事件をいつも解決しているのは、私立探偵・明智(あけち)(こころ)。警察学校の同期だったが、明智は自主退校して探偵を開業した。

 さて。自称凄腕刑事の俺が現在扱っている殺人事件はちょっと異例だ。被害者は坂倉(さかくら)慎士(しんじ)。現場は害者の家。殺害方法は背中に包丁で一突き。凶器の包丁は害者宅にあったものだったことから、突発的な犯行だと考えられる。

 この殺人事件の異例なところは、容疑者は一人しかいない。坂倉慎士の兄、坂倉弘次だ。害者の死亡推定時刻の午後十一時に、現場を立ち去る弘次の目撃証言がある。そうして、事件翌日の朝に即逮捕された弘次だったが、全て罪を認めている。

 事件当時の弘次の動きは、午後十時五十分に害者宅に訪れる。その後十分間で害者を殺し、午後十一時に害者宅から逃げる。午後十一時三十五分に神崎神の家に行き、二人で酒を飲む。

 ここが問題なのだ。害者宅から神崎宅までは十分で行き来出来る。空白の二十五分が存在するのだ。

 また、神崎の証言によると、弘次が約束の時間に遅刻することは今までなかったようだ。

 ここには何か裏があるのではないか。そう判断した上層部は、俺を送り出した。もしかすると、犯人は別にいて、弘次は罪を被っている可能性があるからだ。

「くだらん事件だ。即明智を呼ぼう」

 俺には推理力はない。こういう事件は、すぐに明智に捜査を任せた方が良い。スマートフォンを操作して、明智に電話を掛けた。

「もしもし、俺神田」

「神田警部。難事件ですか?」

「そんなところだ。すぐに来い」

「住所を教えてください」

 明智に住所を伝えて、電話を切る。

 彼は手柄を欲することなく、難事件を解決することしか頭にない。俺は出世を欲する。結果、両者WIN(ウィン)-WIN(ウィン)の関係になっているのだ。まさに名コンビ。

 三十分後、何を血迷ったか、明智はサングラスを掛けて現場にやって来た。

「おま......何だ、そのサングラスは!?」

「いえ、車を運転していると太陽光が(まぶ)しくてですね」

「は? 明智ってペーパードライバーなんじゃ?」

「ええ。ですが、最近は運転の練習をしているので」

「お! なら、これからは俺が助手席に座って良いのか?」

「駄目です。助手席は(ゆず)りません」

 どんだけ助手席好きなんだよ。

「ま、死体はそのままだから、着いてこい」

 明智は死体を見ると、笑みを浮かべてしゃがみ込んだ。死体をいじくり回し、死体を舐めるように確かめた。

「面白いですよ、これは。突発的な犯行、なるほど......」

「何がわかったんだ?」

「わかりましたよ、もちろん」

「何がわかったんだよ」

「あとで話します。それより、証言者の一人である神崎さんに会いたいです」

「そうか。んじゃ、運転席乗っとけ」

「嫌です。私は助手席にしか乗りません」

 明智はまったく譲らず、結局いつも通り俺は運転席、明智は助手席に乗りこんだ。

 向かうは署だ。神崎は現在、署で取り調べを受けているのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ