表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

72/225

第72話 よそはよそ うちはうち

「はい、じゃあ、渚ちゃん。仕上げをよろしく」


「うん!」


 俺に抱き上げられた渚ちゃんが、雪だるまの顔面に満を持してニンジンをぶっ込む。


 レリゴーしそうな間抜け面の雪だるまが完成した。


「わーい、できた―」


 ぷひ子が両腕を挙げて喜ぶ。


「三段の雪だるまなんて珍しいですね」


 祈ちゃんは、頭と胴と脚に分かれた雪だるまを見て言う。


「あら、西洋ではこちらが主流ですのよ。――それにしても、子どものくだらない遊びと思っておりましたけれど、実際やってみると、中々達成感があるものですわね」


「みんなお疲れ様―」


 みかちゃんが拍手をした。


「次は雪うさぎさん作っていいー?」


「いや、もうそろそろ日が暮れるから、今日はこのくらいにしておこう」


 冬の日は短い。特に山がちなこの田舎では、太陽が沈むのも早かった。


 つーか、人形系には色々憑きやすいんだよ。


 くもソラ本編でも、雪うさぎが動き出して色々あって、赤雪うさぎなったりするからね。


 この雪だるまも、後でこっそりぶち壊さなくちゃ(使命感)。


「えー、もっと遊ぶー」


「また明日遊べるわ。それに、ほら、香お兄ちゃんも待ってるから」


 ぐずる渚ちゃんをなだめすかしながら、俺たちは帰路につく。


「あー、アイちゃんとソフィアちゃんたちだー!」


 向こうからやってくる一団を、ぷひ子が指さす。


 アイとソフィアが、それぞれ綺麗な縦の隊列組んで、こちらへとやってくる。


 ちなみに、ソフィア隊は西洋メイドで、アイ隊は着物風の和メイドの格好だ。


 一目でシエルのところ所属の子か、俺のところ所属の子か分かるように、それぞれの服装を統一したのだ。


 一行は、俺たちを見つけると、道の脇に避けて、礼をした。


「ごきげんよう、ソフィア。あなたたちも今帰りでしたのね。今日の『リハーサル』、上手くいきまして?」


 シエルはソフィアに微笑みかけて言う。


 なお、戦闘の訓練は全て、映画の撮影のためということになっている。


 さすがに『人を殺す訓練をしてます』、とは村人に言えないし。


「はい。滞りなく。アイのチームには勝ち越しました」


 ソフィアが誇らしげに言った。


「ふふふ、そうですの。聞きまして? ユウキ。これで一勝一敗ですわね」


「えー、それとこれとは別だろ?」


「いいえ! メイドの功績は主人の功績も同じですわ!」


 シエルがそう言い張る。


 さっきの雪合戦で俺が勝ったこと気にしてたのか。


 全くお嬢様キャラは負けず嫌いね。


「みんな、とっても頑張ったのね。服のほつれたところ、後で直してあげなくちゃ」


 みかちゃんがママみ溢れる声で言う。


「みかちゃん。アイたちに優しくしてくれるのは嬉しいけど、自分たちでできるようにしないといけないから」


 俺はもっともらしく言う。


 あれ、普通のメイド服に見えても実は兵装だから。下手にいじられると困る。


「ごめんなさい。ゆーくん。そうだったわね。つい気になっちゃって」


「いや、いいんだよ。それより、みか姉、もしよければ、香のいる事務所まで渚ちゃんを連れていってあげてくれる?」


「ええ、わかったわ。じゃあ、渚ちゃん、いこっか」


「うん……」


 ちょっと眠たげな渚ちゃんの手を引いて、みか姉が事務所の方へ向かっていく。


「では、ユウキ。ごきげんよう」


 しばらく歩いた先にある分かれ道で、シエルと別れる。


「では、私も今日はこの辺りで失礼します」


 祈ちゃんもペコリと頭を下げて、帰って行った。


 後には、アイちゃん一行と俺だけが残される。


「マスターは今日も朝から晩まで美少女に囲まれてご機嫌ねぇ」


 アイちゃんは腰を折って、下から俺の顔を見上げてくる。


「アイこそ、ソフィアに負けたわりには、随分と機嫌良さそうだな」


「ふふふ、だってぇ、もし実戦なら、あいつら全員、今頃、お腹を空かせたキツネの餌だものぉ。ルールありのおままごとに勝って満足してるチュウ子なんてぇ、かわいいものじゃなぃ」


 アイちゃんが不敵に笑う。


 模擬戦を見てはないけど、今の発言で想像はついた。アイちゃんはきっと、『試合に負けて勝負に勝った』タイプの戦い方をしたんだな。


「頼もしいね。俺のリーダー犬様は」


「でしょぉ。だからもっとかわいがってくれてもいいのよぉ?」


「犬って、甘やかしすぎると、飼い主も犬もどっちも不幸になるって言うよ」


 俺たちはそんな軽口を叩きながら、俺の家の近くにある拠点――シェアハウスをいかつくしたような家へと辿り着く。


 コンテナハウスに住んでた彼女たちも、今はみかちゃんの献身的な愛の力によって、共同生活を営める程度には社会性を回復した。


 ガン、ガララと、二重扉の玄関を開けて、俺のチームの一人が姿を現す。


 戦闘には向かず、事務要員としての訓練をしている子だ。


「マスター。お忙しいところ申し訳ありません。報告よろしいでしょうか」


 女の子は軽く一礼してから言う。


「もちろんいいよ。どうしたの?」


「表のビジネスで、明らかにマスターの店を標的にした嫌がらせが続いております。竜蛾(りゅうが)組の手によるものと考えて間違いないかと」


 女の子は、そう言って、被害にあった店とその詳細のレポートを俺に見せてくる。


 うん。中々よくまとまってる。


「ふうん。やっぱり仕掛けてきたんだぁ。子熊を殺したから、母熊ちゃんが大激怒って訳ねぇ」


 アイちゃんがにやりと笑う。


竜蛾組とは、前に潰した賽蛾組の上部団体である。


「あれだけ面子(めんつ)を潰せば、そりゃ怒るよね」


 だって、ヤクザ事務所が壊滅するところを、全国ロードショーされちゃってるんだもん。


 代紋だって、ボロボロのボウボウのギッタギタにしたしな。


 一般人はヤクザ同士のつながりなんて分からないけど、その筋では「子分を守れない無能」ということで、かなり馬鹿にされただろう。


 ヤクザにとって、「ナメられる」ことは死を意味するからね。当然報復はあるだろうと思ってた。


「それでぇー? どうするのかしらぁ」


「やられたらやり返す。――けど、どのくらいやるか、どんな風にやるかも含めて、アイとチームのみんなに任せるよ」


 アイちゃんや他のみんなも、そろそろ俺が何を望んでいるかを理解し始めた頃だ。いつまでも俺が詳細な指示をくだしてたら、この先やっていけないからね。自分の頭で考えるように促していく。


「りょーかぃ。ウサちゃんは協力してくれるってことでいいのよねぇ?」


 アイちゃんが、目を細める。


 その問いが意味することは、すなわち、『合法でない』手段に依りたいという意思表示だろう。


 クロウサによる移動には足がつかない。


 仮に警察に感づかれても、このクソ田舎から都会までの距離を考えると、物理的に不可能な移動時間でことに及ぶので、犯行を立証するのはまず無理だ。


 『チートな兎の力で瞬間移動しました』なんて真相、どんな名探偵でも解けやしないだろう。もし、こんなアリバイトリックのオチが許されたら、ノックス(ミステリに自信ニキ)が激怒するぞ。


「もちろん、いいよ。必要なお金も物も人脈も惜しみなく出すけど、コスト意識も持ってくれると嬉しいな」


 俺はそれだけ釘を刺して、自宅へと戻る。


 さて、アイちゃんたちのお手並み拝見といこう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ