表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

221/225

第221話 人の過ち、神の恨み

 桃の木から、さらに体感一時間ほど、俺たちは黙々と歩いた。


 景色は相変わらずの殺風景だが、陰鬱な気配は更に濃くなる。


 俺の脳内で、パワハラ上司の怒声や満員電車の湿気とおっさんのポマードの匂いが何度も何度も反芻される。


 思わず叫び出(キチゲ解放)しそうになった時、唐突にそれは現れた。


 数多の躯の山の上に、苦しげに横たわる憂いを帯びた表情の女性――彼女こそが、イザナミに違いない。


 その皮膚には無数の蛆虫がたかり、辛うじて無事な部分も蛇の鱗のように変質しており、イザナギが一目見るなり即逃げしたグロさを呈している。


身体の各部位にまとうのは、計八柱の雷神。


 すなわち、頭には大雷(おおいかづち)、胸には火雷(ほのいかづち)、腹には黒雷(くろいかづち)、陰部には拆雷(さくいかづち)、左手には若雷(わかいかづち)、右手には土雷(つちいかづち)、左足には鳴雷(なるいかづち)、右足には伏雷(ふしいかづち)。この一つ一つが神様であり、まとめて八雷神やくさのいかづちのかみと言うらしい。


 まあ、とにかく、イザナミ様は、闇+雷属性ってことね。


 その周りを固めるヨモシーの軍勢、総勢約1500匹。


 臨戦態勢はばっちりだ。


「俺、成瀬祐樹は伏して申し上げます。イザナミ様にどうしてもお願いしたい議があり、こうしてまかり越しました。どうか俺の話を聞いては頂けませんでしょうか」


 俺は二礼二拍手一礼をしてから言う。


 戦闘は不可避でも、一応、礼儀はつくさないとね。


「全て見ていました。イザナギの下にも押しかけたようですね。――あなたはもはや妹を愛してはいないのですか」


 イザナミが擦れた声で言う。それは枯れ葉が擦れ合うような、もしくは、蛇の威嚇音のような、寂しく恐ろしげな声だった。


 イザナギには最初はシカトされたけど、イザナミは最初から会話に応じてくれるらしい。


 まあ、冥府に生きたまま下ってくる人間なんて珍しすぎるしね。


「俺は楓を愛しています。しかし、それは家族としての親愛の情であって、夫婦としての性愛ではありません。それ故に、俺は御柱に南の国の神を捧げ、二柱を夫婦とすることで契約の代わりとしたく存じます」


 俺はイザナミを真っ直ぐ見つめて言った。


「人はいつも手前勝手な理屈を振りかざします……。人と神の境を破り、生と死の理を破りここまで来ておきながら、賢しらに兄妹の倫理を説きますか。全く男子おのこは――。いつも土壇場で逃げ出す……」


 恨みがましい口調で「男の人っていつもそうですね」と某ネットミーム的ななじりをしてくるイザナミ様。


 まあ、ちょうどゾンビ風な見た目だしね。


 イザナミの不機嫌に呼応するように、八雷神がゴロゴロと雷雲を起こす。


(ほらー、イザナギ様がチキったせいでトラウマになっちゃってるじゃん)


「逃げるのではなく、むしろ向かい合うために参りました。俺の母は人の子の技術によって、御柱を欺こうとしている。しかし、俺はそれでは無礼と考え、こうして直接お願いに上がったのです。それが浄明正直であると信じるが故」


 一応、浄明正直は神道で大切な心掛けらしい。


 まあ、大体どの宗教でも、素直であることは美徳だろう。


「それも人の子が勝手に定めた教え。我が国の民は容易く信仰を歪める。始めは仏、次はゼウス(キリスト)。異国の神で日ノ本を汚し、そして、いまや、自らが神にならんと驕っている」


 イザナミが纏う黒雲がさらにその色を濃くする。


 あっ、なんか地雷踏んだ。


 ミーハーな国民性でごめんね?


 そういう難しい宗教論争はよくわかんないから、遠藤周作(文豪)にでも言ってくれる?


「はぁ、全くブスババアの話は長いわねぇ。ごたくはいいから、さっさとやりましょうよぉ。ずっとヒドラをぶん殴りたいと思ってたのぉ」


 アイちゃんがイザナミの言葉を遮り、一歩前に進み出た。


 確かにイザナミ様は、ヒドラの親戚といえば親戚みたいなもの――かな?


 ヒドラは確か9本首だが、こっちは8本――いや、イザナミ本人の首も加えればちょうど9本でいいのか。


 かつてスキュラにいた時に、アイちゃんが目指していたヒドラのクラス。


 その象徴じみた敵が神の姿をとって目の前にいる。


 そういう意味でも、アイちゃん的にはテンションが上がる敵なのだろう。


「また遠つ国の神ですか……。身勝手な人も、やまとこころのなき遠つ国の神も、私は好みません。そして、私は今や黄泉の国の司る者。そして、人を呪う者。故に全員殺します」


 ついにイザナミの全身が雷雲に覆われて見えなくなる。


 ヨモシーたちがざわざわと耳障りな声で鬨の声をあげた。


「腐れババアはアタシの獲物よぉ! 他の雑魚ババアは任せたわぁ」


「「「「はい!」」」」」


 兵士娘ちゃんが鶴翼のフォーメーションを組む。


「サファさんは、俺の部下と共闘し、ヨモシーを一人でも多く『お友達』にしてください」


「戦争ごっこね? これだけたくさんの子たちと遊ぶのは久し振りかもー」


 サファちゃんがスキップしながらヨモシーの大軍に向かっていく。


 敵は人数だけならこちらの数十倍。


 戦争は数だけど今回ばっかりは質勝負。


 300(スリーハンドレッド)並に勇壮で頼もしいアイちゃんと兵士娘ちゃんたちの背中。


 少数精鋭の意地(ユーアー)を見せてやれ(スパルタン)


「か、楓は……。楓も……」


 楓ちゃんが小刀を手にプルプル震える。


「楓。無理はしなくていいんだよ。俺たちはイザナギ様とイザナミ様のおかげで生きていられる。恐れや申し訳なさを感じて当たり前だ」


 俺は楓ちゃんを後ろから抱きしめて言った。


 楓ちゃんはイザナミ様の祝福を受けているので、精神の一部も同調している。


 イザナミに立ち向かうのは半分自傷行為のようなもの。創造主には中々抗えない。


 加えて、楓ちゃんは戦力としても、正直、俺を除けば断トツで弱いので、参戦しても足手まといになるだけだ。


「マスター! 全力でお守りはしますが、雷で目と耳をやられるかもしれません。念のため、ゴーグルと耳栓を。こちらの世界では気休め程度ですが、ないよりはマシです!」


 兵士娘ちゃんが警告するように叫ぶ。


 なにそれ怖い。


「わかった。何もできなくて申し訳ないが、よろしく頼む」


 俺は頷く。


 今回はイザナギ戦のように呑気に観察している余裕はないらしい。


 まあ、敵さんの殺意が段違いだからなあ。


 急いで楓ちゃんに射撃用の耳栓とゴーグルをさせてから、自身も同様の装備をつける。


 俺の仕事は、アイちゃんと兵士娘ちゃんを育てた所で終わっている。


 後は、彼女たちを信じるしかない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 信じて送り出したアイちゃんと兵士娘が…は全年齢向けなのでないな!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ