表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

簡単には堕ちません


「ね、玲樹。」

「ん?どしたの?」

「……………入るの?」

「え、うん。」




電車に乗って二十分。

二人はとある遊園地のアトラクション前にいた。




「………やだよ。行きたくない。」

「だいじょーぶだって!」




顔を青ざめる色葉は、玲樹の後ろに隠れて小さく震える。

いつもの色葉とは大違いの姿だった。


玲樹は、よしよし…と色葉の頭を(本能的に)撫でるとにっこりと笑って言った。

いや………ただの笑顔ではなくかなり悪魔的な笑顔だったが。




「じゃ、行こっか!(にっこり 」

「いやああああ!!」




色葉の手を取ると、玲樹は彼女をお化け屋敷に引っ張り込んだ。

悲鳴に似た叫び声は、色葉が屋敷の中に消えるまで続いていた。





数十分後。



「………………大丈夫、色葉?」

「………………………。」




お化け屋敷から出てきた二人は、近くのベンチに座って休んでいた。

まだ一つ目のアトラクションだというのに、色葉は真っ青な顔でベンチに座っている。


それは、色葉はお化けが大の苦手だからだ。




「ごめんって。悪気はなかったんだけど、つい……………」

「もう…遊園地嫌いになりそう……………」




ほぼほぼ魂が抜けたような表情で色葉はそうつぶやく。

玲樹は、そんな色葉の姿を見ながら苦笑いが少し混じった笑顔を向ける。

自動販売機で買ってきたぶどうジュースを渡すと、色葉は小さめの黒いリュックサックから通常ノートの半分くらいの大きさの手帳を取り出して、ジュースを飲みながら何やら書き込み始めた。




「なに書いてるの?」

「…………情報?…………忘れないうちに書いておけば、後あと助かるから。」

「ふうん。」




青いその手帳はやや使い古された後があって、他のページにもたくさんのメモが残っている。

それはすべて、色葉が物語を書くときに使い、使ったものだった。




「色葉ってさ、」

「……ん?」

「ジェットコースターとかって行けるっけ?」




冬には珍しい、少し暖かいお昼時。

二人の幼馴染の安らぎの時間。




結局、色葉と玲樹の意見は半分ずつ採用され、お化け屋敷以外のアトラクションで二人は思いっきり楽しんだ。もちろんジェットコースターを完全制覇したせいか、色葉は数十分の休憩を要したが。

だが、玲樹はかなり楽しむことができたようで、終始笑顔を絶やさなかった。


そして、あっという間に時は過ぎ、夕焼けが目に染みる午後の終わり。




「ありがとう。いい情報収集が出来たよ。」

「あはは…………情報収集なんだ……」




何のためらいもなく色葉がそう玲樹に告げる。

玲樹は苦笑いしてそれに応じた。


駅から二人の家は丁度東側と西側に分かれている。

それに、色葉の家は駅から数分以内で必ずつく。そのため、二人は駅で別れることにした。



「ね……玲樹くん。」

「ん?なに?」

「……………レイくんには好きな人、いるの?」




その時。ふいに色葉がそう問いかけてきた。


ピクリ。

玲樹の動きが止まる。




「………………なんで、そう思うの?」

「なんとなく。彼女さんがいたら、この契約は迷惑だろうから。」




沈黙を破り、玲樹は仄かに笑い答えを出した。




「………いるよ。」

「……やっぱり。」




その答えに、色葉は肯定の言葉を返答した。

驚いたのは玲樹の方だった。




「え………なんで、"やっぱり"?」

「…えーと…なんとなく、かな?」




色葉には珍しいあやふやな回答に玲樹は首をかしげる。

だが、少し疑問に思っただけですぐにそれを振り払った。




「それって、誰か教えてくれるとかない?」

「へ………?!」

「…………やっぱり、無理だよね。ごめん…また明日。」




玲樹の答えにやや落ち込んだような表情を浮かべ、色葉は手を振って駅前の広場から出ようとする。

ひらひらと小さく振られた手は、下にゆっくりと落ちる前に玲樹に止められた。


取られた手を静かに引っ張られ、色葉の身体は後ろに倒れる。


でも、途中でぽふっ、という布の擦れる音と共に何かに当たって降下が止まる。

色葉の瞳がぱっちりと大きく見開かれる。




「……………………ヒント。」




そんな小さな声が色葉の耳に届いてきた、ような気がした。


瞬間。

二人を纏う時間だけが、三秒だけ、止まった。














『はあああああああああ!?』




その日の夜。

色葉のスマホからは雛乃の絶叫が大ボリュームで流れていた。




「……………雛乃、うるさい。」

『……はあ……はあ………ほんとに?……マジで………?』




ぷくっと頬を膨らませながら非難すると、雛乃はそれをスルーして取りあえず問いただしてくる。

色葉は大きくはあっ、とため息をついて言った。




「そう…ってさっきから言ってる。雛乃しつこいよ?」

『いやホントごめん。…………でも、ホント意外過ぎて………wwww』

「??そうなの?でも、玲樹くんって好きな人いるって…………」

『あー…それはねー………関係ないというか関係あるというか………』

「…………どういうこと?」




眉根を寄せて、色葉は雛乃に聞く。

笑い声の絶えなかった雛乃の声がその問いによって消える。

雛乃は少し悩むような間をあけて、こう言った。




『んー…………まあそのうち分かるよ。バレンタイン、あげるんでしょ?』

「うん。久々に。」

『その時に分かるよー!私も色葉のチョコ、楽しみにしてるね!』

「わ、分かった…………じゃあ、また明日。」

『うん、また明日~!』




ガチャン、ツーツー


通話終了の合図と画像を見て、色葉はそのままベッドに倒れこんだ。


ぼふっという音が静かに去っていく。

そして幾度も瞬きを繰り返す。



脳裏に浮かぶのは、玲樹の顔。



(なんで、レイくんの顔が出てくるんだろ…………)


ぼんやりとした考えは、ますます色葉の思考を溶かしていく。




ーどういうこと?



ーレイくんは、単なる幼馴染



ーあの時の感情は……単なる子供の一時の流れによるもの



ー人を信じたら、どうせ何にもならない



ーじゃあ、雛乃は?



ー涼は?



ー……レイくんは?



ー信じてみる?



ー信じてどうするの?



ー裏切られたら?



ー………いいじゃん。たまには。少しくらいは…さ。



ーじゃあ、この感情は………なに?



ー数年前に、捨て去ったはず。



ー実は削除しきれてなかったんじゃないの?



ーふうん。



ーそっか。



ーそれなら分かったよ。この感情の名前



ードキドキして、君の顔が思い浮かぶ



ーそう



ーそれは









" 恋 "


でしょ?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ