表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

30歳の誕生日にコスプレするおっさん

壁にかかっていた武器類:剣、槍、棍棒、杖、小さめの丸い盾

箱に入っていたもの:ファンタジーっぽい衣類一式、水筒、小さい袋、大きい袋


部屋の中を漁っていて分かったことがある。

どうやら俺は一つ特殊能力を授かったようで、ものに触れるとそれが何なのか文字情報で読み取ることができるみたいだ。


武器類はすべて「兵士の〜」から始まる初期装備っぽいものだった。

持ち上げた瞬間、頭の中に浮かんだのはこれらの文字列。


兵士の剣【C】

王国兵士が持つ剣。鍛冶師コルネオが丹精込めて1つずつ作った作品。

神の手による魔法がかけられており、ちょっとやそっとでは壊れない。


兵士の槍【C】

王国兵士が持つ槍。鍛冶師コルネオが丹精込めて1つずつ作った作品。

神の手による魔法がかけられており、ちょっとやそっとでは壊れない。


兵士の棍棒【C】

王国兵士が持つ棍棒。鍛冶師コルネオが丹精込めて1つずつ作った作品。

神の手による魔法がかけられており、ちょっとやそっとでは壊れない。


兵士の杖【C+】

王国兵士が持つ杖。鍛冶師コルネオが作成した会心の作品。

神の手による魔法がかけられており、ちょっとやそっとでは壊れない。


兵士の小盾【C】

王国兵士が持つ小盾。鍛冶師コルネオが丹精込めて1つずつ作った作品。

神の手による魔法がかけられており、ちょっとやそっとでは壊れない。


コルネオがしつけぇ……しかも杖だけなぜか良い仕事してるじゃねーか。どう考えても俺は魔法使えないから杖はいらないけどな……


んで、箱の方はこんな感じ。


兵士の服【C】

王国兵士の服。鎧の下に着るため通気性に優れており、防御力はほとんどない。

神の手による魔法がかけられており、ちょっとやそっとでは壊れない。


ヤツニカの魔法の水筒【A+】

無限に水が湧き出すヤツニカの魔法の水筒。

その水は霊峰の湧き水のように、飲んだ者の傷を癒やし、精神力をも回復させる効果があるという。

ヤツニカはこの水筒の蓋を閉め忘れたため、自身の水筒の水に溺れて死んだと言われている。その際にできた湖がヤツニカ湖と呼ばれ、今もその水かさは増し続けているという……


魔法のパンの魔法の風呂敷【A+】

1日に1つだけ魔法のパンを出すことができる風呂敷。

1日1つしか取り出せないため、この風呂敷から出せるパンのみで生活することは非常に困難。人はパンのみにて生くるにあらず。


兵士の袋【D】

王国兵士に支給される丈夫な袋。見た目通り、中にたくさんものを詰めることができ、取り出しも容易。


魔法の水筒が危険すぎる……これ絶対やばいアイテムじゃねーか。どんな勢いで水が出るんだよこれ。怖くて使えねぇよ。

しかも風呂敷も何なんだよ。魔法のパンが出てくる魔法の風呂敷なんだろうけど、語呂悪すぎませんかね。しかも最後喧嘩売ってるだろ絶対。


人はパンのみにて生くるにあらずってそういう意味じゃないからな!


さて、持ち物の確認も終わったし、ちょっと家の周りでも散策してみるか。

上下スウェットのままだし、これも着替えとくか。


俺は装備を変更した!


右手:兵士の剣

左手:兵士の小盾

身体:兵士の服

その他:兵士の袋


うん。兵士だな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ