表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼き門  作者: マダムコスモス
6/6

6 クラスメイトの事

クラスメイトは沢山いました。

なかでも飛び切り素敵で人間的にも抜群の方。どうしておられるか。滋賀県大津のクラスメイト岡嶋健代さんといいます。お勉強も抜群でスポーツつも良し、正に文武両道とは、この方の為にある言葉だと思います。大人になっても未だ文通などしていましたが、もう高齢者の今となってはー。されど心のなかでは、あの日あの時の忘れ得ぬ一こま一こまが、思い出として鮮明に残っております。ーありがとう岡嶋さん、色々お世話になって、今も素晴らしい思い出として、私の心ののこっております。小学校の三年間同じクラスでしたが、やはり今でも楽しい思い出として残っております。そうです。四年生の時満点を取られた人はこの岡嶋さんでした。凄いと思います。尊敬者の一人に入りますね。五年生の時、副児童長に立候補されました。そして私が推薦者でしたが、他のクラスの男子の演説がすこぶる良かったため、我が親友の岡嶋さんは

当選致しませんでした。されど未だに他の男子が大演説をして、全校児童が騒いだ事は敵ながら、あっぱれな事で六十余年経た今も当時の小学校としては珍しい立派な体育館で窓からは日本一大きい湖、琵琶湖が私共をのびよ伸びよおおきくのびよとはげましているようです。副児童長の選挙は一つの経験ですが、いよいよ最高学年の六年生になりました。岡嶋さんはあ、学校の代表で健康優良児となりました。隣のクラスの女子と二人の身です。私は我が事の様に嬉しかったのを憶えています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ