表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼き門  作者: マダムコスモス
1/6

1 裁判所でおままごとをして

私は今小説を書こうとしています。


先ず私の生まれ故郷を紹介致します。


日本一大きい湖のある滋賀の大津です。その大津に学校を卒業するまでいました。


目を閉じますと青いゆったりとした琵琶湖と我が家 のすぐ近所にある旧大津駅、それに我が家の真ん前にあった滋賀大学附属小中学の大きな校舎等が脳裏をよぎります。

家族は父母と四人姉妹の三番目です。

長女は7歳違いで次女は3才違いです。そして17才年下の凄く年の離れた妹も後に生まれました。

私は今三月三日の誕生日も過ぎ七十五歳になりました。

長姉も次姉ももうなくなりました。そして両親もなくなっています。

下の妹岳、h肉親としては残った様です。最初は肉親が妹 飲みになったのでかなり寂しく思いましたが

私の家族も息子が二人おりますし、い もうとの家族もつれ合いと子供が三人おりますので、寂しがっている

間が 無い様です。同次東京の空の下で肉親の妹が住んでいると思いjますと、やはりちょっぴり心強い様です。私の 息子は二人いますが、 適齢期 なのに未婚です。 もうそろそろ落ち着いてほ強い ものですねー


l妹 の方も上のお姉ちゃんが嫁いだそうです。歳月は早く経ち待ってくれません。

両親や姉妹 の思い出は皆胸にしまっていまずが、いまの機会に是非その胸にしまっている思い出をこの度

御披露してはと思いましてー。

大津地方裁判所も我が家の近所にありました.

3才上のと横姉さんとゴザを持って遊びに行きました。裁判所のこう ないでおままごとをしたのですよ。

よく怒られなかったものですね。幼い子供だったのです。今でも二番目のお姉さんとよく怒られなかったね。と話し合いました。懐かしい幼き日の門ですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ