表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブラック・レイン  作者: 桐生 彰
崩れた世界、崩れる世界
8/79

7.

「皆様、おはようございます」

 透き通るような美声がドアを開くと一緒に訪れる。

 その人を見た途端、クラス中の男子が一斉に色めき立つ。

 おはようございます、おはようございます、と挨拶の嵐が巻き起こる。

 その渦の中心にいるその人は、ニコニコと笑みを絶やさず、バカみたいに起こる挨拶に一つ一つ丁寧に返してゆく。

 これもまた、いつものことだ。

 彼女は智葉那渚ちばななぎさ、この人もまた俺と同じチームの一員だ。

 その上品な立ち振舞いからわかる方もいるだろが、智葉那は由緒正しい家柄のご令嬢。いわゆる、お嬢様というやつだ。

 それに彼女は、高貴な家柄に見合う美しい姿形を持っている。

 腰まで伸びた艶々の黒髪。

 黒曜石のごとく輝く黒い瞳。

 スタイルも勿論良い。どこがすごいというわけではないが、とにかくバランスがとれている。

 この智葉那渚は"美しい"や"綺麗"を絵に描いたような人なのだ。しかも性格もいいときた。

 だがそんな智葉那は昔、今とは比べ物にならない程のお転婆だったらしい。

 当の本人はその過去を深く悔いているようで、そのことを話そうとすると──、…………ここからは個人の想像に任せよう。下手に語ると、智葉那になにされるかわからんからな。

「おはようございます、悠哉さん」

 毎日起こるこの騒動も一段落したらしく、彼女は俺にも心地いい雰囲気で挨拶を交わしてくる。

「ああ、おはよう……ございます」

 彼女の纏う空気に呑まれ、思わず敬語で返してしまう。

「おはようございます」「おう、おはよーさん」「……おはようございます」俺に続いてありさ、リーダー、上月の順に挨拶を言う。

 俺はいつものごとく雰囲気に呑まれたが、この3人はそうならず、自分のペースを保っていた。

(全く、よくここまで変われたな、俺は)

 この日々を生きていると、つくづくそう思う。

 自分しか信じてなかった過去。

 他人を見ようとしなかった自分。

 そんな愚かな俺を見放さず、救ってくれた皆。そのなかでも智葉那には、心だけじゃなく、いま俺を現実に繋ぎ止めている心臓を、命をも救ってもらった。

 俺はかつて、〈ネブラ〉と戦闘中に不意の一撃を突かれ、大怪我を負ったことがあった。

 正直その時は、もうダメだと死を覚悟したほどだった。

 その死にかけた俺を助けてくれたのが彼女、智葉那渚だった。

 俺はその時、"死"を実感した。命が失われていく感覚、自分という存在が消えてゆく恐怖を。

 そして同時に、俺は生きるということを理解することができた。

 とてつもない程デカイ恩だ。ちょっとやそっとじゃ、いつまでたっても返せない位に。

 この恩を返すためにも、俺は戦う。

 彼女の願いを叶えてあげるために。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ