表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そして君は前を向く  作者: ユキノト
第14章 フィル観察記
208/291

14-4.答え

 あれから、黙ったままヘンリックと一緒に食堂に行って、黙ったまま夕飯を受け取って、黙ったまま器の載ったトレーを抱えて、黙ったまま中庭に出た。

 それから小さな噴水の縁に腰掛け、ヘンリックと二人、黙々とご飯をつついている。


 前後左右を建物に囲われたこの場所から見える空は四角い。

(入団したばかりの頃はそれがものすごく奇妙に思えたんだよな)

 ふとそんなことを思い出した。そう口にしたフィルに、ヘンリックが「ほんとだ、四角だ」と言いながら、一緒に空を見上げてくれたことも。

 風が吹いて、周囲の木々が揺れた。頭上の樹冠の合間から夕日が射し込み、ヘンリックの横顔を赤く照らす。あの時彼の顔にあった幼さはもう消えかけている。


「あの、さ…………ごめん」

「許さない」

「…………フィルぅ」

「嘘だけど」

 横に座るヘンリックの肩から力が抜けたのがわかった。もしかしたら、フィルが内心でほっとしたのも、彼には伝わっているのかもしれない。

「それに仮にも女の子の顔に傷を……」

「仮って」

「仮だよ。俺、あの後胃の中の物、全部吐いたよ?」

「そのつもりで殴ったから」

「……ちょっとは手加減してよ……」

「何を情けないことを。大体最初に仕掛けてきたのはそっちじゃないか」

「……ひどい顔してるの、自分でもわかってたから、見られたくなかったんだよ」

「……なるほど」

 再び落ち込んだヘンリックに、それは私も嫌かもしれない、とフィルは顔をしかめた。なんとなくばつが悪い。


 二人でぽつぽつと話す間を、後ろから吹いてきた風が通り抜けていく。梢が同じ風に揺れ、さわさわと優しい歌を奏でる。


「アレックス、怒ってた?」

「すごくびっくりしてた。心配されて、ヘンリックに頭突きされたって話したら、顔をしかめてた。それで、お返しに殴り返したって言ったら……呆れてた。二人して何やってるんだって」

 当たっていると自分でも思ったので、ちょっと落ち込んだ。

「俺のせいで、いい加減愛想尽かされたとか」

「謝りにきたのか、それともまた喧嘩しに来たのか」

「それもそうだね」

「それもそうだよ」

 淡々と匙を動かして淡々とスープを口にしながら、淡々と会話する。

 それから、なんとなく顔を見合わせて、どちらからともなく笑った。まあ、いいや。こんなのも悪くない。


「ヘンリック、私も謝る」

「フィルが?」

 それから彼は眉をひそめて、「メアリーのことなら、本当はフィルのせいじゃない」と苦しそうに言った。

 その表情は妙に大人びて見えた。成長しているのは外見だけじゃないらしい。

「違うよ。ヘンリックのこと。色々考えたけど、なんでヘンリックがあんなに怒ったのかも、そんなに苦しそうなのかも、さっぱりわからない」

「……アレックスは何も言わなかった?」

「知っているみたいだったけど、考えてみろって」

「フィルに期待するのは無謀な気がするけどね……」

 そうヘンリックは苦笑した。

 思わず、そりゃあ、私はアレックスやヘンリックほど人の気持ちに敏くないけど、と口を尖らせた。

「そうかもしれないけど、それ、はっきり口にするか、普通」

「フィルが普通を語るのか」

 半眼で睨めば、ヘンリックは吹き出した。こいつめ、と思う一方で笑ってくれたことで、ほっとした。

 その瞬間、何かが引っかかった。

(敏い、人の気持ちに……)

「あ」

「フィル?」

(そうか、知ってるんだ)

 フィルはヘンリックをマジマジと見つめた。

 フィルにわかるくらいだ、ヘンリックはメアリーの気持ちを知っているんだ。


 フィルを見て首を傾げた拍子に、彼のまっすぐな髪がさらりと流れた。

 夕闇の中では、優しい茶のはずの瞳は黒にしか見えない。それを収める二重の目は、少し目尻が下がっていて相変わらず優しい感じだ。全体のパーツだって整っていて、バランスがいい。

 出会った時は、日にもあまり焼けていなくて、小さくて、可愛くて女の子みたいに見えた。

 でも、もうそうは見えない。日焼けして、背だって伸びてもうすぐフィルと変わらなくなる。華奢だった体も、フィルとは違って筋肉が飛躍的に増えた。顎のラインだって、今ではもうすっかり丸みが減ってしまっている。

 何よりその表情だ。さっきも見せた、どこか苦味を持つような笑い方――あれは大人の男性のものだ。


(つまりヘンリックは、メアリーの気持ちを知っていて、知らないふりをしている。それでメアリーが自分で結論を出して伝えてくれるのを待っている……)

「ちょっと、フィル」

(でも、それ、きっとものすごく苦しいことだ)

「おーい、聞いてる?」

(その上、こんなふうに困った時にメアリーが頼ったのが自分ではない人だったら? いくらメアリーが自分を好きだとわかってても、きっと不安になる。そんなに自分は頼りないのだろうかって凹みもする。本当はそんなに好かれていないのかも、とまで考えてしまうかも)

 フィルは眉間に皺を寄せた。

 昨日彼が勝負を挑んできたのは、やきもちゆえにフィルをやり込めようと思ったわけじゃない。メアリーがこういう時に自分ではなく人を頼った情けなさからだ。


「あのねえ、会話の途中でいきなり考え込む癖、何とかしてよ」

 むぅと顔を歪めるヘンリックをじっと見つめ、負けずにむぅと顔を歪める。

(なんてことだ、あの可愛いヘンリックがいつのまにか大人になっていて、そんなことまで考えるようになっていたとは……)


「……それで、今度は何をしている」

 通りがかったアレックスが、顔をしかめてお互いを見つめ合うフィルとヘンリックへと、またもや呆れたような視線を向けてくる。

 が、それどころじゃない。

(理由はわかった。気持ちもわかる。けど、ヘンリック、これ、私からすれば、とばっちりもいいところなんだけど)

 フィルが半眼を向ければ、ヘンリックも目を細める。

「類友なのか……」

 アレックスの溜め息を背景に、ヘンリックと見つめあったまま――なんだかんだ言ってヘンリックも理不尽だよなあ、と思ってしまったのは、仕方のないことだと主張したい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ