表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/17

オープニング

リハビリ作です。よろしくお願いいたします。

 金曜の夜、会社近くのカフェで夕食を食べるのが、最近の小さな楽しみだ。


「いらっしゃいませ! ご来店ありがとうございます!」


 自動ドアを通って一歩店内に入ったとたん、近くで聞こえた明るい声に、視線を流す。

 白の長袖ポロシャツと黒のデニムジーンズと濃紺のエプロンの制服を着たかわいい店員さんが、三つ先のテーブルを拭いていた手を止めて私を見ていた。

 久しぶりに見た輝く笑顔がまぶしい。

 ゆるみそうになる口元を隠すように軽く頭を下げて、カウンターに向かった。

 注文はいつも同じだから、上に貼ってあるメニューを見る必要はない。


「いらっしゃいませ。ご注文お伺いいたします」

「チーズとベーコンのカルボナーラを胡椒抜きで。

 食後にホットのカフェオレSサイズを砂糖無しで。

 以上です」

「かしこまりました」


 男性店員さんがてきぱき対応してくれて、支払いして番号札をもらって、奥に進む。

 店内は半分ほど埋まっていたが、壁際の二人用テーブルが一つ空いていたから、そこに座った。

 やはり隅はおちつく。

 斜め掛けしてるバッグを取り、上着を脱いで軽くたたんで、向かいの椅子の背に掛ける。

 バッグを膝に抱えるようにして座り直し、おちついたところで、改めて店内を見回した。


「いらっしゃいませ、ご来店ありがとうございます」


 いた。

 かわいい店員さんは声がよく通るから、どこにいるかすぐにわかる。

 ぼんやり店内を見ている風を装いながら、かわいい店員さんが働く様子を眺める。


 男女共通の制服がよく似合う、スレンダーな体型。

 少しハスキーだけど、よく通る声。

 黒髪ショートカットが引き立てる小顔。

 三次元の美醜には興味がない私でもわかる、整った顔立ち。

 何より笑顔がかわいい。


 私は二十代前半に小売業で接客をしていたからわかるが、営業スマイルは簡単なようで難しい。

 パートなのに社員と同様に部門担当にされ、発注や売上維持やら他のパートとの軋轢やらでストレスが溜まり、笑ってるつもりだが本当に笑えてるのかわからなくなって、笑うのがつらくなって、結局辞めた。

 だが、彼女の笑顔は自然で、こちらまでつられて笑顔になりそうなぐらい明るい。

 本人も楽しそうだし、接客業向きなのだろう。

 ぼんやり考えながら見守っていると、トレイを持った男性店員さんが近づいてくる。


「お待たせしました、チーズとベーコンのカルボナーラ胡椒抜きです」

「どうも」

「ごゆっくりどうぞ」


 目の前に置かれた皿をじっくり見て、本当に胡椒がかかってないか確認してから、眼鏡をはずした。

 折りたたんで、皿から少し離れた隅に置く。

 起きている時は基本ずっとかけているが、目を休ませるために食事の時ははずすようにしている。

 のんびりと食べながら、かわいい店員さんの声に耳を澄ます。


 小さい頃から、周囲の友人と好むものが違うことは自覚していた。

 中学でクラブのマンガ好き部長の啓蒙を受けて、オタクになった。

 妄想を形にしたくて字書きになり、いつの間にか腐海に沈んでいた。

 中学から大学までずっと女子校で、数少ない友人もオタクだったから、よけい悪化した。

 身の回りのおしゃれには全く興味がなく、マンガや趣味のものに小遣いをつぎこんだ。


 生身の男にはまったく興味がなかったが、大学生の頃、なぜかしつこく告白されて、生身の男の生態観察兼ネタにするために何人かとつきあった。

 そんな理由だったせいか、すぐに別れたくなったが、相手はなぜか私に執着して別れてくれず、泥沼の修羅場を続けてようやく別れる、ということが何度か続いて、もうこういうのはいいやと吹っ切って以来、32歳になった今でも気楽な『おひとりさま』だ。

 恋愛も結婚もしたいと思わず、こどもが欲しいとも思わないから、一生ひとりで趣味にのめりこんで生きていくつもりだ。


 萌える対象は二次元だが、生身でももふものの生き物とかわいい女性は別枠だ。

 性的な対象としてではなく、遠くから見て愛でる。

 女性がかっこいい男性に見惚れたり、男女問わず赤ん坊というだけでかわいがるのと同じように、私はかわいい女性やきれいな女性を愛でるのが好きなのだ。

 今の職場には愛でたい女性はおらず寂しかったが、この店のかわいい店員さんを知ったおかげで、金曜のだるい仕事をがんばれるようになった。

 かわいい店員さんは毎回いるわけではないが、たまに出会えるとレア感があってなお良い。

 先週も先々週もいなかったから、今週も期待していなかったが、久しぶりに見れて嬉しい。

 GW明けで溜まった仕事を片付けるのに苦労したが、良い気分で週末をすごせそうだ。

 

 のんびりと食べ終わり、皿をテーブルの端に寄せて、紙ナプキンで口元を拭く。

 水を一口飲んでほっと一息ついた時に、トレイを持ったかわいい店員さんが近づいてきた。


「失礼します。食後のカフェオレをお持ちしました」

「あ…………どうも」


 とっさに言葉が出ず、妙な間が空いてしまったが、かわいい店員さんは幸い気にしなかったようで、丁寧な手つきでカフェオレのカップが載ったソーサーをテーブルに置く。

 今までは注文時にカウンター越しに話したのが一番近かったが、最短距離を更新してしまった。

 間近で見られたのは嬉しいが、笑顔がまぶしすぎて心臓に悪い。


「お済みのお皿お下げしてよろしいでしょうか?」

「あ、はい」

「かしこまりました。ごゆっくりどうぞ」

 にっこり笑った店員さんの笑顔が、何かとダブる。


「…………ん?」


 皿をトレイに載せて去っていく後ろ姿をぼんやりと見送り、カップを手に取った。

 ゆっくりとカップを口元まで持っていき、慎重に温度を確かめる。

 猫舌だから、うかつに口をつけると火傷してしまう。

 そっと一口飲んでみる。ちょうどいい温度だった。

 ほっとしながらもう一口飲み、カップをソーサーに置いた瞬間、思い出した。


「…………スチル、だ」


 そう、あれはスチルだ。

 カウンターを背後にして、手にトレイを持ち、輝く笑顔を浮かべた、かわいい店員さんのスチル。


 スマホアプリゲーム『攻略するべきかされるべきか、それが問題だ』の、開発途中のデータとして公開されたスチルの一枚だった。

誤字などがありましたら、右下の『誤字報告』から連絡いただけると助かります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ