表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/100

第十四話『罪と罰』

 一定の間隔を空けて落ちる水滴の音が、沈み込んだ意識を浮上させる。


 目蓋が重い。気が重い。重力すら重く感じる。命を継続することは、こんなにも重い。


 仕方がないから目蓋を開ける。


 開いたはずの視界は暗いままだ。


 ポツリポツリと聞こえるのは、天井から落ちてくる雨漏りの音。


 湿り気を帯びた室内。


 椅子の上で縛られた両腕と両足。


 なるほど、状況証拠はバッチリだ。おそらく僕は何者かに捕まり、囚われの身というわけだ。


「お前さん、捕まるのが板についてきたな」


 足下からケタケタと不愉快な笑い声が聞こえる。


「あぁ、色白の細長いボディーガードが優秀なおかげでね?」


「おいおい、俺様に戦闘は無理だ。なんせ今は、お前さんにしか干渉出来ないからな」


 開き直った様子でナカシュが語る。


「今は?」


「おっと、そこら辺は追々な。今は現状打破が先だ」


 何かを誤魔化すには、あまりに堂々とした話題転換だったが、確かに今はナカシュの言葉が正しい。


「現状打破なんて、生まれてこの方した事がないね」


「皮肉ってる場合じゃねーだろ? 誰か来るぞ」


 ナカシュの声音に緊張の色が混じる。


 扉の軋む音などお構いなしに、乱暴に開け放たれた戸の先からは、燻んだ光と不愉快な嘲笑が飛び込んできた。


「お目覚めかい? 坊ちゃん」


 下卑た笑みを浮かべた髭面のデブが、ゆっくりとこちらへ向かってくる。


「快適な眠りをありがとうございます。出来れば枕が欲しかったですね」


 僕は半ば自暴自棄になりながら、ヘラヘラと言った。悲しいかな、拉致されるのには慣れてきた。どうせ僕には、現状をどうこうする力はない。もはや諦めの境地だ。


「そうかい、そうかい。そりゃあ、良かった。ところで兄ちゃん、随分と上等な馬車に乗ってたなぁ? ご実家はさぞかし金持ちなんだろ?」


 目の前の男はそう言って、腰に挿していた短剣を取り出し、それを僕の喉元にあてがう。


 皮膚の表面が切れ、薄っすらと血が滲むのがわかる。


「残念だけど、僕は奴隷だから、誰も金なんて用意してはくれないよ」


 自分で言って、悲しくなる。


「おいおい、一体どこの奴隷が自由に馬車で旅をするんだ?」


 苛立ちを多分に含んだ声と同時に、短剣が先程よりも僅かに食い込む。

 

「本当なんだ。嘘だと思うなら、背中の烙印を確認してくれ」


 諦念混じりの弱々しい声に何かを感じたのか、表情を改める男。


「本当の事を吐け。そう言って拘束を外す気だろ?」


 男の怒鳴り声が頭に響く……。


「拘束が解けた所で、僕が貴方に勝てそうな体格をしていますか?」


 自分で言うのもなんだが、僕の体格はどちらかと言えばひ弱だ。


「いや、特殊なレプリカを隠しているかも知れない」


「そんな便利な力があれば、とっくのとうに披露してますよ……」


 ほんと、もう……。


「ちっ、動くなよ?」


 髭面の男はそう言って、僕の腕の拘束を外し、背中の烙印を確認した。


「ほらね?」


「ちっ、本当みたいだな。よりによってマールス教の奴隷か」


 男の横顔に憂いが見えた。


「よりによって?」


「あぁ、別れた妻がマールス教だった。俺は無宗派のはぐれ者で、おまけに盗賊ときた。俺もマールス教に入ろうとしたが、門前払い。当たり前だよな……」


 記憶を辿っているのだろう。その目は、ここではない何処かを見つめていた。


「それはその……」


 この人もある意味、宗教に大切な人を奪われたのか。


「なんで、お前がそんな悲しそうな顔をするんだ。やめろよ……」


 目の前の男は困惑気味にそう言った。


「僕も全てを奪われた事があるから」


 空っぽな家。姉の涙。こちらを見ない母。


 忘れたい記憶の枝葉。


「そうか……。俺の場合は自業自得だがな」


 そう言いながら男は、僕に付けられた拘束を全て外した。


「え……」


 一体、どういう事だ?


「早く行け、俺の仲間が帰ってくる前に」


 髭面の横顔には、笑顔が……。


 ーーその笑顔が宙に浮いていた。


 大きな血塊が重力に従って床に落ち、飛沫がその周囲に霧のように散る。


 その笑顔を首元から切り裂いたのは一人の女剣士。流れる髪は、飛び散る鮮血よりも赤い。少女と女性の間を行き来するその姿は恐怖を抱く程に美しい。


「貴様の仲間など、もう一人もいやしないがな」


 その台詞は、死者に投げかけるには、あまりに辛辣なものだった。


 右手に握られているのは、細身の長剣。


 刃についた血を振り払い、腰の鞘へと納刀する女騎士。そしてそのまま、何事も無かったかのように彼女は口を開く。


「メルクリウス様がお待ちだ」


 真っ赤に染まった空間においても、何よりも赤いその女性の名はフレア。商業の神メルクリウスの護衛騎士。僕が彼女について知っていることなどその程度のものだ。


 いや、もう一つ、彼女の特技を知ったところだ。


 人殺し。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ