表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/100

第一話『終わりと始まりの日』

 地獄のような日々だった。神を信じた母は人に騙され、神に愛されなかった。存在しない神を信仰し、信じるべき家族を捨てた。どこにでもあるありふれた話として割り切るには、抵抗を感じる不幸の連続。僕は今、その楔から解放される。


 不思議と恐怖は感じていない。むしろ、世界を美しく思える余裕すらある。


 最期の場所にはビルの屋上を選んだ。本当は誰にも迷惑のかからない、森の奥深くにでもすれば良かったのだろうが、僕の最期の自己顕示欲がビルの階段を駆け上がらせた。


 少し強めの風に目を細めながらも、僕は最期の景色を見渡す。あぁ、街を彩る明かりに美しさを感じたのは初めてかも知れない。月明かりの居場所を奪った人工の光が、代わり映えしない都会を照らす。


 願わくば次は、偶像などに頼らなくて済む、本物の神様がいる世界へ……。そんな思考が頭の片隅に浮かび、もう自分が来世について考えていることに思わず苦笑した。神を信じられない自分が、生まれ変わりを信じているとは救えない。いや、そもそも、救われなかったが故に、僕は今、ビルの屋上に立っている。


 ゆっくりと足を前に出す。これから死ぬ人間だとは思えない程に、慎重にすり足で進む。


 下を覗けば足がすくむ。だから最期は、夜空を見上げて落ちるとしよう。


 見上げた空には、綺麗な満月が浮かんでいる。街明かりに仕事を奪われておきながら、お構いなしに浮かんでいる。


 これから僕が世界から欠けるというのに、お月様はこれでもかと満ちている。その姿はまるで、満ち足りなかった僕を嘲笑うかのようだ。しかし、それが最後の一押しとなった。僕の背中をお月様がど突いたのだ。


 ゆっくりかつ大胆に、僕の足が前へと進む。これが僕の最期の一歩。屋上からの垂直落下。一瞬の浮遊感が身体を包みこむが、すぐに重力が僕を捕らえる。


 空気の層を突き破り、下へ下へと突き進む。こんなにも凄まじい風切り音は初めて聞いた。僕は今、生まれて初めて自由を勝ち得ているのかも知れない。しかし、そんな全能感もすぐさま消えた。


 束の間の自由が終わり、アスファルトとの距離が瞬時に近づく。

 僕を終わらせる黒い地面が、鮮明に見える距離にまで迫った。


「あぁ、やっぱり、むかつくな……」


 最期の言葉が恨み言とは、我ながら締まらない……。



 * * *


 不思議な温かさが身体を包み込んでいる。


 視界には靄が立ち込めており、不安を煽る一方で、どこか静謐な空気を感じる。


 少なくとも分かるのは、ここがコンクリートジャングルではないということだけだ。これがいわゆる、死後の世界なのだろうか。


 都会の冷たさとは対照的な、どこか懐かしい温もり。


「地獄ってのは案外、何も無い場所なのか……」


 いつのまにか、僕の口からは、そんな一人言が滑り出ていた。


「間違っているぞ少年、一人言ではない。それにここは地獄でもない」


 不意に現れたその声に、止まったはずの心臓が鳴る。


「誰?」


 僕は呆然と、何もいないはずの空間に短い言葉を放っていた。


「誰だと思う?」


 澄み切った鈴の音のような声が、僕を試すように言った。


 その声は性別を感じさせないもので、どこか神秘性を帯びていた。


「神様なのか?」


 事態を飲み込めない僕の脳が、そんな馬鹿げた問いを口にした。


「いや、そんな大した者じゃない。私は仲介人さ。世界を繋ぐ仲介人だよ」


 その声は、僕の鼓膜を揺らすことなく、直接脳内に響く。


「えっと、ここは、地獄じゃないのですか?」


 親より先に死んだ子どもは地獄行き。そんな知識が頭の片隅にある。それに僕は自ら命を絶っている。地獄から見れば、罪状を二つも抱えた問題児なわけだ。


「この空間に特別な名前はないよ。あえて言うのなら中継地点とでも呼べるかな?」


 混じり気のない澄みきった声が頭の中に響く。


「中継地点? なら僕は、ここから地獄へと案内されるわけか……」


 天国か地獄かを決める、関所のような場所なのだろう。


「おいおい、君は、そんなに地獄に行きたいのかい? むしろ君には、選ぶ権利すらあると言うのに」


 その声音には依然として、僕を試すかのような含みが感じられる。


「選ぶ権利?」


 混乱した思考の中、辛うじて短い問いを投げかける。


「あぁ、そうだよ。君のお望みの地獄なんてものはないが、ここから選べる世界は数え切れない程ある。それらの世界を地獄と感じるか、天国と感じるかは君次第だがね?」

 

「生まれ変わる権利ということですか……」


 思考が完全に置いてけぼりにされている。


「いや、少し違うな。自ら命を絶った君には、その姿のまま、次の世界へと行ってもらうよ。君が世界を選べるのは、自殺をしなくてはならない程に、苦しみを味わった分の対価さ」


 すんなりと受け入れられる程、単純な話ではないが、僕の苦しみも無駄では無かったということか。


 もし仮に、生きる世界を選べるのだとしたら、僕は……。


「本物の神様がいる世界を望みたい」


 偽物に壊される人生はもう……。


「なるほど、それは実に、今の君らしい答えだ。ならば君には本物の……」


「本物の?」


 僕は途切れた言葉の続きを急かす。


「いや、どうやら時間が迫っているようだ。簡潔に済まそう。他に何か望みはあるかい?」


 言葉の続きが気になるが、僕にはもう一つ願いがある。


「誰にも騙されない人になりたい……」


 嘘は嫌いだ。それに、母親と同じ失敗を繰り返したくはない。


「騙されない人か……。よし、わかった。その願い叶えよう。君が抱えた不幸を天秤にかければ、それくらいは許されるだろう。あとはもう一つ、私がオマケをつけてあげよう。その力は君が好きに使うといい。まぁ、その力がもたらす結末までは保証しかねるけれど。いずれにせよ、選ぶのは君だ」


 その言葉を最後に、僕の視界は、再び闇へとのみ込まれた。

もし続きが気になってくれた方は、ぜひブックマークを。評価は☆のマークのボタンで出来ます。1から5までの評価となっているので忌憚なきご意見を下さい。


『世界で唯一のフィロソファー』という完結作もあるので、興味のある方はこちらもぜひ。


貴重なお時間をこの作品に割いて頂き、本当にありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ