表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/113

第67話:帰郷、沈みゆく王国へ

ポート・ソレイユの喧騒は、急速に、私たちの背後へと遠ざかっていく。

ホープウィング号の船内は、これまでの旅とは、明らかに違う、張り詰めた空気に満ちていた。レオナルドは、静かに、神への祈りを捧げている。アレンは、私の隣に、ただ黙って立ち、その存在だけで、私を支えようとしてくれている。

そして私は、操縦桿を握りしめながら、その一点だけを、見据えていた。

私を、裏切り、全てを奪った、故郷――アルビオン王国の、方角を。


「……作戦を、説明しますわ」


長い船旅の途中、私は、仲間たちに、今回の、あまりに危険で、そして、繊細な、計画の全貌を、打ち明けた。

聖女の力の衰退。王太子の愚行。そして、目前に迫った、内戦の危機。第二王子アーサーからの、絶望的な救援要請。


「正面から、王都に乗り込むような、愚かな真似はしません。そんなことをすれば、わたくしたちは、第二王子が差し向けた、反逆者に仕立て上げられるだけ。今回は、外科手術のように、正確に、そして、静かに、この国を蝕む『病巣』だけを、切除します」


私の瞳には、もはや、怒りや、悲しみといった、個人的な感情の色はなかった。ただ、冷徹な、外科医のような、決意だけが、宿っていた。


作戦は、四段階。

第一段階は、「潜入」。私たちは、かつて、この国から逃げ出した時と同じように、正体を隠し、辺境の寂れた港町から、静かに入国する。まず、民の本当の声を、その目で、耳で、確かめるために。

第二段階は、「接触」。密かに、第二王子アーサーと連絡を取り、彼が、駒として使える存在か、あるいは、真に、信頼に値する、パートナーとなりうるのかを、見極める。

第三段階は、「診断」。聖女の力は、なぜ、衰えたのか。大地を蝕む、病の正体は、何なのか。全ての、根本原因を、突き止める。

そして、最後の第四段階は、「切除」。原因を特定した上で、最小限の犠牲で、最大限の効果を以て、この国を蝕む「癌」を、根こそぎ、取り除く。


数日後、ホープウィング号は、アルビオン王国の、南の辺境にある、小さな漁村の入り江に、その姿を隠した。

私たちが、上陸した村の光景は、アーサー殿下の手紙にあった、王国の惨状を、何よりも、雄弁に、物語っていた。

人々は、痩せこけ、その目には、未来への希望の光がない。畑は、黒い、奇妙な病に侵されて枯れ果て、港に並ぶ漁船の網は、空っぽのまま、放置されている。


この光景が、私の、最後の迷いを、断ち切った。

王族や、貴族への憎しみなど、どうでもいい。

目の前にいる、この、名もなき人々を、見捨てることなど、私には、できはしない。


私たちは、みすぼらしい旅人を装い、村に一軒だけある、寂れた酒場へと、足を踏み入れた。

私が、店主に、いくつかの銀貨を渡し、それとなく、都の様子を尋ねると、年老いた店主は、深いため息と共に、重い口を開いた。


「……聖女様は、もう、我らを見捨てられたのかもしれん」


彼は、そう、ぽつりと、呟いた。


「聞けば、あの、稀代の悪女とまで言われた、イザベラ様が、断罪されてから、聖女様の奇跡は、ぱったりと、止まってしまった、という話だ。今では、都の者たちの中にも、こう、囁く者さえ、いるらしい」


店主は、声を潜めて、言った。


「――本当の『悪』は、あの悪役令嬢では、なかったのではないか、と……」


その言葉は、私にとって、予想外の、しかし、何よりも、強力な、追い風だった。

民衆の心は、すでに、変わり始めている。

私を、断罪した、あの愚かな為政者たちの、足元が、すでに、大きく、揺らぎ始めている証拠だ。


私は、酒場の隅で、アーサー殿下の手紙に同封されていた、特殊な暗号表を、取り出した。

彼と、密かに、連絡を取るための、鍵だ。


「まずは、王子様のお手並みを、拝見するとしましょうか」


私は、仲間たちに向かって、静かに、そして、不敵に、微笑んだ。


「彼が、わたくしの、有能な駒となるか、あるいは、真のパートナーとなりうるのか。その、最初のテストを、始めますわ」


悪役令嬢の、帰還。

その、最初の、静かな一手が、今、打たれようとしていた。

帰ってきた、滅びゆく故郷の、片隅で。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ