表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/53

第10話 純白の魔術師

 この国の司法、立法、行政すべてを執り行うのが中央議会である。


 他国の多くが三権分立としているのに対し、偏った政治を行使し大きく発展したのがここアルガリア公国であった。

 よって、アルデウス議長を中心とする中央議会が絶対的な権力を持ち、その上層にある王族さえもその力により支配されつつあった。

 その傲慢さで辛くもバランスを保ってきた議会も今やその体制は破綻しつつある。

 警察力も乏しく、一市民の死など書類一枚で簡素に処理された。

 適切な捜査など行われるはずもなく、『魔物被害』という事故名が付き、トマの死は片づけられるのだった。


「納得がいかないわ! 人が一人殺されたのに、あんなに親切にしてくれた人が、こんな最後を迎えるだなんて酷すぎるじゃない! どうして捜査は打ち切られるの? 何も努力が見られないわ!」

 こんなに憤慨したホノカは初めてだ。

 だが無理もない。

 記憶を失った彼女にとって、親切にしてくれたトマさんの存在はとても大きなものだった。

 俺たちを含め、ホノカは皆のことを家族同然に接していたのだ。


 ギルドのロビーに集合した俺たちは、どうすることもできずにいた。


『魔物被害』。

 魔物には知性がない。

 町の外では様々な魔物に遭遇する事ができるが、議会直属の衛兵によって町への侵入は防がれている。

 上空からの監視も四六時中行われており、並みの魔物では周辺を飛行することすら困難、魔術衛兵による攻撃魔法によって標的になる。


 しかし、知性を持った魔人なら?


 魔人の中には、我々と同じ言語を話し、姿を変える者もいると聞く。

 それの侵入を許したという可能性は十分にあるだろう。

 だがそれらの可能性が公にされることはない。

 責任の所在を追及されるのを避け、市民からの不信感を潔癖に嫌うのが中央議会のやり方らしい。


「おい、あんたら。」

 振り返るとそこには頬に傷を持つ女が一人。

「どうりで臭えと思ったらよ、竜族のガキじゃねえか。ちょっと面貸せよ。」

「いきなり何ですかあなた! 失礼ですよ!」

 ホノカが女を睨む。

 女は頬の傷を半分覆っているフードをとってホノカを睨み返した。

 猫耳族のその女の毛は燃えるように逆立っていた。

「へー、やるのかお嬢さん。人族の分際で獣人に勝てると思ってんのか?」


『獣人』

 猫耳族、猪鼻族、犬牙族などの獣人の身体能力は人族よりも高いと言われる。

 はるか大昔、この世界の創造主が人と獣を配合し、より強い種を作りだした。

 それぞれの種は独自の進化を続け今に至る。

 その進化の旅から外れたものは魔人と呼ばれている。

 創造主に唾を吐き、悪魔との契約で強大な能力を持つものも少なくない。


 ホノカを制止しリールが前に出た。

「あんさん、えらい差別主義みたいやけど、うちら今それどころや無いねん。わいは男も女もかまへんで。相手したるわ、かかってき。」

「落ち着けリール!」

「止めんといてくれ、わいは仲間が傷つけられるのは我慢ならんねん。」

 ロビーを出た俺たちの周りにはすぐに人だかりができた。


 そこにはAランクの『武神ヨウメイ』、同じくAランクの『純白の魔術師アリステラ』の姿もあった。

「おやおや若人や、いきりなさって。」

 武神ヨウメイは微笑んで眺めた。


 最強の人族と謳われるヨウメイは至極会の師範。至極流の使い手である。

 幼少より傭兵としてアルガイア公国に尽くし、齢50にして至極流を立ち上げた。

 数多くの門下生を戦地へ送り出したこの国の英雄の一人として数えられている。

 リタイアしてからは冒険者として世界を放浪し、数年でAランクまで登り詰めた。


「あらヨウメイ様。随分楽しそうだこと。」

 純白の魔術師アリステラは武神ヨウメイの姿を見つけると、美しい口元を覆って控え目に笑った。

 周辺の男たちは唾を飲んだ。


 耳長族(エルフ)のアリステラは齢にして357才。

 しかしながらその風貌は乙女のようで、行き交う男たちの羨望の的となった。

 その実力も折り紙付きで、各系統の上級魔術をマスターし、驚異的な魔力量で、先の大戦では7日間不休で敵地に火炎魔法と水氷魔法を交互に打ち放った。

『純白』とはその容姿の美しさの事ではなく、火炎と水氷の相互攻撃により水蒸気爆発で辺りを白く覆ったことから由来している。

 そして彼女は性格が悪かった。

 特に美しい女性に対しては。

「・・・・・・あの小娘、男から守られてるのね・・・・・・生意気だわ。」

 アリステラは小声で呟いた。

「でもあの猫耳も鬱陶しいわね。邪魔してあげる。・・・・・・妖艶なる森の精、業魔の綻びを彼の地に・・・・・・グランブースト」

 静かに唱えるとリールに対して強力な身体能力向上のバフをかけた。

 リールの攻撃、防御、俊敏のパラメータが大幅に上昇した。


 当のリール本人はそんなことは気づくはずもなく、

「猫耳女! あんさんが誰だか知らへんけど、あんまり舐めへん方がええで。」

 リールは手の関節を鳴らし、構えた。

「お前らがトマと揉めてたことは割れてんだよ。正直に白状しな! トマを殺ったのはお前らなんだろ!」

 そう吐き捨てると、女は鋭い爪を尖らせリールに飛び掛かった。

「いまなんて!?」

「殺してやる!!」

「やめろ! 誤解だ! 俺たちじゃない!!」

 俺はそう叫んだが、興奮した猫耳女の耳には届かなかった。

 リールは攻撃を躱し、女をなだめようとした。

 しかし女は執拗にリールを狙って攻撃を仕掛ける。


 鋭い爪がリールの左腕をえぐった。

 ホノカはヒーリングを唱え止血したが、リールは痛みに眉をひそめた。

「ちょっと黙らせんといかんみたいやなー!」

 リールは拳を大きく振りかぶると、女の腹をめがけて打撃を放った。



 その瞬間、リールは異変に気付く。


 自分の意識よりも先に鋭い撃力が女の体を突き、想像以上に大きな衝撃を生んだこと。

 リールの右腕は女の体を貫き、内臓を辺りにまき散らした。

 口からは大量の吐血があり、目はグルんと真上を向いた。


「キャーーー!!!」


 人だかりの中で誰かが叫んだ。

「殺しだ!!!」

 一斉に騒ぎ出した人だかりは俺たち三人を取り囲んだ。


「・・・・・・え・・・・・・なんでや・・・・・・?」

 リールは放心状態で、抱きかかえた女の顔を眺めていた。


「ヒーリング!!!」

 何度も唱えられた治癒魔法も効果がなく、女の心臓は動きを辞めた。


「あらあら、ブーストの効果が強すぎたのかしら。にしても弱すぎるのがいけないんですわ。知ーらないっ。」

 アリステラは消えた。


「逃げるぞ!!!」

 俺は叫んだが、二人は動けずにいた。

「早く!! 行くぞ!!!」

 二人を無理やり引っ張ると城門の方へ駆けた。


「若人や、それは叶いませんて。」

 リールは背後に何か驚異的な力を感じ、動きを止めた。

 いや、空中に縛り付けられていた。

 ヨウメイの闘気がリールを捕らえたのだ。

 そのときヨウメイは不審な魔術の残り香に気付く。

「ほほう、()()()()に摘ままれてなさる、一つ目の御子よ。」

 そう言うとリールを手放した。


 ヨウメイはリールの身体能力の大幅な上昇を感知しすべてを悟った。

「可哀そうな子らよ。戦いの最中ゆえ罪を背負うべきとは思わぬ。逃げなさいな。強くなり晴らしてみよ。」

 多くの冒険者を背に三人は必死に走った。



 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



 二日ほど北に歩いたころ、追手は来なくなっていた。

 三人の会話はほとんどなく、ホノカとリールは罪の重さに潰されそうになっていた。


 どうしてこうなった?

 どこで俺たちは間違えたんだ?

 売られた喧嘩だった。

 だが、間違いなく未熟な三人の罪だった。


 最後のヨウメイの言葉で、()()()()()によりブーストがかけられていたことを知ったが、人を殺めたことに変わりはない。

 俺たちは逃亡犯として手配されるだろう。


 あの時、ヨウメイが俺たちを離さなければ・・・・・・あそこはギルドの目の前だ、きっと誰かに捕まっていた。

 恐らく、アルガリア公国でのギルド登録は失効されているだろう。


 一行は逃げるように、北の国『シベル共和国』を目指すことにした。

【読んで頂きありがとうございます!】

「面白かった!」

「続きが気になる、読みたい!」

「このあとどうなるの!」

と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします!


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!

ブックマークもいただけると幸いです。


皆さんの応援が執筆の原動力です!

何卒よろしくお願いします……!


                 作者 手塚ブラボー より

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ