2017年の反省とか、2018年は潜龍と学びの年になる
9年周期で巡る!五黄土星の運気 五黄土星 2018年から2026年までの9年間の運気
http://2996.info/goou/2659/
五黄土星の2018年の運勢を占い
http://www.xn--2018-853c378rghq.jp/gooudosei
冬至占~2017年の運勢~
https://ncode.syosetu.com/n1979cm/31/
乾為天の龍:リーダーの易経
http://bloom.at.webry.info/200802/article_1.html
2017年はいいこともあったが、健康問題がいろいろと出てきて、全部、首の辺り、気管に集中してますが、どうも関連してるんじゃないかと思えてきた。
整形外科の先生が妙に睡眠時無呼吸症について訊いてくるので、検索したら、頚椎症と睡眠時無呼吸症、喉の問題の関連性が出てきたりしてます。
施術事例:頚椎症:左首から腕にシビレ
https://www.karada4976.com/treatmentcase/1879
頚椎症改善により、いびきが治りました (睡眠時無呼吸症候群)
https://ameblo.jp/serenmomi/entry-12121751162.html
上部頚椎の矯正がいびきと睡眠時無呼吸症候群(SAS)の改善につながります。
http://www.itai-onaka.com/answer12.html
僕は毎年、年末になると、九星占い、冬至占(易占い)などをして来年を占います。
冬至占は12/22(金)らしくて、九星占いベースでいきます。
というものの、2016年末の冬至占が結構、当っていて、前半、正論が通らないので、後退につぐ後退の撤退戦という厳しい状況が続きました。
易占いでそうなることがうすうす分かっていたので、そういう時は素直に引き下がる、お金などに惑わされずに自分から役を降りるのがいいと思ってそうしました。
なんですが、6月ぐらいから助けてくれる人もいて、好転していきます。
会社でも僕も含め病気が多発し、病気、定年退職者がでたり、新入社員も来たりして、組織が若返っています。僕はもう年寄り組みというか、でも、まだ15年ぐらいは忍耐強く頑張らないといけないですね。
まだまだ長い道のりですね。
九星占いでは九年周期の最後の年になり、ひとつの時代が終わった感があり、仕事は電気職として実務に頑張ったり、小説は10万字のものができたけど、なかなか完結までいけてないですね。
天才ではないし失敗も多く、コツコツやるしかない。
乾為天の龍:リーダーの易経
http://bloom.at.webry.info/200802/article_1.html
ということで、2018年は易経の龍の話では最初の「潜龍」に戻ることになる。
1、具体的には今まで無理をしてきた身体の歪みや疲れなどを取って病気を治す。
2、ここから九年間の何をやるかの構想などを練る。何かを学んで視野を広げることも大事です。
具体的にはAI、仮想通貨、太陽光発電などの新しい経済、エネルギーシステムとか、数学や電験三種の勉強とか、本を読んで小説もコツコツ書きたいですね。
いつも言ってるが、全く出来ない部屋の掃除、断捨離もやんないとね(泣)
エネルギーはゼロというか、ライフはゼロに戻るので、活躍はできないし、何かを吸収して学びつつ、エネルギーを蓄積する年になりそうです。一休みです。というか、二年ぐらい休んでる気もするが。
2019→2023年は運勢が徐々に上がるので、来年はコツコツと力を溜めながらのんびりしたいなあ。