タダでもらったビットコインキャッシュが行方不明に
ビットコインキャッシュを出金したが、間違えてビットコインのアドレスに送ってしまい行方不明に。
まあ、額が少なかったので良かったが、これを教訓に気をつけたい。
元々、ビットコインとビットコインキャッシュの分岐の際に、ビットコインと同数のビットコインキャッシュをタダでもらったんだよね。株の分割みたいなものです。
その後のビットコインキャッシュの誤送金ですが、VALU側は出金されてるので、取引所に問い合わせ中です。
ネットで調べてみたら、返ってくる事例もあるみたいです。
取引所のコインチェックによると、日時、数量、トランザクションIDの3点を提出して欲しいとのこと。
トランザクションIDはVALUに問い合わせ中で、正確な日時についても(三日前しか分からないので)VALUの返事待ちです。
しかし、根本的な疑問として僕のビットコインキャッシュは今、どこにあるのか?
素朴な疑問も解決して欲しいなあ(笑)
自分の取引履歴を確認してみよう!
http://www.tottemoyasashiibitcoin.net/entry/2016/11/18/122004
(質問)「BTCをコインチェックからPoloの別の仮想通貨アドレスへ誤送金してしまいました」(回答)「なんとかなるから大丈夫だよ」
http://www.nishinokazu.com/entry/2017/05/24/100803
どうもビットコインの取引自体は記録が完全に残っていて、例えば、取引所などの受け取りアドレスを打ち込んでみると、自分の取引履歴などを見る事ができる。
トランザクションIDが分かると、大丈夫みたいです。
どうも、僕のビットコインキャッシュは送り先の取引所に着金してるけど、行方不明というか、送金元のトランザクションIDが分かると所在が分かるみたい。
とはいえ、いろんなケースがあるらしいので、なんとも言えませんが。
後で、続報書きます。