表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/160

VALUのリスクと未来、政府、中央銀行が目指す仮想通貨社会への道

これから起こりそうなVALUのトラブルは全て小説投稿サイトで起こっている、ブロガー、有名人、志のある人が報われる評価経済社会の到来/小説家になるための戦略ノート 作者:坂崎文明

http://ncode.syosetu.com/n4163bx/279/


資本主義は70年毎に戦争でリセットされるネズミ講 70年周期説~シリーズ「究極の解決策」(4)~

http://www.akashic-record.com/y2009/ndlie.html#02


 noteの記事を叩き台にして、VALUのリスクと未来、政府、中央銀行が目指す仮想通貨社会への道についていろいろ書きました。


 VALUねずみ講説もありますが、資本主義の本質そのものがねずみ講だしね。規模が大きい。



プーチンがイーサリアムへの支援を表明した

http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-5058.html


「中央銀行の仮想通貨から、うまく逃げおおせろ!」

http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-5002.html


預金封鎖時代の「金ゴールド」に裏付けられた仮想通貨

http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4971.html 


2050年 衝撃の未来予想 単行本ソフトカバー – 2017/2/22 苫米地 英人 (著)

https://www.amazon.co.jp/dp/4813271111/


三菱UFJ もビットコイン参入! Dr 苫米地が解説!将来どうなる?その運用方法とは

https://youtu.be/XMjz1Fab8Bs


急速に進む中国のキャッシュレス化 モバイル決済は米国の50倍 その背景とは?

http://newsphere.jp/national/20170513-1/


凄い勢いで進む中国のキャッシュレス社会、既に想像の遥か上に到達

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65890870.html


 資本主義が行き詰まってるので、政府、中央銀行自体が仮想通貨社会へ移行したい。中国など新興国でキャッシュレス社会が急速に進んでいます。


 欧米、中国はビットコイン、ロシアがイーサリアムでしょうね。

 UFJコインとか金融機関が仮想通貨を発行したりして、仮想通貨戦国時代を経て、全世界統一する仮想通貨が残ることになります。


 資本主義4.0=仮想通貨社会なんでしょうね。


 時代の流れは止められないな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ