表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/160

無名の一般人や『クリエイターのためのVALU戦略』が固まってきました、値上がりVALUを売却→クリエイター中心に支援切り替え中

無名の一般人や『クリエイターのためのVALU戦略』がだいぶ固まって来たので、VALUを保有して頂ければ読めます。

https://valu.is/sakazaki

 

 概要は書いてますが、詳しくは今夜19から20時頃、更新予定です。


 三人目のVALU保有者が現れて、ちょっと感動してますが、詳しくは書けないのが残念です。


 すでにnoteに実例書いてますが(笑)



note2017/07/26 12:53の記事より

https://note.mu/sakazaki_dc/n/n7c2f39c5fbe8?creator_urlname=sakazaki_dc




第四話→次挑戦したい世界は?1000VA売り切ったら何したいの?http://hisui0.hatenablog.com/entry/2017/07/24/095510


榊 みや子@8月2日に向けて羽化中

https://valu.is/hisui0


夜でも見えるキャッシュ

https://valutool.biz/cache/hisui0(メンテナンス中)



 無名のクリエイター代表のこの方の構想とかが凄いです。

 クリエイターに必要なのは、お金ではなく名声なんだよねということが思い知らされた。 



------------------------------------------------

(タイプ2:助ける人)


人とのつながりを大切にし、思いやりがあり、面倒見がいい。贈り物をする場合は 、相手にもっともふさわしいものを探し出す。自分が愛される価値のないことを恐れ 、無条件に愛されたいと願う。健全な状態では、見返りを求めることなく、真に寛大な「与える人」。

だがとらわれが強くなるにつれ、自分勝手な「思いやりマニュアル」にしたがって、相手の実際のニーズを確かめることなく、援助しようとする。そしておせっかいになり、自己犠牲を払って恩を売り、所有欲が強くなる。自分自身の問題やニーズを認めようとせず、助けを受けることが苦手(「自分は大丈夫」)。不健全な状態で、自分の親切が思ったように評価されない場合、相手を敵視し、強く非難する。人が自分から去ることのないよう、強迫的に愛を求める。ストレスは、心理的問題よりも、身体症状として出やすい。最終的には心身共に消耗し、人に面倒を見てもらわざるを得なくなる。

タイプ2の本質は、無条件の愛。

http://www.transpersonal.co.jp/p/enneagram/about/9types/

------------------------------------------------



 僕の性格はエニアグラムの9つのタイプでは、『タイプ2:助ける人、タイプ2の本質は、無条件の愛(それを自分から言うかw 無条件ではないのだよ。本当は)』なんだよね。


 だから対極にある『タイプ4:個性を求める人、タイプ4の本質は、美と創造』(クリエイタータイプ?)か、『タイプ8:挑戦する人、タイプ8の本質は、「慈愛を伴う力」』(イケダハヤトタイプ?)を見習った方がいいんですよ。


 そうすることで人格と魂が成長する。

 これ、自分の15年前からの人生の課題なんだよね。


 もう、少し欲深くなったり、自分勝手になった方がいいので、イケダハヤトさんとかインフルエンサーを見習うとちょうど良くなる(爆)それは違うか。



 今、有名人とか(全く正体不明のシャーマン枠のVALUもあるのだが)の値上がりしたVALUを売って、クリエイター中心に支援切り替え中です。


 VALUやビットコインであっても、世の中でお金が回れば日本の少子化や非正規雇用の社会問題が解決していきます。



 僕がやりたいことは他人を助けることです(病気が再発してるよ!)。


 いや、『他人を助けながら、それを小説にして小説家になることです』ということで、頑張りたいと思います。


 エッセイ9:小説1の謎が解けてきたね。

 とりあえず、力もないのに他人を助ける、お節介したがる7:小説書く3ぐらいの感じで頑張りましょう。

  ちょっとは改善してる。


 僕がこんな記事を何故、書くかというと、今のVALUにはチャンスしかない。

 無名のクリエイターでもチャンスはいっぱいあるし、その戦略も見えてきている。

 残念ながら、僕は上記の複雑な心理的問題のためにその戦略が取れないのだけど。

 もう少し自分を助けないといけない。

 小説に集中しましょう。



 将来、どうなるかは分からないが、やって損はないSNSです。

 ビットコインは別に買わなくていいし、VALU公開するだけならリスクなしです。

 非常にお節介ですね。


最新換算レート(1 BTC = 287265 円)


坂崎文明@小説家になるための戦略ノートさんの日本円計算値

現在値:1 VA = 2292円

時価総額:1000 VA = 229万1800円 

時価総額順位:990位 / 12678人中 

エンジニアカテゴリー順位:19位 / 598人中 

Watch数:49  VALUER数:4

(円グラフは 出来高(3)、VALUER数(4)、発行VA数(1000)の比率)

夜でも見れるキャッシュページより

https://valutool.biz/cache/sakazaki(メンテナンス中)



VALU保有優待として『クリエイターのためのVALU戦略』の購読、ツイッターで宣伝もできます。営業中の9-21時しか見れないURLです。ここからVALU買えます。

https://valu.is/sakazaki



『日本の上場企業は執筆時点で4000社程度だが、VALU主は1万人を超えた。上場した人数でいえば国内の上場企業の数をアッという間に超えてしまったわけだ』


「VALU」が開始から2か月で日本の株式市場を超えた理由。より

http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/50460133.html



VALUと「上場ゴール」 静かな共感を集めることを考えよ!

http://markethack.net/archives/52051012.html



note2017/07/26 22:10の記事より

https://note.mu/sakazaki_dc/n/na0e0aa2b3a4d?creator_urlname=sakazaki_dc


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ