表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/160

メタップスが「時間経済」を創出、VALUで加速した「評価経済社会」の更なる進展

評価経済社会に参加して、自分の周りに「お金の流れ」を生み出そう。

http://www.ikedahayato.com/20170718/71369776.html


また破壊的な感じの評価経済サービスきた!「タイムバンク」やばい!http://www.ikedahayato.com/20170718/71474093.html


メタップス、10秒単位で“時間”を売買できる取引所「タイムバンク」を秋に開設へ

https://japan.cnet.com/article/35104385/


メタップス、「時間市場」の創出に向けてYouTuberや フリーランスなど個人を支援する企業への出資を開始

http://www.metaps.com/press/ja/369-youtuber


『このプロジェクトは、三つのことを実現できるかを試します。それは、①個人が主役の経済、②時間を通貨とする経済、③経済が選べる時代、この3つが実現できるかどうかの試みです。

(中略)

時間そのものが財産だった場合には時間が経つほど保有量は自然と減っていくので、自分が優位なうちに(若いうちに)行動しようとするインセンティブが強くなります。結果的に、時間を多く保有する者がリスクを取って挑戦するため、経済の新陳代謝が促されます。


よく「若者は時間はあるがお金はなく、老人はお金はあるが時間がない」と言われることがありますが、このような仕組みは少子高齢化社会でも経済を活性化させる手段になるかもしれません

(中略)

今回の試みは「今の経済とは別の可能性を探る人達」の1つの選択肢になって欲しくて作りました。これから試行錯誤を続けていきたいと思います。』


経済は選べるようになるか?個人が主役の『時間経済』の試み/佐藤航陽氏ブログより

http://katsuaki.co/?p=1100


未来に先回りする思考法 Kindle版 佐藤航陽 (著)

https://www.amazon.co.jp/dp/B014J1FDIO/


 メタップスの佐藤航陽氏が時間経済社会を創出するみたい。

 VALUと同じ評価経済社会のサービスのひとつです。

 VALU×人工知能小説もストーリー変更かも。

 が、残念ながら、スコア48で「タイムバンク」には登録不可ですね。

 インフルエンサークラスのそれなりの影響力ないとねえ。


 イケハヤ氏はスコア76で大丈夫みたいですが、しゃーない、頑張って記事書いて、秋オープンまでにツイッターとインスタのフォロワー増やそう。

 何十倍にならないと無理でしょうが(泣)

 FBはあまり増やしたくないというか、やっぱり、個人的な知り合いだけでいいやという感じです。 


 つまり、現実社会での実力も重要ですが、ブロガーとかネットの拡散力、イケハヤ氏のようなブロガー、インフルエンサーが評価される部分が大きくなるでしょう。というか佐藤航陽氏もはっきり書いてます(笑)


 メタップスの株価も急騰ですね。

 ブログ読んだら分かるけど、この方、天才なので株は今のうちに買っておきたいところです。 



意味が分からない方はメタップスの佐藤航陽氏のブログを読んだり、

http://katsuaki.co/?p=1100


 著書「未来に先回りする思考法」を読もう(評価経済社会の必読書、昔、紹介したけど)。

https://www.amazon.co.jp/dp/B014J1FDIO/


 最近、イケハヤ氏のブログがキレキレだけど、ついて行くのが精一杯の状態です。おじさんでは息切れしてしまうねえ(爆)


 時間経済社会、仮想通貨社会、AI社会は互いに連携しながら進展していくのですが、こういう社会で生き残るのには「個人でも何かの専門家になっていく」というのが重要になりそうです。


 これは現実の社会でも同じで、僕も経済学部なのにセールス→機械オペレーター、メンテナンス→電気技師と生き残るために専門化していってます。


 まじめに努力するのも大事だけど、それだけでは難しい時代が到来しています。


 これはブログでも小説でも、掃除や料理でも良くて、何でも極めると専門家になれたりします。自分の得意で好きなことに特化するのが大事です。


 時間をお金に変換する場合、イケハヤ氏のようなインフルエンサーの時間価値はとんでもなく高くなっていって、企業の宣伝などに活用されていくでしょう。


 あるいは専門家が一般個人に何かを教えたりとか、サービスを提供したりするようになる。

 ココナラのイラストとか、駆け出しの絵師さんにイラストを書いてもらうようなことも含んでます。


 それをビットコインのような仮想通貨で評価して、それがあらゆる所で支払いなどに使える社会が来るでしょう。世界を支配する中央銀行システムもそれを望んでいるし、行き詰った資本主義、貨幣経済社会をリセットする日が来るでしょう。


 で、AIに駆逐されて役に立たない個人はVR世界に誘われて、データのみに記憶になり、体はいつのまにか処分されて、人口削減、温暖化対策もできてハッピーという選ばれた人だけのデストピア世界がくるかもね(爆)

 それ、マトリックスの世界じゃん。


 それは悪夢の妄想ですが、才能あったり、若い人の時間が資産に変わる時代がくる。

 専門経験を時間資産に変える時代も来る。

 リアルの世界とは別の経済システムの時代も来そうです。



昼間取得したキャシュでVALUを夜中でも見れるサービス(リアルタイムではないのに注意)

https://valutool.biz/cache/


こんな感じに表示される。

https://valutool.biz/cache/sakazaki


(データ分析凄い!エンジニアジャンル順位:20位!おお!)

最新換算レート(1 BTC = 265290 円)

坂崎文明@小説家になるための戦略ノートさんの日本円計算値

現在値:1 VA = 1411円

時価総額:1000 VA = 141万1077円 

時価総額順位:982位 / 11337人中 

エンジニアジャンル順位:20位 / 553人中 

Watch数:24

値上り率 1.4985 倍



<小説投稿サイト×VALU×人工知能小説>


バリュースター/第七章 AIヒューマン/複垢調査官 飛騨亜礼 ≪短編連作版≫ 作者:坂崎文明

http://ncode.syosetu.com/n4416co/58/


カクヨム版

https://kakuyomu.jp/works/4852201425154917720/episodes/1177354054883626619


小説家になるための戦略ノート 作者:坂崎文明

http://ncode.syosetu.com/n4163bx/


洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~ 作者 坂崎文明

https://kakuyomu.jp/works/1177354054881040030



noteの2017/07/19 03:51記事より

https://note.mu/sakazaki_dc/n/n29ac39456c1e?creator_urlname=sakazaki_dc

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ