表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/160

ブロガーの才能、人の何倍も努力しないと才能は開花しない

「素人ですがブログだけで飯食っていきたいです!」イケハヤ「すぐに成果出ないけど、そこわかってる?」

http://www.ikedahayato.com/20170703/71261384.html



サロンに入り、毎日ひたすら書き続けたブロガーが引退した話

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-1346.html?utm_content=buffer322fd&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer#QO6cava.twitter_tweet_box_count



 イケハヤさんを擁護する訳ではないが、残念な話だけど、この人、何をやっても才能が開花しないタイプかも。


 これは鉄板の成功法則だけど、人と同じことやってたら才能なんか開花しない。というか、自分が天才だと思ってるなら別だけど。

 オリンピック選手などを見ても人の二倍は必須だよね。


 月平均100記事書いてそれを一年は続けないと才能開花しないよね。

 一日三つ記事書いて一年ぐらい書いて、あんまりアクセス上がらないし、一日二記事が最適ということに気づくぐらいでないと(笑)


 小説なんかもそうだけど、どこかのブロガーがやってたと思うけど、複数記事更新はあまり意味がなかったりする。

 

 小泉政権批判をまとめて池田信夫さんにリンク張られて、アクセス上がってびびってブログを削除するぐらいまでいかないと。

 つまりブログが炎上して、追い詰められて一度はブログ削除するぐらいまでいかないと。

 そして、やっぱり諦め切れなくて再起する。


 石の上にも三年、最低三年毎日更新を続けてはじめてスタートラインに立てる。


 今、有名人になってる人々はそういうことを平気で通り抜けた人々なので、それでも全くぬるいとしか言えない。


 向いてなかったといえば、継続する才能がない、志がなかったので、もう少し自分に向いてることを探すのはいいことだとは思うが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ