明治のカール東日本で販売終了→メルカリバブル出品→セブン、ドンキホーテの横流し、アマゾン参戦という展開予想(笑)
明治のカール、カールの壁で東西分裂
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65893738.html
メルカリに早速「カール」が出品される 1袋11万円という強気の価格設定も
https://news.careerconnection.jp/?p=35955
やっぱり、メルカリにカール出てる。
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%E6%98%8E%E6%B2%BB%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB
明治のカール、東日本で販売終了のため、西日本→東日本の密輸が始まってる!
インターネットに国境はないし、いや、別に犯罪ではないし、法律、規約違反でもないが(笑)
販売終了が8月なので、気が早すぎる。
今後の展開予想としては、セブンイレブン、ドンキホーテなどの全国チェーンスーパー、コンビニなどの参戦が予想される。
が、突如、そこにアマゾンなども参戦し、カール価格高騰は日米問題に発展する。
東日本でカールの価格が高騰し、公正取引委員会の介入、いや、全世界お菓子連盟による介入もありえる。
だが、北朝鮮のサイバー攻撃でメリカリとアマゾンでのカール出品のみが削除される。
「カールの価格が東日本で二倍まで認める法案」が国会で審議されるかもしれない。
この事件は「カールの東西格差問題」として今年の流行語大賞にノミネートされる。
それはないか(爆)
noteの2017/05/26記事より
https://note.mu/sakazaki_dc/n/n5038878af544