表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/160

病気、不運が続く時は部屋の掃除する

 今年は僕も含めて会社の社員の全体的高齢化?も原因だと思うのだが、先輩が病院に入院したり、それとはあまり関係は無いが、後輩が糖尿病の合併症から透析患者になったりしている。


 入院中は僕が電気巡回の仕事を引き継ぐことになったりして、6月いっぱいやることになった。


 僕自身ものどの違和感から慢性扁桃腺炎が出てきたり、それと関連して膝や腰痛がでたりしている。 

 

 先週は2、3日風邪をひいて、治療済みの左下奥歯の詰め物が取れたりして、酷い歯痛に悩まされ、痛み止めを昨日ぐらいまで使ったりしていた。


 膝も痛めた右膝ではなく左膝だし、左下奥歯が風邪に伴って痛むことが多く、どうも左側が炎症を起こしやすいようである。

 昨年から続く、さまざまな会社の環境変化の疲れもあるのだろうけど。


 

 地元百貨店系のスーパーが改装され、おしゃれな100均ができて、部屋の掃除用のコロコロを買ったのだが、カーペットを掃除したら、目に見えない髪の毛やらほこりやらが大量に取れた。


 これが原因で慢性扁桃腺炎になってるかも?と思ったりもしたが、不調の時は良く休んで、部屋の掃除などをするのが開運の秘訣だったりする。


 色々と昔の遺物が見つかったりして、人生の振り返りになったりもするので、何か見えてきたりもするのだ。


 フリマで処分できそうな不用品も発見できたし、今週末は三連休で温泉などに入って体調が良ければフリマに出てみたい。

 

 メルカリなどに出品するのも体力使わなくていいのでやってみようと思う。

 フリマは趣味というか、ちょっと楽しかったりするのだが。


 それと体調戻ったら、スポーツジムも再開したいなあ。



noteの2017/05/26の記事より

https://note.mu/sakazaki_dc/n/ne32cddbc74b9

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ