42/160
胃カメラ検査、喉の違和感の謎
一昨日、朝から胃カメラ検査してきました。
結果はガンとかではなくて、胃の入り口の逆流性食道炎の刺激から喉に違和感があるのでは?ということみたいで、とりあえず様子見です。
通常、胃カメラと言えば、口からカメラを飲むタイプを想像しますが、鼻に麻酔をして鼻から入れました。
鼻の麻酔が苦くて、喉が麻痺すると違和感で呼吸がしにくくなります。
ただ、口からだと、車の運転ができず、少し休んでいかないといけないので鼻からにしました。
胃カメラはかなりスムーズに入りましたが、胃壁なども十二指腸までかなり綺麗な感じで、ピロリ菌いないと思いますといわれたが、一箇所だけ赤くなっていた所の組織を取って検査するようです。
ただ、検査後に胃壁の襞を広げるためにエアを入れたためか、胃壁を青色の薬剤で染めたためか、二時間ぐらい腹痛になり、何とか回復しました。
胃カメラは検査後の負担があり、ひょっとすると、実は肺炎だと言う可能性もなくはない。
とりあえず、食後に昼寝しない、ごろごろせずにちゃんとすることにします。
2017/03/20の日記でした。