表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/160

利益確定、とりあえず今年は終わり、ふるさと納税、確定拠出年金

相場師

http://blogs.yahoo.co.jp/ohtoro_daisuki/33766440.html



 相場の師匠と仰ぐ方のブログで、師匠が年末なのに明けましておめでとうの謎の発言である(笑)訳が分からないが、とりあえず、米国市場の利益が出ている株は全部売却した。 


S スプリント

TMUS Tモバイル US



 現在、保有はこのふたつで、スプリントは再び上昇に転じているので、明日、売れるかもしれない。

 Tモバイルは来年、持越しが確定気味である。


 年末に全株売却して一区切りつけて新年を迎えるというのが相場師の原則だと思うが、人によってさまざまで、とりあえず、ポジション縮小して様子見である。


 エヌビディア(NVDA)70ドル→110ドルで一服感もあるし、テスラ モーターズ(TSLA)も119ドルで一時、利益確定して、JPモルガン チェース(JPM)も利益が出てきたので売却した。


 現在、米国市場では株が急激に上がってるので、買い注文を入れると指値より若干、高い値段で買う事になる。

 それで最初は若干、マイナススタートなので利益が出るのに時間がかかる。

 リアルタイム売買に切り替えればいいのだが、為替の問題もあるし、日本株で売買できそうな銘柄を来年は探っていきたい。


 安部総理の親戚銘柄の森永製菓 (2201)なんて、アベノミクスや中国需要?なのか、1000円→5000円近くまでここ3年で急騰している。

 食品とか、紙おむつとか、薬品などは中国の富裕層需要があったりするので。

 日本市場でもこういう株があるのでやっぱり侮れない。


 2017年は波乱の幕開けを予想してるが、1/4からどんどん上がったりするかも。

 AI、VR、IoT関連で面白い株ないかな。


「2017年の日経平均株価」を69人のプロが大予測!トランプ大統領の動向や欧州各国の選挙次第だが、1万6700~2万4000円を想定して投資戦略を練ろう!

http://diamond.jp/articles/-/111849


データが裏付けていた!トランプ当選

http://zai.diamond.jp/articles/-/208736?page=1


 ふるさと納税はお米とカニを送ってもらって完了し、来年は確定拠出年金の減税効果もあるけど、ファンドは利益がでにくい感じもするので自分で運用した方がいいかなと思う。


 明日は年賀状を書いて、のんびり小説も書きたいな。

 というか今日か(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ