表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/160

2016年は過剰評価された年、人生で必要なものはちょっとした忍耐力と根性(グリッド)かもしれない

 ちょっと早いけど、2016年を振り返ってみたい。

 

 実は先日、糖尿病末期の馬鹿な後輩のH君(愛着を込めて)が緊急入院で透析患者になってしまった。


 彼とは一年ぐらい夜勤勤務でパートナーを組んでセブンイレブンのドーナッツばかり食べていたのがいけなかったのかもしれない。

 とはいえ、夕食はおにぎり一個ぐらいしか食べないので、ドーナッツ一個ぐらい大丈夫だと言ってたけど嘘だったのかも。

 その他にも、年に数回、焼肉食べに行く仲でもあり、結構、好きな後輩だった。


 彼は子供の頃からいじめられ、今の会社に奇跡的に就職できてまともな人生を送れていたのだが、僕もどう考えても太り過ぎだし、明日は我が身と考えたい。


 高血圧、高脂血症(僕はこのタイプ)、糖尿病の不摂生から透析になることが多いのだが、僕は今回も夜勤→昼勤に変わって二ヶ月で5キロ痩せ、肝臓などの健康診断の数値がDが多くなっていたのが、オールAの高評価に戻って紙一重で健康体に戻った。


 中性脂肪も劇的に半減して、ただ、善玉、悪玉コレステロールが両方とも増えて、総コレステロールは少し増えた。


LH比とは?

http://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/110.html


 他の数値もほとんどオールAに回復した。

 これはもう運がいいだけである。


 健康体と病気になるのは実は結構、紙一重で、毎日数百カロリー、お菓子、パン一個300カロリーとか、そんな違いなんだろうと思っている。

 それが何年も蓄積すると糖尿病になるとか、高脂血症になるとかの感じもする。 




 それはともかく、2016年は会社で過剰評価される年になっている。

 電気関係の資格で電気技師見習い修行中で、所長待遇になれる資格とかあったりして引く手あまたであるが、身体はひとつで全部は無理である。


 が、実際は非常に簡単に取れる資格ばかりで、頭が良ければ数ヶ月、悪くても一年ぐらいで取れる資格ばかりである。

 試験前に2、3ヶ月勉強するのは凡人には結構つらいかもしれない。

 

 でも、小説家やスポーツ選手のように特別な才能などいらないし、ちょっとした忍耐力と根性で何とかなってしまうものだ。


 忍耐力と根性も実は同じもので、外国では「グリッド」などと呼ばれていて、「最後までやりぬく力」のようなものである。


成功者が共通して持つ「グリット」という能力–才能でも、努力でもない第3の要素とは?(TED)

http://logmi.jp/32006

 

アンジェラ・リー・ダックワース 「成功のカギは、やり抜く力」(動画)

https://www.ted.com/talks/angela_lee_duckworth_grit_the_power_of_passion_and_perseverance/transcript?language=ja


 

 あと失敗の効果というのもあって、失敗したり苦手だったことが全部、長所に裏返ってしまうこともある。


 太り過ぎでダイエットばかりしてたら、ダイエットのスペシャリストになる。

 太ってる人って大概、20~40キロぐらいの減量体験がある。

 まあ、必ずリバウンドするんだけど(笑)

 一生ダイエットしてばかりでも、まあ、生き残れればそれでいいのだけど。


 これアニメに例えると分かりやすいのだが、「天元突破グレンラガン」というアニメがあって、主人公は穴掘りシモンという男で、ドリルで穴を掘るしか能の無い男だったりします。

http://www.gurren-lagann.net/


 それがかっこいい兄貴のカミナに憧れて成長していく物語ですが、カミナがシモンに絶対勝てない部分があるという話をするシーンがあります。


 それは危機に際して全員が諦めていた時に、シモンだけが穴を掘り続けて最後には突破口を開いてしまうというエピソードです。


 だからといって、シモンは才能がきらめく男でもないし、ネタバレですが、カミナが突然、死んでしまってそのショックで立ち上がることが出来なくなることもある弱い男でもあります。


 そのシモンが復活するシーンの動画があるんですが、非常に感動的なのでリンクしておきます。 


天元突破グレンラガンシモン覚醒(動画、歌はしょこたん、言ってることは無茶苦茶だが、妙に説得力がある)

https://youtu.be/Z95SzXZntD4


[天元突破 螺巖篇] 超‧天元突破 紅蓮螺巖 參上!!(動画)

https://youtu.be/iHePPys2ZKk



 これって努力とか才能とかというちっぽけなものではなく、その人の生き様だったり、訳のわからない生き抜く力だったりします。


 僕はどうも大した才能もなく、ただ「忍耐力、根性、グリッド」だけの人間かなと最近、思ってる。


 といって、毎日頑張ってる訳でもなく、夏バテとか寒いからといって休んでる時間も多いのに、いつのまにか目標が達成されていることがある。


 魔法という訳ではなく、一歩づつ進めばゴールに着くのは当たり前で、努力でも、才能でもなく、コツコツ型の人間なんだよね。


ちなみに、2017年の五黄土星の運勢は評価運で、ぜひ、小説で評価されたいものです。

http://2996.info/goou/15956/#_2017


五黄土星 2017年~2025年の運気

http://2996.info/goou/2659/


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ