表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
No More Goodbyes  作者: ちくわ犬
***本編***
4/34

勝手に決めちゃいけません

「坊ちゃま!」


この部屋以外物音がまったく立たない城の中で響き渡る声がありました。



(うるさい…)



「私がいない間、使用人をみんな解雇してしまうとは!なんてことを!」


青筋立ててこの男エルラード=レモネサルタンに抗議しているのは

彼の唯一の親代わりであり執事であり…要するに身の回りの世話を一手に受けているミノスという爺やであります。ロマンスグレーのオールバック、単眼鏡モノクルをつけています。彫りの深いいかにも執事らしい爺さんです。


「お前が悪いんだろう。2週間も中央に行ってしまうんだから。毎日色目をつかう連中と過ごせると思っているのか?」


「!…そうでしたか。申し訳ござしません。しかし、坊ちゃまがご結婚を拒むので中央であんなに足止めを…。」


最後の方は抗議も込めて消え入るように言われていますが、エルラードはフンと鼻を鳴らしただけです。いつもはそんな抗議も上の空で聞いているエルラードですが、今日は違いました。


「ミノス、その件はもう心配ないんだ。結婚することにしたから。」


上機嫌で話す主人を不信な目で探るミノス爺さん。


「はっ?何時の間にそんな方が?」


説明するのも面倒な彼ですが、更なる大きな面倒事を避けるために簡単にアリスのことを話しました。


「…その、差し出がましいのですが、その方は承諾を?」


「これから取る。」


その自信はどこから来るのやら。ミノスは心の底から深いため息をつきました。しかしながら人間づきあいを極端に嫌う主人が気に入ったらしい女性には大いに興味があります。


彼が使用人を解雇するのは今回が初めてではありません。ミノスが留守になるとほとんどそういう状態になってしまいます。1週間は我慢したのだから彼にしてみれば譲歩した方でしょう。主人エルラードには不思議な魅力があるようで、彼に仕える者は何日かすると女だろうが男だろうがみんな色目を使い出してしまいます。実害があったことは有りませんが、裸の女の人がベットで寝ていたことやストーカーまがいになってしまった人が続出しました。彼が人間づきあいを嫌うのにも訳があるようです。


(今回は高齢なものを選んだつもりだったのだが…)


その高齢な召使に色目とは…さすがにお気の毒。


さっそく仕事の速いミノスはアリスのことを調べる事にしました。まあ、そりゃ普通です。思い付きみたいに結婚して性質たちの悪い女だったら後々困るのは主人です。


アリス=バーグマン

24歳 緋色の髪に茶色の瞳。

セルシオ王立製菓学校卒業後 サングストン国(お菓子のコンクールが行なわれる国)に留学。

3位入賞。

療法士3級。

両親は事故で数年前死亡。現在伯母夫婦と小さなカフェを経営している。



その後、調査の名の下にアリスのカフェに毎日入り浸るミノスの姿が有りました。

調査も何も大した経歴もないアリスをこれ以上調べようもありませんのにね。


ミイラ取りがミイラになったようです。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ