表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/25

第4章 怪しい人

 「ヤベエ❗️ 母ちゃん すっかり怒っちまって、シカトされちまったよ」 途方に暮れて、紀矢(のりや)がつぶやきました。

 「でも、おかしくなーい? あたいたちは まだ全員帰る途中なのに、『うちの子は、とっくに帰ってきてますよ』なんて。 本人が電話してるのに わかんないのかなあ?」 ひろみが 首をひねりました。

 「うちのお母さん、ぼけちゃったのかしら?」

 彩野(あやの)が 心配そうに顔を曇らせた、その時です。

 「君たちの母上は、ぼけてなんかいないよ❗️」


 帰り道を急いでいる四人の後ろの方から、若い男性の声がしました。 何だろう?と みんなが立ち止まって振り返ると、大きなバイクに乗った見知らぬ若者が近づいてきて、(とおる)たちに追いつくと バイクから降りてきました。

 そこは ちょうど街灯の下だったので、その人の格好

が よくわかりました。 年は、みんなより10歳くらい上、25~6歳くらいでしょうか? 徹たちと同じように、白いヘルメットに 青い戦闘服で、背中と 乗ってきたバイクの後ろには、白い翼の飾りが付いていました。


 「いやあ、やっと会えた❗️ (かるくお辞儀をして)どうも どうも、初めまして。 みんな ブーメラン持たないで行っちゃったから、僕のブーメランが 電波 拾わなくてさ。 探すの大変だったよ」

 深い緑色の優しそうな瞳で にこにこ笑いかけながら、若者が みんなに挨拶してきました。 それから リュックサックを下ろして、徹たちが 河原に投げ捨てたはずの、あの光るブーメランを取り出しました。

 「キャッ❗️」

 ブーメランを見たとたん、彩野は悲鳴を上げて、隣の紀矢の肩にしがみつきました。

 「ちょっと ちょっと、何するんですか❗️ 女を怖がらせるやつぁー許せねえ」

  一歩前に進み出て 啖呵を切った紀矢だけど、膝ががくがく震えています。

 「すみませんけど、僕たち 家に帰るところなんです。 さようなら。 みんな、行こう」 徹が、紀矢たちを促して 歩き始めると、

 「ねえ、ちょっと待って❗️ ごめん、怖がらせるつもりじゃなかったんだよ」

 若者が、慌てて ブーメランを持って 追いかけてきました。

 「お兄さん、そのブーメラン形のおもちゃ、気味の悪い光が出てきて 危ないですよ。 さっさとどこかに 捨てちゃった方がいいですよ」

 余計なお世話かな?と思いながらも、ひろみが若者に忠告しました。

 「ああ❗️ あの青白い光だね。 あれは かなりまぶしくて、渦を巻いたり、わーっと広がって うねうね動いたりするけど、体に浴びても 害は無いんだよ。 驚かせてすまなかったね」

 若者は、丁寧にヘルメットを脱いで、徹たちに頭を下げました。 この人の髪の毛も、変身後の徹たちと同じく 緑色をしていました。

 「『驚かせてすまなかった』って・・・。 じゃあ、突然上がった『これあげる』の花火の文字も、その後 空から 不気味な物が降ってきたのも、もしかして もしかすっと 全部お兄さんのヤラセだったんか?」

 紀矢が体をのりだして尋ねると、

 「うん、そうだよ 」

  若者は、うなずいて答えました。


 「あの すいません、そのブーメラン 怖いので、しまってほしいんですけど」

 おそるおそる横目で見ながら そーっとブーメランを指さして、彩野が若者に頼みました。

 「それは かまわないけど、うーん、でも困ったなあ。 ブーメランは、君たちに渡そうと思って 持ってきたんだけど」

 若者は、四つの光るブーメランを 両手に抱えたまま、困っています。

 「あ、あの、ごめんなさい。 私、まにあってます❗️」

 こんな とんでもない物を押しつけられては大変❗️と、彩野は 慌てて断りました。

 「ミー トゥー(あたいもです)❗️」 ひろみが、両手で バッテンを作りました。

 「おいらも まにあってますので、わりいけど 他 当たってもらえませんか?」

  紀矢も 手を顔の前で横に振って、「ダメ❗️」のジェスチャーをやってみせました。

 「そういうわけなので、せっかくだけど 受け取れません。 もう夜中だから、早く帰らないと。 それじゃ、お休みなさい」

 徹は、ヘルメットをとって 若者に挨拶してから、「行くよ」と仲間たちに手招きしました。


 「ねえ、みんな待って❗️」

 四人が歩き出そうとすると、若者が またも呼び止めました。

「今 おうちに帰っても、お母さんたちは 入れてくれないよ」

 〜つづく〜


 「ファンキー・ビケット」 次回のお話は? 

 皆さん、ご機嫌いかがですか? 彩野です。 


 私たちの前に現れたのは,クーデターが起きている小さな国から 来日してきた、アンバラン人でした。 

 今 出会ったばかりの私たちに、その男性は、普通では考えられないような 頼み事をしてきます。 


 いったいそのお願いって? 

 そして もしあなただったら、引き受けますか? 断りますか?


 第5章 「チーム ファンキー・ビケット」 

 で、お会いしましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ