表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

恐竜VtuberからパンダVtuberに転生した

 2021年12月に「ゲーム実況竜レックス」という、恐竜Vtuberで恐竜ゲームをツイキャスで生配信をして、録画した過去配信をYoutubeに投稿するという活動をしていた。

 2人ぐらいたまに来てくれる視聴者が、ごくたまにアイテムを投げてくれるがコメントはなし。週6ぐらいで配信しようと頑張っていたが、試しに休みの日に6時間ぐらい生配信したときに最高同時視聴者「2」だったので一旦活動を止めることにした。

 せっかく休みを犠牲にして6時間も配信したのに「2」て!!! 毎日のように投稿するだけでも重労働なのに、休みを使っても効果なしか…… こりゃ何かがミスってるな。ゲームのチョイスが悪いのか、Vtuberの側が悪いのか、私の喋りが悪いのか、ツイキャスという場所が悪いのか、視聴者の層に合っていないのか……何も反応がないと分析もできないんよなぁ。


 そんな訳で一旦「ゲーム実況竜レックス」を封印することになった。


 それから年が明けて2022年1月。配信活動も停止して時間が空いていたので、前からやってみたかったマインクラフトのアンダーグラウンドマルチサーバー「2B2T」に入ってみようと思った。

 しかし、どうやらマイクラにも種類があって、私が持っているマインクラフトは「統合版」という種類になるので、統合版の方は「2B2T PE」というのがあるらしい。

 そして、そのプレイした動画を知り合いに見せてやろうと思い、適当に選んだVtuberで軽くゲーム実況した動画をYoutubeにアップしておいた。実際プレイした感じは、混沌とした廃墟みたいな世界をひたすら木材探して、さまよい歩くといった感じのノリだ。

(後々観たら画面暗すぎて人に見せれるような物ではなかったので知り合いには見せていない)


 それからしばらくして「2B2T PE」の事も忘れて次は何をしようかとひたすら情報収集をしていたら、Youtubeにコメントが来ている通知が来ていた。見てみると、「2B2T PE」をプレイした動画にコメントが来ている。そのコメントにはこう書かれていた。


「2b2eに来たらどうですか? 日本人多いですよ~」


 反応なんてあると思ってなかったので嬉しくなった私は、早速「2b2e」のマルチサーバーでマインクラフトをプレイすることにした。


「お! 2b2e内は人が多いな! 活気がある。 あ……殺された」


 2b2eをプレイした動画をYoutubeにアップしたがコメントはなし!

 しかし、全くの無名で宣伝していない状態で視聴数が少しあったので、「あ、ちょっと反応あるかも?」となり、2b2eメインでマインクラフトをして活動を始めてみようと思い投稿を始めた。

 キャラクターは適当に選んだ、サンプルキャラクターのアライグマをパンダ柄にしたのをそのまま使おう。マイクラは子供が好きそうだし、パンダだと子供受けしそう。


 こうして「マイクラ実況パンダ君」の活動が始まった。


挿絵(By みてみん)

「マイクラ実況パンダ君」Youtube チャンネル

チャンネル登録よろしくね♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ