表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

届けもの~

作者: suzudeer

きっとこれも、運命なんだと考えた。

私でも、まだ涙がこぼれるなんて……。


蚊取り線香の香りが、私の意識を覚醒させた。16時頃、パートの仕事を終えて夕食の食材を購入した後に家に帰るため、帰宅道を歩いていた。


もう今年で50歳になり、足は重く腰もいたい。


 それでも、家に夕食を待ってくれている家族がいる。

 いま、何をしているだろうか?

 息子はまた、ゲームに夢中かな?

 娘は、友達と電話でもしてるのかしら?


 子供たちが高校生になると、小さかった頃より会話が少なくなってきていた。

 さみしいと感じることもあるけれど、食事には全員そろって、ご飯を食べる。


 これほどの幸せは、私にはもったいない

 それにしても、息が上がり足取りが重い。


 こんなにも体力がなくなってしまったのかな?

 これもやっぱり歳のせい?


 電車が来ましたよ~という警告音とともに、私は踏切の前で立ち止まる。


 勢いよく目の前を通過すると、遮断機があがる。


「あら? ねぇお嬢ちゃん!」


ランドセルを背負った女の子が、前を走って行くと、一冊の本を落としていった。咄嗟に声を掛けるが、すでに視界にはいない。


 中腰になり、本を手に取ると平仮名で名前が書いてる。


「まりな」


娘と同じ名前が書いてあった。


一生懸命、自分の名前を書いたのだろう、ミミズのような字で書き殴ってある。

可愛らしい。


「ふふ、そういえば昔のまりなもこんな字を書いてたわね」


学校配布されている、一冊の本で、嬉しいことBOOKだった。嬉しかったことや、親御さんへ感謝の気持ちを書いて、プレゼントしましょうねと言う物。娘も同じのをもらっていた。


「学校名も書いてあるし、明日にでも届けてあげようかな」


踏切前で読んでいたら、再度、電車が横切ると、強い風が襲い持っていた本のページをめくる。


【おかあさんへ。うちはおかあさんが作るおみそしゅるが大好きです。

 おとうふと、じゃがいもが入っています。お兄ちゃんはまーぼーとうふ

がスキだそうです。からいのにねぇ」


 それはノートの持ち主が母親に向けた、気持ちが書かれてあった。読むのは悪いと思っていたが、最初の文に息が止まる。


「どうして……」


 娘が私にプレゼントしてくれた、嬉しいことBOOKの内容と一緒だった。


 私は立ち止まったまま、ページをめくり読み進めていた。

 旅行に温泉へ行った話。

 誕生日パーティーをした話。

 お祭りに行った話。


 全部娘と経験した……昔の思いでは書かれてあった。その後も読み進めていると、赤いボールペンで綺麗に書かれているメッセージがあった。



【お母さん。いつもおいしいご飯を作ってくれてありがとう。

 本当は感謝しているのに、恥ずかしくて伝えられなかった。

ごめんなさい……】


【母さん、俺の事を思って言ってくれていたのに、ごめんなさい。

 でもさ、俺大学合格したんだぜ! 母さんと同じ大学なんだ

 褒めてくれるよな】


【みさと、よく頑張ったな。俺はおまえと出会えて

 幸せだ。心から愛している】


 本のページにじわぁ~と、水滴が広がる。


 ポタ…ポタ…と涙がこぼれ落ちていた。息が苦しく、泣きながら崩れ落ちる。


 どうして? どうして涙がでるのだろう?

 どうしてこんなに悲しくなるのだろう?


 泣いていると、視界に誰かの靴が見える。

 ゆっくり見上げると……


 私の家族がいた。


 何も喋ることなく、スーツ姿の家族が泣いていた。

 急激に頭痛が襲い、視界がゆがむ。


「あ……あぁ…あぁあぁ」

「嫌だ! まだ行きたくない! 生きていたい」

「まだ、子供達にご飯を作ってあげないといけないの! お父さんと夜にお酒を一緒に飲んで過ごすの……」

「どうして……」


それは、一冊の本と家族が送り届けてくれた

お供え物だった。    

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ