前書き
現在、私は戦国時代となんちゃってヨーロッパ的世界を舞台とした小説を書いています。
なろうで小説を書いていくのに、異世界転移物を書きたいけど、あんまり人と被ってない物が書きたい......
戦国時代に転移する話ならあまり被ってないかも!?
でも、戦国時代に転移だとハイファンタジーじゃなくて、ローファンタジーになる......?
じゃあ、戦国時代から異世界に行く話も同時進行で書こう。
これなら、ハイファンタジーの異世界転移ジャンルでいけるだろう。
書き出して、3日で後悔しました。
戦国時代とファンタジー世界、両方の知識が必要じゃないか!
ぶっちゃけ、私は両方とも知識がペラペラなんです。
なんとなくでいけるかな、と思ったけど全然いけなかった。
なんで、闇雲に目についた本をゲットして、付け焼き刃的知識を駆使しながら小説を書いていきました。
だって、W主人公とかなろうで受けないとか、書き出してから知ったんです。
受けないなら、練習と割り切って好きに書こう。
とりあえず、完結目指して書き切る練習をしよう。
そして、現在。
連載開始から一年以上経つのに、完結できてません。
とりあえず、まだエタってはいません。
これからも付け焼き刃で細々と書いていきます。
それにつけても、しょっちゅう壁にぶつかります。
力(知識)が欲しいか?
めっちゃ欲しい!
しかし、参考文献とか他の人はどうやって情報を集めているんでしょうか。
その情報が私も欲しい。
そこで、その知識を分けてもらうにはどうしたらいいか、一考しました。
手札をさらします。
私の現在持っている参考文献をさらします。
戦国時代に詳しい人から見れば、ええ、こんな本も読んでないのかよ、と思われるでしょう。
戦国時代が舞台の小説とか読んでる人は、もしかしてみんな信長公記とか読破してるんですか。
とにかく、私のさらした本を見て素人だな、と思ったそこのあなた。
そこのあなたを釣るために、このエッセイを書いているんですよ。
どうか、あなたの持つ本をコメント欄に是非書いていってください。
おすすめを教えるのが好きなあなたも、是非コメント欄にお気軽に書いてもらえると嬉しいです。
集合知を作りましょう。
コメント欄に良さげな参考文献が集まったら、また記事を足していきます。