表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
208/260

バンフィールド領防衛戦その11

五月は【乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です】の発売日~。


【原作小説10巻】【5月30日】発売


【コミカライズ8巻】【5月9日】発売


どちらも応援よろしくお願いします!

 バンフィールド本星近く。


 要塞級から指揮を執るクレオに、コズモが捕縛されたという情報が報告された。


「海賊はやはり海賊か」


 コズモが捕らえられたこと自体はどうでもいいが、問題は補給基地をリアムに奪われたことである。


 他にも幾つも補給基地は存在するが、そこに運ばれる物資を集積していた。


 そこをリアムに押さえられれば、全軍が危険にさらされる。


 クレオはすぐに判断する。


「やむを得ない。切り札を切る時だ。リアムが後方にいるのなら、この場にアヴィドが出てくることはない」


 すると、そばにいた軍人がクレオの判断に難色を示す。


「皇太子殿下、アレはそもそも使い捨てに近い兵器です。空間魔法も一度の使用しか考えておらず、運ぶとなれば莫大なコストがかかります」


「それがどうした?」


「――アレを使用して勝利したとしても、我々は大きな損害が出たのと同じ状況です。皇帝陛下に、何とご報告すればいいものか」


 グリフィンと違って、帝国には運用する施設がない。


 整備できる環境を整えなかったのは、そもそも今後は軍で運用すると考えていないためだ。


 一度きりしか使えず、使えば大きな損害を出すのと同じ。


 クレオもできればリアム以外に使用したくなかったが、後方が押さえられているため手段を選んでいる暇がない。


「使わない兵器に意味などない。それに、敵も切り札を使用したみたいだからな」


 突撃させた友軍の艦隊が、戦略兵器と思われる何かに攻撃を受けた。


 巨大なビームが幾つも発射され、陣形は崩されボロボロにされている。


 軍人は数秒だけ思案してから頷いた。


「超大型機動騎士の出撃準備を急がせます」


「最初からそう言えばいい。そもそも勝たなければ、我々に未来などないぞ」


 腕を組むクレオは、周囲に尊大に振る舞っていた。


 それはまるで、リアムの振る舞いを思わせる。


 嫌いで、そして越えたくて仕方がない存在に、振る舞いだけが近付いていく。



 その頃、案内人はグリフィンの偽物にしがみついていた。


 出撃した偽物の頭部にあるブレードアンテナから、征伐軍に味方をするためだ。


「もう少しだ! もう少しでリアムの本星を滅ぼせる! そうすれば、奴の家族は失われ、また心に深い傷を――うっ、何故か腹が痛いな」


 お腹に嫌な痛みを感じるが、それでも今はリアムの家族だ。


 何故か後方の補給基地を占領しているリアムに腹が立つが、ならば家族――ロゼッタやエドワードを狙えばいいと考えた。


「今は痛みよりもリアムだ。リアムの本星を手に入れれば、この戦争だって勝てるはずだ」


 案内人は戦争好きだが、これまで勝ち負けにこだわってこなかった。


 しかし、リアムの本星を手に入れれば形勢が傾くというのは理解している。


 実際、リアムの本星には補給物資が満載だろう。


 クレオの艦隊が一息つけるくらいの余裕もあるはずだ。


 そして、本星が敵の手に落ちたと知れば――バンフィールド家は崩壊してもおかしくない。


 案内人の体から黒い煙が吹き出し、偽物を包んでいく。


「まずはクラウス――お前から倒してやる!」


 何百万隻という大艦隊から、リアムの本星を守るクラウス――バンフィールド家の筆頭騎士であり、今では軍の頂点だ。


 そんなクラウスが負け、本星も失ったとなれば――バンフィールド家は立ち直れないだろう。


「お前さえいなければぁぁぁ!! それから安士だ。あの野郎が、リアムを育てなければ、こんなことにはなからなかった。あいつも必ず殺してやる!」


 安士の所在は知っているが、リアムの本星にいるため手が出せないでいた。


 案内人は、戦場に渦巻く負の感情を吸収する。


 死んでいった兵士たちの怨念すら取り込み、膨れ上がった力は全盛期に近付いていた。


「みなぎってきたぁぁぁ!!」


 偽物のツインアイが輝き、主砲を放とうとすると――リアムの本星が黄金の輝きを強めていく。


「な、何!?」


 案内人が輝きの中に見たのは――紛れもなくグリフィンだった。


 恐怖からガタガタと震え始める。


「リアムが戻ってきた!? そんなはずはない。奴は補給基地にいるはずだ!!」


 ブレードアンテナにしがみつき、案内人は恐怖を払いのけようと頭を振った。


 グリフィンを見れば、確かにリアムの物と似ているが細部に違いがある。


 何よりも、ショルダー部分に数字の「二」が書かれていた。


「ふひひっ。脅かせやがって。今日のために用意した秘密兵器か? だが、リアムが乗っていないなら問題ない――え?」


 グリフィンの量産型の登場に慌てた案内人が、落ち着きを取り戻すと異様なことに気が付いた。


 本星からあふれた黄金の粒子が、グリフィンの量産型に流れ込んでいる。


「リアムの真似をしたところで、今の私に勝てるわけがない! 行け! 奴を倒して、リアムの本星を滅ぼしてやれ!」


 案内人がしがみつく偽物が、量産型へと近付く。


 巨体同士が戦闘可能距離に近付くと――風華の声がする。


『大物発見! こいつを倒せば、師匠や兄弟子が褒めてくれるよな』


 乗っているのは一閃流の剣士だった。


 案内人は嫌な予感がする。


「安士が育てたガキの一人!?」


 かつて、全盛期の案内人はリアムに敗北している。


 今よりも弱く、率いる軍隊も精強ではあったが数は少なかった。


 加えてアヴィドとグリフィンの量産機だ。


 そして今は、あの頃のリアムよりも強いだろう風華が搭乗している。


 偽物が主砲を放つと、案内人の助力によってビームが通常の何倍もの出力で発射された。


 それを風華の乗る量産型が、同じく主砲で迎え撃つ。


 双方のビームがぶつかると、互いを押し返そうとしていた。


「負けられない。こんなところで私は負けられないんだぁ!!」


 案内人が負の感情を更に偽物に送り込むと、出力が更に向上して量産型の方が押し込まれていく。


「このまま押し潰してやる!」



 風華はコックピットの中で、冷や汗を流していた。


「くそが! 何で偽物に負けるんだよ。こいつ、欠陥品じゃないのか?」


 量産型は、第七兵器工場で急遽建造されていた。


 それを聞かされていた風華は、第七兵器工場が手を抜いたと想像する。


「別に剣の勝負じゃねーし、逃げてもいいんだけどさ――ただ、ここで俺が退いたら」


 振り返ると、そこにはリアムの本星があった。


 幾つもの要塞に守られながら、今も敵と戦っている。


「ここで逃げたら、師匠や安幸を守れない。――兄弟子との約束も果たせないし、凜鳳の馬鹿に笑われちまう」


 退けない理由を自分に言い聞かせた風華は、操縦桿を強く握りしめる。


「いざとなれば、盾くらいにはなるか? ――だけど、ここで死ぬのは剣士として嫌だな。師匠に顔向けできないぜ」


 量産型を盾にして守ろうと考えるが、一閃流の剣士がこんな戦場で死ぬのは嫌だった。


「死ぬなら――同門同士の真剣勝負がいいな」


 他流派になど負けられない。


 しかし、命がけの勝負はしたい。


 結果、同門同士の真剣勝負が、今の風華にとっては理想だった。


 風華は一度操縦桿から手を離すと、そのまま背伸びをする。


「兄弟子にはぶっ壊してもいいって言われているからな。無理をするからついてこいよ!」


 量産型がうなりを上げると同時に、主砲の発射口が限界を迎えて爆発する。


 しかし、風華は脱出せずにそのまま量産型を盾にする。


「耐えろよ、ポンコツ!」


 腕を交差させて偽物の主砲を受け止め、本星への直撃から守っていた。


 レアメタルを使用した量産型の装甲だが、限界を迎えて溶解し始める。


 各所で爆発が起きて、アラートが鳴り止まなかった。


 ただ、限界を迎えたのは敵も同じだ。


 想定以上の出力で主砲を放った代償なのか、内部から火が出ていた。


 巨体である故にそれらは小さな被害に見えているが、敵も限界らしい。


「我慢比べは俺の勝ちだな」


 フットペダルを踏み込み、そのまま量産型を突撃させた風華は敵の懐に入り込む。


 そして、両手で手刀を作って偽物を貫いた。


 互いにボロボロの状態だが、風華はここで終わらない。


「まだ終わりじゃねーぞ!」


 そのまま量産型を加速させ、敵艦隊へと向かっていく。


 向かった先はクレオが率いる本隊の一部だ。


 それでも正規軍であるため、困惑しているだろうが反応は悪くない。


 すぐさま陣形を変更して、量産型に攻撃を開始してくる。


 風華は量産型の手刀――そこからビームを出して巨大な刃を作り出した。


 何千キロに及ぶ長さ。


 偽物を引き裂きながら、風華は周囲の艦隊に斬撃を放った。


「どうせ壊すなら、お前らの懐で暴れてやるよ!」


 自壊しながら暴れ回る量産型。


 周囲の艦艇は巨大な人型兵器の刃に飲み込まれ破壊されていく。


 そうして限界を迎えると、量産型の頭部にあるコックピットから――風華の乗るアマリリスが射出された。


 脱出機能が備わっていた。


「ここまでかよ」


 さっさと逃げようとすると、そこに敵艦から出撃した機動騎士たちが現れる。


 その数は数百機で、現在も数は増加していた。


 隊長機らしき機動騎士は、周囲の量産機とカラーリングの違いがある。


 どうやらカスタム機らしい。


『逃げられると思うなよ!』


 それらを前にして、風華は口角を上げた。


「もう少しだけ遊んで行くか」


 アマリリスが両手にそれぞれ剣を持ち、二刀流になると――周囲の機動騎士が次々に爆散していく。



 宇宙に漂う案内人は、膝を抱えて泣いていた。


「安士――よりにもよって、リアムの量産品を用意するとか絶対に許さないからな」


 風華の乗る白いアヴィド――アマリリスが、遠くで戦っている光景を見ていた。


 近付く機動騎士は破壊され、戦艦による砲撃はアマリリスのエネルギーフィールドが全て防いでいる。


 時には戦艦も両断されており、孤軍奮闘しているはずなのに余裕が見える。


 案内人は嫌な予感がして、他の戦場の景色を見る。


「一閃流の弟子たちは他にもいたはずだ。どこで何をしているのか――んっ!?」


 手を伸ばして周囲に他の戦場の光景を映し出すと、そこには信じられない光景が広がっていた。


 マリーが守る惑星に大きな動きはないのだが、問題はティアが守っていた惑星だ。


 三の数字が書かれた量産型が、ハンプソンが出撃させた偽物を容易く撃破していた。


「こ、こいつは――リアムの弟子!?」



 その頃。


 ハンプソンは、目の前の光景に唖然としていた。


「一領主が、あの馬鹿みたいな兵器を量産しただと? バンフィールドは何を考えている!?」


 超大型の機動騎士。


 ハンプソンも浪漫は感じるが、領主という立場から「自分なら絶対に採用しない」と思う兵器をリアムは所有するどころか量産までしていた。


 ハンプソンには理解できない判断だが、それ以上に驚かされたのは強さだ。


 第七兵器工場のグリフィンのデータを元に、偽物は設計が見直されている。


 性能では勝っているのに、用意した偽物は目の前の量産型に容易く破壊されていた。


 ブリッジの巨大モニターに、敵パイロットの姿が映し出される。


『まさか、同じ兵器を用意しているとは思いませんでした』


 相手も驚いているようだが、ハンプソンはまたも驚かされる。


「エレン・タイラー? バンフィールドの弟子か!?」


 モニターに映る赤毛の女性騎士は、名を呼ばれると不快に感じたのか目を細めていた。


『――貴殿らには残念な知らせですが、お伝えしましょう』


 残念な知らせと聞いて、ハンプソンが苦々しい顔になるのを我慢する。


 余裕を持った態度を示さなければ、部下たちが不安になるからだ。


 ――驚いた後では今更だが、ここで更に情けない態度を見せれば更に士気が落ちてしまう。


「残念な知らせとは、我々の補給基地を叩いたことかな? だが、補給基地は一つではない。我が軍はまだ戦えるぞ」


 事実ではあるが、嘘も交えた発言だった。


 補給基地は幾つも建造したが、その補給基地に送るべき物資を集積していたのは、リアムが叩いた補給基地だ。


 いずれ敵の領地で物資が底を突くのが見えている。


 しかし、エレンは微笑するとハンプソンの予想と違うことを言い出す。


『ナンバーフォーが潰して回っているでしょうが、それとは別の話です。――私の師匠、リアム・セラ・バンフィールドからの伝言です。“敵は殲滅せよ”と』


 領内に侵入した征伐軍を滅ぼせ――降伏は認めないというリアムの決定が伝えられる。


 だが、ハンプソンにはまだ余裕があった。


「資料通り強気な態度だ。だが、帝国はすぐに増援を送ってくるぞ。補給物資も山のように届き、我らが勝利する。命乞いをするのは貴様らだろう」


 現状を知れば、帝国からの救援が来ると思っていた。


 エレンが笑顔のまま目を細め、ハンプソンを嘲笑する。


『それは無理ですね。覇王国が国境へ進攻を開始しました。他にも、統合政府や連合王国が動いていますよ。幾ら帝国でも、すぐには救援の艦隊を派遣できないでしょうね』


 ハンプソンが目をむく。


「覇王国だと? 奴らは帝国に恭順したはずだ!」


 統合政府や連合王国が動くのは予想していた。


 帝国内が騒がしくなれば、その隙を突いて侵攻してくるとハンプソンも考えていた。


 しかし、覇王国は別だ。


 今の帝国は、覇王国の侵攻を予想していなかった。


『彼らは強者に従う質ですからね。恭順した相手は、帝国ではなく師匠だったというだけですよ』


 ブリッジクルーたちが騒然としていると、巨大モニターに別の人物が映し出される。


 それは、片目を大きく見開いたティアだった。


 随分と不満がたまっているようで、ハンプソンに物申したいらしい。


『はじめまして、ハンプソン侯爵』


「クリスティアナか」


『随分と苦労させられましたが、ようやくこちらの番が回ってきましたね』


 ティアが無表情になると、ハンプソンに告げる。


『――ここからは狩りの時間だ。精々、逃げ回って私たちを楽しませろ』


 通信が切れると、ハンプソンは肘掛けに拳を振り下ろした。


ブライアン(´・ω・`)「……色々と辛いですが、宣伝だけはしますぞ」


若木ちゃん( ゜∀゜)「【俺は星間国家の悪徳領主!5巻】は、書籍版限定ヒロインを追加して好評発売中よ! コミックス2巻も発売されているから、そっちもよろしくね!」


ブライアン(´・ω・)「ところで、【アニメ版 乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です】が、五話にして何故か最終回扱いを受けておりますが――ちゃんと続きますからご安心下さい」


若木ちゃん(;゜Д゜)「リオンしゃん、アニメでもめっちゃ煽ってたわね。気になる読者さんは、アニメの方もチェックしてみてね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] クレオ、女としても男としてもリアムに近づきたいのね
[一言] 量産機ってこれだったのかwビグ○ム量産のあかつきには!状態ですな
[良い点] 量産機ってこれのことかー [気になる点] もしかして覇王国に攻め入った時に言ってたやってもらう事ってこれか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ