表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/36

ランシアインペトゥス王国 ルーチェットピラ魔術伯爵家

ボニーボディこと、シルウェステルさんの実家、ということになります。

ルーチェットピラ魔術伯爵家 ルーチェットピラ魔術伯爵位を受けた家。

現在はランシピウス一族が受け継いでいる。

放出魔力の形は極楽鳥花に似ている。


アーノセノウス・ランシピウス

先代ルーチェットピラ魔術伯。『彩火伯(さいかはく)』。

名だたる兄バカ魔術ヲタ。その一方で、政治家としても爪を隠した能ある鷹な人。

とはいえ、その能力は、弟を愛でるためならどんな障害も全力で吹っ飛ばすためだけに発揮されている。

銀髪ストレートは腰ぐらいまである。

ちなみに、奥さんもシルウェステルをめちゃくちゃかわいがっていた。らしい。

(今後出てくるかは未定)

筆者の脳内では全身真っ白なアフガンハウンドに。なぜこうなった。


シルウェステル・ランシピウス(故人)

アーセノウスの異母弟、ということに表面上はなっている。

実際にはヘイゼルの実子。

温厚篤実だがやはり魔術ヲタ。敵には容赦しない性格をクウィントゥス殿下に買われていた。

金髪巻き毛に碧眼。

死亡時の肩書きは、魔術学院上級導師兼ジュラニツハスタ王子デキムスの傅役の一人。


マールティウス・ランシピウス

アーセノウスの長子。

現ルーチェットピラ魔術伯。20代後半くらい。

性格は真面目でかっちんだま。

アーセノウスさんの被害者第一号。

黒髪ストレート。


マールティウスくんの子たち

ウェール 嫡男。子爵位を持っている

アエスタス

オウトゥムヌス

ヒエムス


アーセノウスさんの両親(シルウェステルさんを養育した人たち)

アンヌス

メンシス



ルーチェットピラ魔術伯爵家に連なる人々

クラウスさん

元グラヴィオールラーミナ魔術男爵。

グラヴィオールラーミナ魔術男爵家は、代々ルーチェットピラ魔術伯家に家宰として仕える家柄。

忠誠はルーチェットピラ魔術伯家の存続と隆盛のために向けられている。

家のためにならないと思えば、真っ先にシルウェステルさん(+ボニー&グラミィ)を切り捨てるのはたぶんこの人。

家宰役は息子に譲り、引退した後はアーセノウスさん専用の執事役を楽しんでいるらしい。


プレシオくん

現グラヴィオールラーミナ魔術男爵。

クラウスさん激似。

小ネタ

・ルーチェットピラ=輝ける投槍

・ランシピウス=博愛の槍

・アーセノウス=新年

・シルウェステル=大晦日

・マールティウス=三月

人名を暦で揃えてあったりするのは、シルウェステルさんの名前が最初に決まってから、その語源を調べたからだったりします。

・ウェール=春

・アエスタス=夏

・オウトゥムヌス=秋

・ヒエムス=冬

・アンヌス=年

・メンシス=月



ちなみに。

・グラヴィオールラーミナ=重き刃

クラウス、という名前も『釘』という意味があるようで。

アーセノウスさんの歯止めになってくれるでしょうか。

プレシオは『かすがい』の意味です。


極楽鳥花の花言葉は「輝かしい未来」「万能」。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ