表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/178

78ストライク 旅立ちの日


「よし……これで準備は万端ね。怪我と病気には気をつけて。ちゃんとご飯は食べるのよ。」


「うん!母さん、ありがとう!」



 ニーナからリュックを受け取ったソフィアは笑顔で応えた。一方で、ニーナの後ろではジルベルトが大号泣しており、その顔は涙や鼻水でぐちゃぐちゃだ。アルが慰めるように背中をさすっている姿は、なんともいたたまれない。よほどソフィアが旅立つのが悲しいようだが、ここまで子離れできてない親も珍しいなとミアは思う。

 アルが一度、父の背をさするのをやめて立ち上がり、ソフィアへ笑顔を向けた。



「ソフィア、僕たちの分まで頑張ってくれよ。」


「もちろんだよ、アル兄!任せといて!」



 アルはベスボルが好きで、小さい頃はベスボル選手に憧れていたらしい。だけど、長男として稼業を継がなければいけなかった為、その夢は早くから諦めたらしい。

 ソフィアはアルの言葉に笑い、拳を握り締めて互いにコツンとぶつける。

 それが終わると今度はジーナの番だ。



「あんまり調子に乗らないようにね。ソフィアって、いつもあと先考えずに突っ走るんだからさぁ。」


「わかってるって!ジーナって、ほんっとうに小言増えたよね。」



 ソフィアの言葉に呆れたように肩をすくめるジーナだが、ソフィアとの別れを惜しんでいるのは誰にでもわかる。この小言は彼女なりのお別れの挨拶であって、ソフィアもそれを理解しているからこそ、お互いに悲しみを紛らわせるように最後のケンカをしているのだ。

 それもひと段落すると、ソフィアはリュックを背負う。

 


 「それじゃあ、行ってくるよ!ミア、行こう!」



 ソフィアの言葉に頷いて、彼女の家族へ頭を下げた。



「少しの間でしたが、お世話になりましたにゃ。この御恩は忘れないし、必ずお返ししますにゃ。獣人族の誇りにかけてにゃ。」


「フフ……そう気負わないいいのよ。私たちはもう家族同然なんだしね。ミアちゃん、ソフィアの事よろしくね。」



 ニーナの微笑みは相変わらず女神にしか見えず、直視できない。その横ではアルとジーナも笑って「ソフィアをよろしく。」と言ってくれる。


 この信頼には絶対に応えなければ。

 ソフィアの為に、自分に何ができるのかはまだわからないけど、初めてできた他種族の友達だからその力になれるように頑張りたい。

 ……とはいえ、自分よりも強いソフィアにはそんな心配は無縁だろうけれど。




 歩きながら後ろを振り返ると、ニーナたちが手を振ってくれている。それにソフィアが返したので、自分も同じように手を振り返す。

 ここから新たにスタートするベスボル選手への道。

 ソフィアとはアネモスまでの短い旅になるだろうけれど、だからこそこの出逢いに感謝しなければ。



「ゾブィアァァァァァァァァ!!!!いがないでぇぇぇぇぇぇぇ!!」



 遠くでジルベルトの喚き声が聞こえた。

 家族にここまで愛されているソフィアの事を本当に羨ましく感じるが、当の本人は苦笑いを浮かべて頬を掻いているので、それには同じ様に苦笑いで返す。


 同じ夢を目指す同い年の少女ソフィア=イクシード。

 どうかこれからも彼女との縁が続きますようにと願いながら、私はソフィアとともにアネモスへと向かうのであった。

家族との別れ…そして、新たなスタート。

一人だけ現実を受け入れられていたい人がいますが、それはさておき、アネモスを目指す彼女らにこれから一体どんな事が待ち受けるのか。


お楽しみに!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ