表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

予知夢



神流剥製工房:吉野川に注ぐ清流に面して、ぽつんと建っている。元は木こりの宿泊施設。正面に小さな吊り橋。辺りは原始林。1キロ西に「山田動物霊園」がある。


神流カミナガレ セイ:30才。178センチ。やせ形。端正な顔立ち。横に長い大きな目は滅多に全開しない。大抵、ちょっとボンヤリした表情。<人殺しの手>を見るのが怖いので、人混みに出るのを嫌う。人が写るテレビや映画も避けている。ゲーム、アニメ好き。


山本マユ(享年24歳):生まれつき心臓に重い障害があり、聖を訪ねてくる途中、山で発作を起こして亡くなった。推理好き。アルビノのヨウムの剥製に憑いている。元は幽霊。のちに山の女神と合体したらしい。


シロ(紀州犬):聖が物心付いた頃から側に居た飼い犬。2代目か3代目か、生身の犬では無いのか、不明。


結月薫ユヅキ カオル:30才。聖の幼なじみ。刑事。角張った輪郭に、イカツイ身体。


山田鈴子(ヤマダ スズコ50才前後):不動産会社の社長。山田動物霊園のオーナー。美形だが、常に派手すぎるファッション。喋り方は<大阪のおばちゃん> 人の死を予知できる。


桜木悠斗サクラギ ユウト:山田動物霊園の住み込みスタッフ。元ホストでイケメン。

トラ:悠斗の飼い犬。秋田犬。


鈴森甲太郎スズモリコウタロウ:34才。養豚所経営者。大男で顔は可愛らしい。時々精神感応テレパシーしてしまう。(自分でコントロールできない)。愛称は「熊さん」 





駅前の「紅酒場」で

飲んでるヨ

近くにいる人来てね♥


同窓会ライン。

エリカからだった。


3年2組の6人の画像。

男子4人。女子2人。

見覚えはあるが、名前は出てこない。


皆、赤い顔して…酔ってる。

撮影者のエリカは写っていない。

茶髪の女子2人はエリカでないと思う。


的場真マコトは夕食後にラインを見た。

シャワーも済ませ、ベットでリラックスしていた。


午後9時の誘い。

初めはスルーするつもりだった。


どういう集まりか見当が付いた。

アレ、なんだろう。


鈴石猛スズイシタケル

2週間前に、両親と姉を殺害した同級生。

一家3人惨殺の事件は、国中が知っている。


タケルは中学に入ってすぐ、不登校になった。

3年2組の同級生達に、彼との思い出は無い。

数人の同じ小学校だった者が、彼を知っている。

マコトは、その中に入っている。


幼稚園も一緒(私立D園)だった。

家は同じ通りにある。


たまたま実家に戻ってはいるが

大学は京都。

自分の参加は期待されていないだろう。


もし……エリカの誘いで無ければ、行かなかった。

卒業式以来、あの子は見ていない。

中学では男子に可愛いと、人気があった。

どんな女子大生になってるか、興味を覚えた。

それと、

誰でもいから事件の話をしたい気分もあった。


「マコト、車で迎えに行くから。ラインで知らせて」

母親の声を背中で聞きながら、家を出る。


「紅酒場」があるK駅前まで

ずっと坂道を下って15分ほどの距離だった。

必然的に鈴石家の前を通る。


竹林に囲まれた、100坪ほどの敷地。

鉄の門扉には黄色いテープが貼られている。

庭には、玄関まで青いビニールシートが敷かれている。


部屋の灯りは消えていた。


オレンジ色の街灯に、梅の花が、ぼんやり浮かんでいた。

鈴森家の梅は、今年も真っ白な花を咲かせている。

毎年やってくるメジロ達を

まだ見ていない。

一家惨殺の家は

禍々しくて鳥も嫌うのだろうか。


外壁に煉瓦をあしらったスペイン風の

カフェみたいな家。

物心付いてから、ずっと見てきた家だが

中へ入ったことはない。


タケルは

「おかあさんが、上がらせたらアカンって」と、

幼稚園の時から言っていた。

申し訳なさそうに言っていた。

そしてマコトの家で遊ぶ。


友達を連れてくるのは禁止。

友達の家に行くのは許可。


勝手なルールだと

小学生にもなれば気付く。

(友達を家に上がらせたらアカン)

などと、マコトの母は言わない人だった。


(他所へいかんと家にきてもらい)

大学生になった今でも、そう言う。

そんな母が……、なぜかタケルを嫌っていた。

嫌いと言うより、怖がっている風に見えた。


母は言葉には出さなかった。

(タケル、嫌いなん?)

聞いても、違うと答えた。

訪問を拒むワケでも無い。

他の友達と同じように優しく接してもいた。


でもマコトは、母親の感情に、早くに気付いた。

タケルを嫌う理由は分からない。

やんちゃでも生意気でもなかった。

かといって、特別好きでもなかった。

家が近いから遊んでいただけ。


高学年になった頃には

集団登校で一緒なだけの

薄い関係になっていた。


中学で不登校になったと、当然知っていた。

その前に(インキャラ)の烙印を押されているのも、知っていた。

何とも思わなかった。

マコトの世界から、とっくの昔にタケルの存在は消えていたから。


「御馳走食べて気分変えるわ。俺、タケルのことばっかり考えてるねん。超有名人になったんで、俺、アイツの事一生懸命、思い出している。俺、メチャしょうもない奴や」


 昨夜、母親に言った。

 昨日、京都から夜遅く帰れば、

 母はすき焼きの用意をして出迎えた。

 父は単身赴任で東京。

 母はいつだって一人息子の帰省が嬉しそうだ。

    

「京都は寒いやろ。デパ地下で神戸牛買ってきたんやで。ビールは? ワインにする?」

 いつものように、このうえなく上機嫌。

 なんだけど……いつものように、すぎないか?


 目と鼻の先で、一家惨殺でしょ?

 大変な騒ぎじゃ無かったの?

 警察、うちにも来たんじゃないの?

 この通り、ニュースで写ってたよ。

 マスコミもつめかけたんでしょ?


話題にしないのは変な感じがした。


陰惨な話は食事の前かと考え、

正直な思いを口に出したのだ。


「……俺、アイツの事一生懸命、思い出してる。すっかり忘れてたくせに。俺、メチャしょうもーない奴や」

 母は(ああ、あれ、ね)

 と視線を遠くへ。

 その次に

「終わった。もう心配せんでええわ」

 と。

「へっ?……心配してたん?」

 何を?

 何を心配してたの?


 謎すぎ。

 次の言葉を、説明を待つしかない。

 待っている間に

 そういえば、母はタケルを嫌っていたと、思い出したのだ。


母は、失言であったかのように片手で口塞ぎ

言葉を探しながら、

「家族殺しでまだましや。うちらが殺られてたかもしれへん。あの子はね、いつか人殺しになる気がしてた」

 と言う。

 ますます意味不明。


「何それ?……予知?……母さんはアイツが一家皆殺しにすると、つまり未来を知ってたん?」

 オカルトすぎる。

 とても母の言葉と思えない。


「予知かなあ。夢、やねん。あの子が人殺す……怖い夢を何回も見たんや」

「ゆ、夢?……それで? そんなしょーもない事で?」

 なんて非科学的。

 幼稚園児が人殺す夢を見たの?

 それとも、夢の中でタケルは大人だった?

 現実人殺しになったので、予知夢だったと?

 

 母親の意外な一面を知ってしまい、タケルの事件より、ショックかも。


「おどろおどろしい話はもう、終わり。所詮、他人様の家の話です」

 ぴしゃりと言い

「そんなことより、マコト、」

 単位習得状況を聞いてきた。


「その話は、メシ喰ってるときには、やめて」

 今度はマコトが話を終わらせた。 


 今朝も

 昼食の時も、母は普通に上機嫌。

 鈴石家の事件には触れない。

 元々他人の噂話などしない性分だけど、

 あえて、避けていると感じた。

 


「紅酒場」はK駅前、古いマンションの1階にある。

 個人経営の居酒屋で、たいてい常連客が長く居座っている。


「うっそー。王子様が来た」

 店に入るなり叫ばれた。


 店内には同級生達以外に客はない。

 つまり貸し切り状態。


 席について、7人居ると判る。

 誘いのラインに応じたのは、今のところ自分だけらしい。


「まさか王子が来てくれるとは」

「卒業以来やね、成人式来なかったやろ?」

「高校の時は駅でな、見たことあったよ」

 一斉に熱烈歓迎。

 中学時代、<王子>と呼ばれてた。

 なんでだか知らないが。

 久しぶりに連呼されると戸惑う。

 7人並んだ顔。見覚えはあるが名前は分からない。

 ラインの写真に写ってなかった黒髪の子がエリカらしい、とは分かる。

 名字は憶えてないが。


おそらく元々よく知らない連中なんだ。

けど親しげにされてるから、適当に調子を合わせ、

懐かしさをアピールして

<鈴石猛>の名を出した。


「お姉さんがおったって、オカン、びっくりしてた」

 テツと呼ばれている、丸顔の男子が言う。

 小学校も猛と同じらしい。

 聞いてマコトは、こいつは知ってる、と思い出す。


テツが母親から聞いた話:

 猛の父親は勤めにでている様子はなかった。

 アパートと借家の家賃収入で生計を立てていた。

 先代は所有していた葡萄畑を売って土地成金だったらしい。


 父親の年齢72才、と発表されていた。

 母親は61才。

 猛は夫婦が高齢で授かった長男であった。

 姉は40才。

 この姉の存在を、近所の住人は知らなかった。

 外を歩いているのを見たコトが無いと言う。


 猛の両親も近所付き合いはしなかった。

 食材はスーパーの宅配を利用。

 買い物にさえ外出しなかったのだ。


 一家四人引きこもりの家で

 惨劇は起きた。


 2月15日早朝、猛が「家族を殺した」と、通報した。


「大阪府K市の民家で、3人が血を流して倒れているのを発見。心肺停止状態。

現場に居た通報した男から事情を聞いている」

 最初のニュースはこれだけだった。

 その後、猛が引きこもりであったと続報。

 姉も引きこもりだったと、近所の老夫婦がインタビューで喋った。


テツは

「オカンがまだ家族でましや、いうてた。そこらで刃物振り回していたら、自分が殺されてたかもしれん、って」


 マコトは(家族殺しでまだまし)と母が言ったのを思い出す。

 近所の共通の感想なのかも知れないと。


母は、鈴石家の状況を知っていたかもしれない。

いつ何が起きても不思議では無い、不吉な一家だと思っていたかも。

あの家の子……それがタケルを忌み嫌った理由か?

予知夢なんて、口にしたくない説明を省くための作り話かも……。


「同じ夢を何度も見るねん。ホントに怖くて」

 ちゃんと聞いていなかった周りの会話。

 気になるフレーズに発言者を探す。


「部屋に入ってくるの。窓を割って、包丁握って……あの男やねん」

 涙声で語るのはエリカだった。


「やばいかも。エリカ可愛いから」

「ストーカーになりそうな気配、あったん?」

 女子2人が、エリカの両側で言ってる。


 マコトはいつからこの話題か、聞いてなかった。

 が、

「予知夢かもな」

 テツがいうから興味が湧いてきた。


「ほんで、ソイツ、どこの誰や? 同僚か? それとも客か」

 テツの問いにエリカは違うと首を横に。

 そして泣く。

 囲んだ7人は黙って彼女が泣き止むのを待つ。

 数分の静寂。

(ちっ…… ちっ)

 誰かの舌打ちだけが聞こえる。

 

「奈良の……動物霊園にいた男。一月にチェリーが死んでネットで調べて、一番安いから行って……すっごい山の中」

 エリカは助けを乞うように、

 マコトを潤んだ瞳で見つめた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ