9.ツイン
闇か狂気。
とうとう伝えてしまった。あふれる想いを抑えきれなくて。
本当は伝えず、消えようと思っていた。だけどあの子は気付いてしまった。俺を追いかけ、いかないでと引き留めてくれた。
それどころか、この想いをあの子は受け入れてくれた。奇妙でも仕方ない、他人に何と言われようともその気持ちは嬉しいと。
小さい頃から一緒にいたけど、隣にいることが当たり前だと思っていたあの頃は、こんな気持ちなんて知らなかった。
いつの間にか存在していたこの感情は、気付かぬふりをするにはどうも難しく面倒で。
分かってる。俺が狂ってること、あの子が優しいこと。
この恋は決して祝福されない。きっと……正しくない。
俺は、俺の片割れに―――
危なかった。あの子は私を置いていってしまうところだった。やっと想いが報われるところだったのに。
実は私が気付いていたこと、あの子はきっと知らないでしょう。だってあの子は、何も覚えていない。
だけど、まさかあんな行動に出るなんて、思いもしなかった。ハッピーエンドは待っているだけじゃダメだってこと、私は全く学んでないな。
嬉しい。本当に嬉しい。また一つになるその時を、ずっとずっと待っていたから。他人なんて知らない。ただ私は、もう一人の私に愛されたかったの。
想いを閉じ込めてしまうのは、もうお終い。純粋一途なこの気持ちをあの子に捧げよう。
分かってる。私が狂ってること、あの子が優しいこと。
この恋を決して誰にも否定させない。たとえ間違いかもしれなくても…。
私は、私の片割れに―――
これは必然の恋。前世の僕が、今世の私たちにかけた願いだから。
孤独な人間は、強く、己の死を願った。だけど時間はただただ過ぎていくばかりで、いつまでたっても死ねなかった。孤独な人間は、やがて年を取り、病を得た。自分がずっと救済を望んでいたことを自覚した頃、全てから解放される期限を悟り、悦んだ。
苦に支配され続けた人間は、死の間際に後悔した。
せめて自分だけは…自分を愛してやれば良かった、と。
ある子供は、ある時、自分が一人ではないことを知って喜んだ。もう一人の自分は何も覚えていないようだったが、かつてのように孤独におびえる素振りを見せた。
片割れに安らぎを与え、子供は嗤う。
今度こそ…自分たちは孤独ではない、と。