表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/72

大沼愛④

 振り返ると佐井君がいた。



「え、う、うん。そうだよ。ちょっと教室に忘れ物しちゃって」


「そうなんだ。俺も教室行くんだ」


「そっか」



 普段佐井君と話すことはない。


 学級委員として話をすることはあったけど、プライベートなことは話したことがない。


 それに佐井君は光の……。



「たしか矢野口さんも一緒の部活だったよね?」


「そ、そうだよ」



 教室に着くなり佐井君が聞いてきた。



「前に矢野口さんに絵を教えてもらったことがあるんだ。結局上手くなれなかったけど」


「そうなんだね」



 当事者二人から同じ日に同じ話を聞いた。


 机からマンガを取り出す。



「大沼さんはもう部活に戻るの?」


「うん、戻るよ」


「そうなんだ」


「さ、佐井君は何しに教室に戻ったの?」


「俺? 図書室で借りた本を机に忘れてて。読み終わったから返却しようと思ってたんだ」

 佐井君は机から取り出した文庫本の小説を見せてきた。



 葉桜の季節に君を想うということというタイトルだった。恋愛小説だろうか。



「本好きなんだね」


「うん。大沼さんはやっぱりマンガの方が好き?」


「そ、そうだね」


「おすすめのマンガ教えてよ」


「わ、わかった」



 佐井君にいくつかマンガを教えた。



「ありがとう」


「いいえ。好みと合うといいんだけど……」


「読んでみるよ。じゃあまた明日」


「う、うん。また明日」



 颯爽と教室を出る佐井君。


 久しぶりに男の人と普通の話をした。緊張した。ドキドキした。


 このドキドキはなんだか勘違いしそうだ。これも一種の吊り橋効果だろうか?


 部員にも男の人はいるけれど、ドキドキはしない。同じ人種と思っているからか?


 いわゆる陽キャの人と話すのは緊張する。佐井君が陽キャかどうかはわからないけれど、少なくとも私たちと同じタイプではない。


 他人は他人、私は私、の考えはどこに行ったのだろうか。まあ考え通りいかないのが人生なのだろう。悟った気になる。


 おすすめのマンガ……本当に読んでくれるのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ