表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/70

プロローグ 三年前の、あの日の夢

 真夏みてえに暑くて、夜中に目が覚めちまった。


「ったく……なんだよ、この暑さは?」


 高級木材として珍重されるレヴァン杉でつくられた寝台(ベッド)の上で身を起こし、眠気にかすむ目を擦る。

 春の夜にしちゃ、異常な猛暑だ。それに……なんだ? 外がずいぶん騒がしいじゃねえか。

 こんな夜更けに、一体何事だ?

 羽毛が詰まった(シルク)のかけ布団を跳ねのけて、寝台(ベッド)から下りた。冷たい石の床をはだしで踏み締め、外の様子を見ようと窓へ向かう。

 部屋を横切りながら、二つばかりおかしなことに気づいた。一つは、窓の外に広がる夜空が夕暮れみてえに赤く染まって見えること。もう一つは、窓から吹き込んでくる熱気を帯びた風――猛暑の原因はこれみてえだ――が、心なしかきな臭いってこと。

 ……なんだか、嫌な予感がするぜ。

 胸騒ぎを覚えながら窓までたどり着き、顔を外に出した途端、強烈な光が目を焼いた。夕日のように、真っ赤な光が。


「ぶわっぷ!」


 ほとんど同時に、勢いを増して吹き込んできた熱風が、俺の顔面を直撃する。思わず両手をかざして、光と風から顔をかばった。

 熱い空気の奔流にあおられ、石壁にかけられたつづれ織(タペストリー)がはためいた。卓上に置かれた調度品――青銅の灯器(ランプ)や白銀の食器、硝子(ガラス)の水差しが、カタカタと音を立てる。その響きに不吉なもんを感じて、一瞬そっちに気を取られた。

 それから恐る恐る、外の景色を見下ろしてみると……おい、嘘だろ?



 城が――俺の城が燃えてるじゃねえか!



 いや、正確には俺の城じゃなくて、俺の親父の城なんだけどさ。この際、細かいことはさておき、とにかく城が燃えてるんだ。

 凸凹(でこぼこ)つきの城壁も、跳ね橋と鉄の扉を備えた城門も、無数にそびえるとんがり屋根の塔も、みんな赤々と燃え立つ炎に包まれて、焼け落ちようとしてる。おまけに、あちこちで魔物――不気味な怪物が群れをなして暴れ回り、城を守る戦士たちを蹴散らしてやがる。


「な、なんだよこれ……!」


 夜中に起きたら外が火の海、しかも怪物だらけだなんて、そんなのありかよ。俺はまだ十五だぞ? こんなところで死にたくねえ。この先、やりてえことがたくさんあるんだからさ!

 ……そうだ。俺はこのフェルナース大陸を旅して、いろんな国へ行ってみてえんだ。それに、得意の剣術を活かして冒険するとか、そんなこともしてみてえよ……!


「フランメリック、無事か?」


 子供(ガキ)っぽい夢と憧れを脳裏に描いてると、親父が部屋に駆け込んできた。大柄で腕っぷしの強そうな、二人の戦士を引き連れて。

 後ろの戦士二人が鎖かたびらを着込んでるのに対して、親父は板金鎧を身にまとい、幅広の剣を手にしてた。鎧や刀身にべったりとついてるのは、人間のもんとは思えねえ、どす黒い血。右手の人差し指にゃ、ご先祖様から代々受け継がれてきた金の指輪――燃え盛る炎の輪をかたどったもんで、〈操魔の指輪(ソロンティロス)〉っていうらしい――をはめてるが、それも血で汚れてた。

 格好もすごいが、顔はもっと凄まじい。いかつい髭面は、汗と煤にまみれてひでえ有様だ。


「親父! 一体何が――」

「父上と呼ばんか、馬鹿息子が。まったく、お前という奴は……いくら礼儀について教えても、その言葉遣いだけは直らんな」


 と、渋面つくって溜め息をつく親父。その背後で、二人の戦士が顔を見合わせ、ひそひそと言葉を交わす。


「殿下が城下の町へ遊びにいかれるのを、陛下がお咎めにならないからだ」

「ああ……そうだな。町の子供らと親しくつき合っておられるうちに、庶民の言葉遣いが染みついてしまわれたんだろうよ――殿下の舌に」


 二人の話が聞こえたらしく、親父がぐっと眉根を寄せる。いつもならこの後、礼儀に関する長ったらしい説教を始めるところだが、さすがに今はそれどころじゃなさそうだ。


「それより、怪我はないかと聞いている。どうなのだ?」

「お、俺は大丈夫だけどさ。こりゃ一体……一体なんの騒ぎだよ?」


 今になって、声が震えてきやがった。いや、声だけじゃなくて、手も、足もだ。

 俺がおびえてることに気づいたのか、親父は剣を鞘に収め、俺の肩に手を置いて、


「フランメリック。落ち着いて、よく聞け」


 一言一言、ゆっくりと言った。


「魔法使いカリコー・ルカリコンが私を裏切り、反乱を起こした」


 その名を聞いた瞬間、俺の脳裏に浮かんだのは、いつも親父の傍らに控えてる男の姿だった。

 ぎょろっとした目に鋭い鉤鼻、頬骨が浮き出てみえるくらい痩せこけたほっぺた。毎朝俺と会う度に「これは殿下、今日もご機嫌うるわしゅう」とか言って、慇懃に頭を下げる猫背の男。


「嘘だろ? あいつは、親父が信頼してた宮廷魔法使いじゃねえか。奴は頼りになる男だって、あんたいつも言ってなかったか?」

「詳しく話している時間はない」


 親父がぴしゃりと告げた。


「この城は今、奴が魔法で呼び寄せた魔物どもの攻撃を受けている。戦士たちが迎え撃ってはいるが、あれだけの数が相手では押し切られるのも時間の問題だ。だから、お前は一刻も早くここを出て、逃げのびろ」


 親父の後ろに控えてた二人の戦士が前に進み出る。俺の両肩をむんずとつかみ、なかば引っ張るようにして、部屋から連れ出そうとする。


「ま、待てよ、待てって! ちくしょう放せ、無礼者!」


 俺はどうにか踏みとどまって、親父に問いただした。


「兄貴と妹は? メリオンとメリルはどうなったんだよ?」

「無事だ。地下の抜け道を使って逃がした。残るはお前だけだ」

「親父は? あんたはどうするんだよ?」

「私は、ここに残る」

「な――? 何言ってんだ、あんたも逃げろよ!」

「いや、私は囮となって時間を稼がねばならん。お前たちが逃げ延びるための時間をな」


 それを聞いて、やっと気づいた。親父の奴、ここで死ぬつもりなんだって。


「そんなこと、させられるかよ!」


 二人の戦士を振り払い、声を上げた。


「あんたが残るなら俺も残る! 自分だけ逃げるなんざ、まっぴらだぜ!」


 相変わらず手足は震えてたし、声も裏返ってた。けど……空元気を出してでも、そう言わずにゃいられなかったんだ。


「神々の王、太陽神リュファトにかけて、言うことを聞け」


 親父が辛抱強く、諭すように言う。


「私が死ぬのも、お前たちが逃げ延びるのも、すべては神々によって定められた運命なのだ。神意に逆らうことは、誰にもできん。地上の種族である限りはな」


 ……神々。フェルナース大陸を創造した全知全能の種族。天空の都ソランスカイアに住み、大地に恵みと災いをもたらす絶対者たち。人間や妖精(エルフ)小人(ドワーフ)といった地上の住人たちは、この世のすべては神々の支配下にあると信じてる。かく言う俺も、今日までそう信じてきたが……。


「神意なんざ、知ったことかよ!」


 生まれて初めて、俺は神々を冒涜した。罰当たりなせりふが、口をついて出ちまったんだ。


「親父、あんたも逃げろ! 囮なんかいなくたって、俺たちは逃げ延びられる! そうだろ? そうだって言ってくれよ、なあ!」

「フランメリック……」


 俺の聞き分けのなさに業を煮やしたらしく、親父が右手をぎゅっと握り締めた。ああ、こりゃ殴られるな――って思った、次の瞬間。


「この馬鹿息子があぁ!」


 予想通り、俺のほっぺためがけて親父の鉄拳が飛ぶ。その人差し指の根元で、血にまみれた先祖伝来の指輪が、かすかにきらめいた。


「――っ!」


 手加減なしの一撃をまともにくらって、俺は派手に吹っ飛んだ。戦士その一とその二が二人がかりで受け止めてくれなけりゃ、そのまま壁に激突して伸びてただろう。


「早く行け! 息子を……頼む」


 親父に促され、二人の戦士が今度こそ俺を、否応なしに部屋から連れ出そうとする。


「ちょっ、親父――待てよ!」


 ずるずるとかかとを引きずられながら、俺はわめいた。


「親父……!」


 このままじゃ、親父が死んじまう。そんなの絶対に嫌だ! 礼儀にうるさいばかりで、父親らしいことなんざ滅多にしてくれねえ奴だけど……それでも、俺の親父にゃ違いねえんだ!

 とにかく、俺は親父を呼び続けた。二人の戦士に、部屋から引きずり出されてからも。

 廊下の曲がり角に近づいたとき、親父が部屋から出てくるのが見えた。俺の泣きそうな表情を見て、ふっと疲れた笑顔を見せる。「まったく、仕方のない奴だ」とでも言うように。


「――私の息子が、そんなみっともない顔をするな。背筋を伸ばして、胸を張れ。男らしく、堂々と生きていけ」


 そう言って、くるりときびすを返し、俺から遠ざかっていく。

 親父の姿を見たのは、それが最後だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 絶望から始まる物語はまさしく王道展開の醍醐味。 テンプレの様に見えますが今ではあまり見ることのできないほどの王道な展開と物語。ひたすらに熱い気持ちになりました! これから応援しております!…
[一言] プロローグから濃い内容に脱帽です。
2021/03/23 23:31 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ