表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

第1話

 初期アイテムの<開発者からの手紙>には、こう書かれていた。


『このゲームは特定のアイテムを見つけなければログアウトできません。

 また、LPが0になった場合、現実世界の肉体も死亡します。

 くれぐれも注意して、ゲームをお楽しみください』


「楽しめるか!」


 とりあえず、ノリ突っ込みをした黒髪、小柄、童顔な少年。

 キャラクターネーム<ミズチ>である。


 ここはVRMMORPG<セカンド・ワールド>の世界だ。


 VRMMO・・・通常のMMOと違い仮想空間に入り込み、その世界を体感する。

 そんな夢物語なような技術を、どこかの大富豪が作り上げ、その第一弾として<セカンド・ワールド>ができ、テストプレイヤー10万人の1人としてミズチは選ばれた。


 志願した覚えも、応募した記憶も無いので、怪しいなとは思ったが、元来あまり物事を深く考えない性質なので、ゲームの説明書だけ読んで、面白そうだったので参加することに決めた。


 で、現在の状況に陥ったという訳だ。


 試しに<メニュー>画面を開き、<ログアウト>ボタンを押してみたが、反応はない。

 次に現実世界の肉体が心配だが、<ログイン>した場所は、開発者側が用意した施設で、SFに出てくるコールドスリープ用のカプセルのようなものに寝かされた。

 殺すつもりがないなら、あれが肉体を最善の状態にしといてくれるのだろう。

 どちらにしても、このままでは埒があかない。

 今後の方針を決める必要がある。


 ミズチが辺りを見回すと、スタート地点である<はじまりの街>では、他のプレイヤーは泣いているか、喚いているか、呆然としている。

 頼りになりそうな者は一見するといない。

 そして手紙には、『特定のアイテムを見つけなければ・・・』と書かれていた。

 このアイテムが簡単に手に入るものとは思えない。場合によっては個数制限があるかもしれない。

 なら、単独で今すぐ行動したほうがいいと考えた。

 幸いというべきか、ミズチはゲームのマニュアルは全て暗記していた。


「<ナビゲーションピクシー>」

『はいはい。お呼びでしょうか?ご主人様』

 体長15センチの4枚羽がついた人が、空中に現れた。

 これは<ナビゲーションピクシー>と呼ばれる妖精型の会話によるヘルプ、サポート機能だ。

 ちなみに容姿は金髪の美少女だ。おそらく作り手側の趣味だと邪推する。

「<片手剣スキル>のスクロールが欲しい」

『了解しました』

 妖精は空中に巻物を出現させる。

 これは<スキル>のスクロールで、キャラクターに使用することで、様々な技能や能力上昇の助けになる。

 本来、<スキルスクロール>はクエストの報酬か、ダンジョンの宝物、ボス級モンスターのドロップアイテムなどでしか手に入らない。

 それは、このゲームの根幹を成すもので、多くの<スキル>を手に入れることで、より広範囲の冒険をするのが、このゲームの主目的だからだ。

 だが<スキル>が0個だと冒険するのにも、かなり苦労する。

 そこで<ナビゲーションピクシー>に頼めば、<片手剣スキルスクロール>、<両手剣スキルスクロール>、<槍スキルスクロール>、<斧スキルスクロール>、<弓矢スキルスクロール>のいずれか1つを手に入れることができる。

 片手剣を選んだのは奇抜なのより、堅実な方がいいと思い選んだ。


 次はアイテム、武器の購入だ。

 驚いたのはNPCが普通の人間のような対応をしたことだ。

 一瞬プレイヤーか?とも思ったが、ゲームにログインしていると言うより、この世界で生まれているという感じなのでNPCだと思う。

 おそらくAIにそういう設定を入れているのだろう。

 それにしても高度な設定だった。

 いろいろとオススメも紹介されたし、オマケくれたり、雑談してきたり・・・。

 ちなみに購入したアイテムは。


 鉄の剣(攻撃力:6 耐久力50/50)

 旅人の服(黒)(防御力:3 耐久力30/30)

 HPポーションLv1 X15

 SPポーションLv1 X5

 解毒ポーションLv1 X5


 である。初期の所持金は、ほぼ0になった。


 最後にボーナスポイントの割り振りだ。

 このゲームではレベル制とスキル制の両方が採用されているが、レベルを上げるだけではキャラクターは強くならない。

 レベルが上がるとBPボーナスポイントが得られる。

 BPを使用することで各能力を上昇させることができるのだ。

 ミズチは当然Lv1だが、BPは初期時に5ポイント配布される。

 なので、そのポイントを割り振り強化する。


 ステータス画面


 名前:ミズチ

 Lv:1

 HP:300/300 → 350/350

 SP:150/150 → 160/160

 LP:10/10(能力値固定)

 BP:5 → 0

 筋力:10 → 11

 耐久:10 → 11

 俊敏:10 → 11


 スキル1:片手剣スキルLv1

 スキル2:なし

 スキル3:なし

 スキル4:なし

 スキル5:なし

 スキル6:なし

 スキル7:なし

 スキル8:なし

 スキル9:なし

 スキル10:なし

 予備スキル:なし


 装備:鉄の剣(攻撃力:6 耐久力50/50)、旅人の服(黒)(防御力:3 耐久力30/30)


 経験値:0/50


 所持金:15ゴールド


「こんなもんか?」

 とりあえず上げられる能力値は1づつ振っておいた。

 本当はLPライフポイントに割り振りたいが、固定なので仕方ない。

 LPはHPヒットポイントが0になると1減少して、最後に立ち寄った街に転移する。

 LPがなくなると本当に死ぬらしいので、負けられるのは実質9回。

 逆に言えば9回は無茶をできる。

「2~3回くらいは無理無茶をやるかな?」

 そうと決めたらフィールドにでて、次の街に行くとしよう。

 <はじまりの街>の周辺では多くのプレイヤーが探索を始めるだろう。

 そうすればアイテムや経験値の奪い合いが起こるのは必至。

 そうなる前に別の街や村、できれば発見されにくい所で自身を強化する必要があるだろう。

 ミズチは街の外へと向かい城門を潜る。


「す、すまない。少し、よろしい・・・か」

 と声を掛けられる。

 振り向くと。




 血塗れの男がいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ