資産運用のロボアドバイザーとAI、デジタルレイヤー
アメリカ金融業界にロボアドバイザー導入の波
https://www.businessinsider.jp/post-378
AIで仕事はなくならない ―― なぜか過剰被害妄想の日本の本当の危機
https://www.businessinsider.jp/post-827
脳にAIを埋め込む? イーロン・マスクが夢のようなプランを発表
https://www.businessinsider.jp/post-532
SBI証券などでも資産運用のロボアドバイザーなどのサービスが開始されるらしいが、運用方針を設定するとAIが勝手に運用してくれるというものである。
AIで仕事は無くならないし、AIを使いこなす人間が勝ち組になるという話もある。
これが進んでいくと、自分の脳内にAIを埋め込む「トランスヒューマン」というものになるけど、アメリカには「トランスヒューマン党」という政党が存在する。
すでに身体にAIチップを埋め込んだ人が50万人ぐらいいるらしいが、家や車の鍵を開けたり、銀行のICカードなども要らなくなるとも言われる。
便利と言えば便利だが、SF漫画アニメの攻殻機動隊にも出てくるように電脳をウイルスでハックされたり、現在でも自動車のAIを乗っ取られる危険性があって、ソフトバンクの孫さんの買収したIT企業でセキュリティを開発しているとも聞く。
電脳を埋め込むことが日常化したら、入試や資格試験とかどうなるんだろう?という問題も発生するし、資産運用のロボアドバイザーは少し試してみようかと思うが、やっぱり自分で運用の技術を高めたい気もする。
逆に人間らしさ、生身であることが強みになるかもしれないとも思う。
まあ、小説のネタにはなりそうですが(笑)




