表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~  作者: 坂崎文明
第6部 世界洗脳<マトリックス>

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

88/300

原発終了の時代、膨大な廃炉費用が国民負担に

-----------------------

↑2015年の世界のエネルギーへの投資額

再生可能エネルギー 2859億ドル

(うち太陽光1610億ドル)

火力発電 1300億ドル

原子力 200億ドル


原発への国際資本の投資金額は原発の8分の1に過ぎない

原発を積極的に推進する唯一の国である中国ですら

再エネの2割程度しか原発にはリソースを割いていない

世界中で原発が作られてる、なんて話はデータを読めないバカなネトウヨがばら撒いたデマ

----------------------

・東芝 ・・・・・・ 死亡確認! 原因は原発事業

・日立 ・・・・・・ 新技術開発から撤退。損切り

・三菱重工・・・・・ 米国原発事業で1兆円損害賠償請求されている

-----------------------

日立も東芝もアメリカから厄介者を押し付けられたって感じだね

-----------------------

↑ほんそれ

アメリカは原発がオワコンなのに気づいて高値で手放したかったんだよな

------------------------

↑中国でも原発投資は再生エネの1割くらい

新エネ投資9000億円もあって9割が原発向けとか、日本しかないよ

-----------------------

みんな、廃炉から遠のいて行く。

認知症になった親の血縁者みたいに。

-----------------------

日本は結局原発なしでもやれてるからどうしてもやらなきゃならんってわけでもないからな。

成熟国家だから今後急速に電力需要が伸びることもないし。

中国なんかはマジで切羽詰まってるから原発に頼るしかない。

他のクリーンエネルギーの発展なんて待っていられない。

------------------------

↑急激に縮小しているように見えるのは日本だけの話。

海外ではもっと早い段階から事業縮小が進んでいる。

WHが最初に原子力部門をイギリスのBNFLに売却したのは1997年の話だよ。

そしてイギリスのBNFLもギブアップして東芝に売りつけたのが2006年。その後BNFLは2009年に全ての資産の清算を完了させている。福島の事故の前から、原子力事業自体は既に縮小し始めていた。

----------------------------------------------

311以前は4000億もあれば建った原発が1兆2兆当たり前になって

危険コスト考えたら商売にならないんだよなぁ

-----------------------

↑スペースシャトルの打ち上げコストが500億くらいだったのがコロンビアの事故で1100億くらいに跳ね上がった経緯に似てるな因みにH2Aは80~120億。

------------------------

福島原発事故で困ってた日本から散々金を巻き上げていった欧州の原発大手アレバですら破綻状態なんだっけ?

土人国家ですら原発もっているご時世なのに今後どうすんだよ(´・ω・`)

------------------------

700億損失見込んでも

営業利益5600億、純利益2000億円か

体力あるうちに切る決断か

-----------------------

時代の流れには逆らえんね。

原発賛成の輩は原発があり利権にありつける地元民くらいになる。

-----------------------

原発でおいしい思いができるのは、始めてからたった30年間

その後は処分地確保や再処理費用で大赤字

-----------------------

↑どうせ

処分地確保や再処理なんかやらない、原発を廃炉にして、そのまんま乾式キャスクに改造して、永久保管というアメリカ方式になるでしょ、日本も

処分地決められる政党なんかねーし(^_^;

-----------------------

アメリカにババ抜きで騙された安倍チョンと原発村

死ねよ

-----------------------

サヨナラ原発

-----------------------

サヨナラ原発

http://my.shadowcity.jp/2017/02/post-10541.html

-----------------------


 米国の原発産業の罠にはまって解体される東芝に続き、日立も原発から撤退の流れです。

 三菱重工も大変だという話はちらほら聞いてたが、一兆円といえば東芝を越える損失なんだよね。東芝もそれぐらいは損失が増えるはずです。


いくらかかる?誰が払う?原発廃炉費用。。廃炉費用 実は電気料金から

https://blog.goo.ne.jp/jp280/e/596c86333ce7ec8601e28e2b037e86bb



 が、これからは廃炉利権に転換していくようで、膨大な廃炉費用が国民負担になりますね。100兆円ぐらいかな?大企業と官僚は儲かるかも。


 安価な自然エネルギーに転換していくのが世界の流れのようです。つまり、宗主国の米国が原発事業を日本に売ろうとした時点で気づくべきだったのだけど、米国は損失は日本企業に飛ばして、売却利益まで得たということです。


 アメリカのグローバル企業軍産複合体の下請けを東芝、日立、三菱重工がやってたので、つけを回されたというのが真相かもしれない。


 ただ、原子力潜水艦、空母などの製造とか、軍事用の需要は残るかもしれないし、中国、発展途上国など新規建設もあるだろうし、廃炉ビジネスとしてはこれから大変ですが増えていくとは思います。国や国民負担になっちゃいますが、それはちょっとおかしな話ですね。


 最後のババを引かされたのが、日本の大企業だった訳ですが、海外では原発は縮小整理されていて、これからはフランスと日本の独占になりそうだが、将来性はないですね。フランスも日本にアレバを売りそうだし、日本が原発の後処理をするしかないね。


 ロケットビジネスの方が費用が安いし、将来性ありそうです。


 ということで、そろそろ洗脳も解けてきたと思うので、福島は廃県にして全面撤退、東日本住民はなるべく西日本に移住、首都は名古屋に遷都がいいと思うんだけどね。

 東京で優秀な人材が早死にしていくのは避けないといけないんじゃないかと思う。


 縄文時代には桜島沖の喜界カルデラの大噴火で西日本が火山灰で人の住めない場所になり、長野以東に大移動して青森などで縄文文明が花開いた。

 その後、中国江南地方や朝鮮半島からの移民である弥生人が西日本に住み着いて人口爆発を起こした。


 縄文人と弥生人が混血しつつ出来たのが日本民族なんだから、日本では民族大移動というか、移民とかはたくさん来ているので、実はアメリカのような国なんだけどね。国の成り立ちが。


 岡山県、吉備国は秦氏や百済などからの渡来民の合衆国であり、海部は中国江南地方まで船で移動していた隼人とかもいた。

 そういう連合国家だったから、最新の鉄の技術、造船、製塩、稲作などで大和朝廷をしのぐ勢力を誇ってた時代もあった。


 桃太郎の鬼退治の元ネタになった天皇の皇子で四道将軍、吉備津彦による吉備討伐伝承(古事記)によると、天皇家の家系が吉備に在住して吉備氏の祖になったのも大きい。

 葛城氏と組んで中央政界に妃を送り込んでた時代もあり、仁徳、応神天皇が妃を追って吉備にきていたという記述も歴史書にある。


 ということなんで、歴史的には民族大移動もいいと思うし、人口も減少してるので、その場所もあると思う。




洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~ 作者 坂崎文明

https://kakuyomu.jp/works/1177354054881040030

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ