表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~  作者: 坂崎文明
第4部 経済洗脳<マトリックス>

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

67/300

「未来に先回りする思考法」、IT企業というグローバル国家

現実を直視しながら理想を持ち続けることの難しさ、人生の「賞味期限」

http://katsuaki.co/?p=744


 「未来に先回りする思考法」は佐藤航陽さんというフィンテックとか、仮想通貨、ネット決済システムなどのIT企業「メタップス」を経営されてる方の本です。


 株式上場してるので、余裕あれば株式を買いたい企業ですが、将来的には大化けするかもしれない会社です。


 佐藤さんによれば、企業の国家化、国家の企業化が進行してまして、グーグル、アマゾンなどのIT企業を中心に合法的な国家の課税逃れがあったりします。


 タックスヘイブンの話もその一部ですが、B型肝炎ウイルスのワクチンとかが日本でもゼロ歳児から無料接種できるようになるそうです。


 WHOの人口削減計画があると仮定するとワクチン時限バクダンでゼロ歳児から免疫を弱体化する計画が着々と進行してるのかもしれません。


 子宮頸癌ワクチンの副反応の二の舞いにならないように、肝炎ウイルスワクチンの接種の海外情報のリサーチを開始します。


 ワクチンの無料化は国家予算でグローバル製薬企業の販促をすることになり、これは国家と企業が癒着する利権構造があり、国家の企業化です。


 豊洲市場問題とか、天下り問題もそうですが、アメリカがマスコミと特捜部を動かして、建設会社の談合を潰そうとしてるとしたら、何が日本にとっていいことなのか再考する必要もありますね。


 時に文春は庶民のガス抜きとか、CIAの下請け仕事もするので注意が必要かも。


 そういうグローバル企業の株を保有したり、仮想通貨で生活を向上させるのもいいですが、マイナス面も拡大していくので、気をつけないといけないなとも思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ