表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~  作者: 坂崎文明
第7部 真の医学と科学

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

141/300

砂糖抜き「りんご&玉ねぎドレッシング」を作ってみた

砂糖不用!美に効く、フルーツで作るドレッシングレシピ8選

https://locari.jp/posts/73925


失敗しないマヨネーズの作り方

https://note.mu/travelingfoodlab/n/n86b00f6e528f




 りんご(1/2)の甘みを生かして玉ねぎ(1/4)を加えて、りんご酢:オリーブオイル=1:2(本当は1:4ぐらいがいいらしい)ぐらいで塩コショウ、醤油で味付けしました。

 普通のりんごドレッシングもついでに作ってみた。


 ぼちぼちの味ですが、奥さんのフードプロセッサーを使ってもう少し玉ネギを増やして、レモン汁とか入れるかな。

 魚油のナンプラーも加えてみるかとか、色々と試行錯誤してみたいですが、やっぱりマスタードとか、にんにく、酸味、辛みも必要な気がします。

 甘いだけじゃ美味しいドレッシングにならない。


 ドレッシングが作れるようになると、マヨネーズも作れるようになるのですが、油とお酢(水分)などを混ぜて乳化させるというのが、いまひとつ上手くできない。


ドレッシング手作りの日持ちは?賞味期限と正しい保存方法が知りたい!

http://en-casa.net/1655.html



 材料を混ぜて、油を少しづつ混ぜると乳化するというのだが、ドレッシングに何故、砂糖を入れるかというと賞味期限が延びるそうで、果物、玉ねぎを混ぜてしまうと手作りドレッシングは1週間~10日ほどしか持たない。

 自己責任で三週間までらしい。 


 【知ったら買えない?】果糖ブドウ糖液糖(異性化糖)はこんなに怖い!!動脈硬化、白内障、腎臓病、神経障害、脳梗塞、心筋梗塞・・

https://blog.goo.ne.jp/1shig/e/15581b380c4f4b533c64a375aead5ce1



 ドレッシングに入ってるブドウ糖液糖(異性化糖)はお菓子、アイス、ジュースなど食品全般に入っていて、低血糖を引き起こし糖尿病の原因にもなる非常に恐ろしい糖です。

 原料は悪名高いモンサント社(悪名高過ぎてドイツのバイエルに吸収合併、ラウンドアップなどの除草剤とそれに強い遺伝子組換え作物をセット販売してた軍産複合体の病気創造戦略企業)の遺伝子組換えとうもろこし「キングコーン」です。

 遺伝子組替え食品は原料で輸入すると表示義務がなくなるという抜け穴があるらしい。また調べてみます。

 つまり、コーヒーに入れるコーンシロップだと思うと大体、合ってる。


 サラダにコーンシロップかけて食べてたと思うとぞっとしますが、脳内物質を過剰分泌させる精神的依存性もある。

 つまり、麻薬、覚せい剤と同じです。

 砂糖抜き生活をすると禁断症状がでますが、まあ、ぼちぼち頑張ってみます。

 ダイエットの大敵であり、病気を作り出す糖でもあります。



危険だからと白砂糖断ちする前に読んで。もっと大切なことがあるよ。

http://sasakikaede.com/hobo-toubun/


 砂糖抜き「りんご&玉ねぎドレッシング」から見えてくるブドウ糖液糖の害ですが、上のブログ記事を見るとその副作用がよく分かる。


 覚せい剤、麻薬に匹敵する禁断症状と脳内物質の過剰分泌の反動によるうつ状態がよく分かります。


 こんなこと書いたら、たぶん、上のブログが削除されると思いますが、まあ、僕もそうだし、真実とは常に「心震えるもの」です。


 反文学論 (栗本慎一郎の著作)の中で「小説家には鬼が見えていないといけない」と著者は言ってますが、見えてるよーと言っておきます。

 幽霊(洗脳社会)とかも見えまくってます。

 ただ、更なる深淵があるんでしょうけど。

 たぶん、製薬会社と食品会社は資本が同じで、健康被害は意図的な自作自演かもね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ