表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

#2 隣のさくら

新学期の最初のホームルーム。

担任の赤城先生が、プリントを片手に教卓に立った。

「はい、それでは、これから座席表を配ります。」

教室にざわっと小さな緊張が走る。

陸は内心、前の席がいいなと思っていた。

なぜなら、黒板が見やすくて、集中もしやすいから。

「西野陸くん、2列目の窓側」

黒板の左端を見ながら、すぐに自分の席を確認する。

すると...


「...その隣が、橘さくらさん。」

「え?」

思わず声が出た。さくらと隣の席?

教室の中の空気が、ほんの一瞬、静かになったような気がした。


「やったね、陸」

後ろから駿の声が飛んできた。

「お前、隣に好きな子が来るとか、最高すぎんだろ」

「なっ...別に好きってわけじゃ...」

陸は慌てて振り返るが、駿はニヤニヤ笑っている

だけだった。一方、さくらはというと...

「よろしくね、お隣さん」

にっこりほほえみながら、少し照れくさそうに

陸の方を見ていた。

-------------------

午後の自習の時間。

窓からは春の陽射しが差しこみ、教室の中は

ぽかぽかと暖かい。となりのさくらは、

ノートを開いて静かに文字を書いていた。


「さくらちゃんって、国語得意だよね」

陸が思わず話しかけると、さくらは顔を上げる。

「うん。文章読むの好き。でも、陸くんの方が漢字は詳しそう。」

「いや、そんなことないよ。古文とか苦手だし。」

「そうなんだ。じゃあさ、教えあいっこしようか。苦手なとこを。」

「...うん、そうだね。」


会話が終わると、また少しの沈黙。

けれど、その不思議とその静かさが嫌ではなかった。

新しい席。新しい距離。

この春、少しずつ何かが動き出している...

そんな気がした。


(#3に続く)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ