表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
笑劇の鼓笛隊長! ‐The impact of smiles.‐  作者: 羽波紙ごろり
それなら急いでパフェを――
51/54

もう少々お付き合いください

「いかがだったでしょうか」


 僕はステージの上に立っていた。


「こうして、男の物語は幕を閉じようとしています」


 目の前には大勢の観客がいて、その様子を静かに見守っている。


「しかし、これは序章に過ぎないのです」


 これはある男の英雄譚、その序章にすぎない。


笑顔かめんを脱いだ男はこの後世界中を笑顔にする英雄譚を繰り広げる――その予定です」


 それを聞いた観客から驚愕の声が聞こえてくる。

 そう、この英雄譚の脚本は存在しない。未来はわからない。


「脚本で縛られていたら、それはもう道化師と同じ」


 観客が再び静まり返る。


「我々は人間なのです」


 僕達は本来仮面を着ける必要がないのだ。


「仮面の魔力は恐ろしいもので、つい魅入られてしまいます」


 でも、人は自分を偽らなければ生きていけないのかもしれない。


「ですがそれは本当に自分と言えるでしょうか」


 仮面を着ければ、視野が狭まる。つまり周りの人の顔も見えなくなる。


「私は自分ではないと思います」


 僕も君も仮面を着ける。そうなってしまったら、本物ってどこにあるのかな。


「この男は笑顔かめんを脱ぐ決意をしました。そして本物の笑顔を手に入れたのです」


 そうだ。だから仮面を脱いで全てを見つめ直す必要があるのだ。


「人間は一人では笑うことができません。周りの笑顔があって、初めて笑えるのです」


 それ故に笑劇は――一人では成し得ないのだ。


「それではカーテンコールまで、もう少々お付き合いください」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ