表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
特オタ令嬢は異世界で悪の秘密結社を作ります! ~富と権力はすでにある。それなら悪の秘密結社を作るしかないじゃない!~  作者: 瘴気領域@漫画化してます
第五章 異議あり!リーガルバトル編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

31/43

第31話 祝杯!

 夜の採石場跡地。

 演台に立つ私の眼前には、大勢の戦闘員や怪人がひしめいている。

 私は東方の酒で満たした盃を片手に持ち、それを高々と掲げた。


「それでは、アホボン王子の廃嫡を祝って、かんぱーい!」

『イーッッッ!!』


 音頭に合わせて一斉に祝杯を上げる。

 例の裁判から1ヶ月後、イログールイの廃嫡が正式に決定され、弟のシキマーが王位継承権第1位に繰り上がった。シキマーはシキマーで評判が悪く、さっそくアホボン2号というあだ名が広まりはじめている。平民の悪口というのはひねりがない分、かえって破壊力が高い。


「ははは、まさか2年とかからずここまで至るとはな。この父も……いや、この将軍怪人オトーサマーも鼻が高いぞ!」

「ふふふ、すべてはオトーサマーの助力あってのこと。まったくかたじけない」

「「はっはっはっ!」」


 今日は採石場跡地の秘密基地でのパーティだ。

 今回は特別ゲストも招いている。ひとりはお父様。家伝の鎧にさまざまなオプションパーツをくっつけた衣装(コスプレ)を身にまとい、将軍怪人オトーサマーとして参加している。


 これまで姿は現さなかったが、別働隊を率いてジャークダーの活動を影から支えていた……という設定である。侍女怪人ジージョ・レディに続くオリジナル怪人の第二弾だ。名前が安直なのは、私がつい「お父様」と呼んでしまいそうなので、それを誤魔化すためである。


「旦那も嬢ちゃんも、何を遊んでるんだい」


 暗赤色の甲冑に身を包む、長身の女怪人がジョッキを片手にやってきた。

 昆虫の百足を連想させる鎖を全身に巻き付けた彼女の名は百足怪人センチピードレス! 昭和としては非常に珍しい、日焼けした長身の女性モデルを採用したことでも話題となった悪の女幹部のひとりだ。鎖の隙間から見える褐色の肌が非常にセクシーである。うむ、モデルと言い、衣装といい、パーフェクトな出来栄えだ。

 なお、中の人はニシュカである。


「おお、百足殿。なかなか似合っているではないか」

「なんだかんだ旦那もノリノリじゃねえか。血は争えないってやつかねえ」


 ニシュカが私とお父様を交互に見比べる。

 そうか、特オタの遺伝子はヴラドクロウ家に伝わるものだったんだな。ひょっとしたらお父様も前世の記憶を引き継いでいたりするかもしれない。折を見て聞いてみるか。


 なお、百足怪人センチピードレスは将軍怪人オトーサマーと共に活動していたことになっている。

 まあ、ニシュカは人材採用とジャークダーグッズの販売に、お父様は出資とジャスティスサンライズグッズの販売にと、ジャークダーの活動の裏方を担っていてくれたので間違いではない。


「あら、素敵なおじさまとおねえさまがいらっしゃるのね」


 そこへやってきたのは妖艶怪人ドライラウネだ。

 花びらを散らしながらしゃなりしゃなりと歩く様子がいかにもセクシーである。こら、ちょっと、お父様と腕を組もうとしないの。本領にいるお母様は娼館通いだって浮気扱いする人なんだから。我が家に昼ドラ的なトラブルの種をまかないでくれ。


「くくく……彼ら(・・)まで招待したとはな。偽装工作は大丈夫なのか?」


 さらにレヴナントがカクテルグラスを片手にやってきた。

 変身はしておらず、黒い執事服を身につけている。ややもすれば病弱にも見える線の細い美形。うーん、執事服が似合いすぎだ。これが怪人に変身するともっふもふのバット・バッデスなるのだから夜の種族というのはすごいものだ。どういう魔法が作用しているのか、変身しても服が破損することなどはない。


 レヴナントが心配しているのは、お父様とニシュカがジャークダーと通じていることがバレてしまうことだ。

 ふたりとジャークダーの関わりがバレるのは致命傷になるため、これまでは接触を避けていた。しかし、今日は中間目標(・・・・)を達成したハレの日である。それに、ジャークダーの活動を影から支える存在がいると知れば、戦闘員たちの士気も高まるだろう。

 そういうわけで、今日は二人を特別ゲストとしてこの秘密基地に招いたわけだ。


 もちろん、アリバイ工作はちゃんとしている。

 お父様は分家との会食中ということになっているし、ニシュカについては普段から部下以外に姿を見せることが少ない。張り付きで尾行でもされていれば危ういかもしれないが、お父様とニシュカは超一流の武人だ。彼らの目を欺いて尾行できるような達人が王家側にいたら、とっくにジャークダーの正体はバレていただろう。


 気をつけなければならないのは、イログールイの暴発くらいだ。

 例の裁判以来、ネトリーとともに姿をくらましているらしい。廃嫡されたとは言え王族は王族だ。その威光で動かせる人間がいなくなったわけではない。そしてなにより、イログールイの馬鹿さ加減はこちらの想像できる範囲を超えている。血迷ってヴラドクロウ家に斬り込んでくるなどの直接的行動なら予想もつくし対策もできるのだが、思考が読めなすぎてどんな斜め上の行動に出るかわからないのだ。


 まあ、とはいえ。

 いまのイログールイでは大したことができないのは間違いない。何をするにもリスクは無限と存在する。すべてを完璧にケアするのは不可能だ。可能性の低いものは無視しなければ身動きが取れなくなる。ゼロリスク信仰に生産性はない。


「トーラトラトラトラトラ! これで吾輩の3連勝だトラ!」

「ティガさんの爪が引っかかって痛かったんだクモ」

「こっちは軟骨なんだから手加減してほしいイカ」


 というわけで、なんか楽しそうなことをしているところに寄ってみる。

 怪人たちが酒樽を台にして腕相撲大会をしているようだ。

 いまのところ勝っているのは猛虎怪人ティガ・タイガー。変身前から屈強な大男で、居酒屋で用心棒をしていた夜の種族だ。いまは直立する虎の姿に変身しており、優美さと逞しさを同居させる見事なフォルムとなっている。


「レーオレオレオレオ! そろそろワシの出番のようだなレオ」


 連勝中のティガ・タイガーの前に立つのは獅子怪人ライオニダスだ。

 彼はティガの同僚で、一緒にジャークダーに転職してきた。変身すると直立する獅子のような雄々しい姿に変わる。原作ではティガとコンビで行動することが多く、互いにライバル視しながらも認め合うその関係は、一部の女子の心を大いに揺さぶった。そのため、数十年にわたって地下で細々と薄い本が生み出され続けていた。地下で作れていたのは、ナマモノは取り扱い要注意だからだ。しかし、ある日とある心無い人間がSNS上に薄い本のスクショをアップしたことで大炎上して――


「はっはっはっ、何やら面白そうなことをしているではないか。このオトーサマーにも挑戦させてくれないか」

「旦那も好きだねえ。おう、獅子の兄ちゃんよ。次はあっしとやろうぜ?」


 あっ、悲しい記憶を思い出していたらティガとライオニダスの腕相撲対決を見逃してしまった!?

 そして政治も知謀もそこそこ高いのに武力が突出しているコンビ、お父様とニシュカが参戦している。台に使われる酒樽が追加され、将軍怪人オトーサマー対猛虎怪人ティガ・タイガー、百足怪人センチピードレス対獅子怪人ライオニダスのマッチングが済んでしまった。


「ぬおおおおっ、これが虎の力かっ! なんともすさまじい!」

「しょ、将軍こそなかなかやるトラね!」

「ひゅー! 獅子の力ってなぁ半端ねえな! 腕が千切れそうだぜ!」

「ぐっ、そんなことを言いつつセンチピードレスも余裕じゃないかレオ……!」


 いくらなんでも怪人とただの人間とでは勝負にならないだろうと思ったのだが、恐るべきことに拮抗した熱戦が繰り広げられている。公式の怪人大図鑑では常人の数十倍のパワーがあるとされ――あっ、違うわ。現世では夜の種族で、さすがに身体能力まで一致しているわけではない。それでも、変身した状態では普通の人間など相手にならないはずなのだが……。


 ばっしゃーん! と大量の酒が飛び散る。


 凄まじい力と力のぶつかり合いに、酒樽が耐えきれなかったのだ!

 お父様とニシュカは酒でずぶ濡れになりながらもガッハッハと豪快に笑っている。お父様もニシュカも、怪人並みのパワーがあるのかよ。二人とも転生者で、どこぞの神様からチートをもらってるとかそういうオチはない?


 そんなこんなで盛り上がっていると、パーティ会場の扉がバーンと開かれた。


 姿を表したのはパルレだ。肩で激しく息をしている。

 裁判を知らせに来てくれたときと同じく、マスクだけで変装した簡易版侍女怪人ジージョ・レディモードである。


 パルレは何かあったときに備えて王都の屋敷に残ってくれていた。

 そのパルレが慌ててやってきたということは――嫌な予感しかしない。


「どうした、ジージョ・レディ。まずは水を飲んで落ち着け」

「だ、旦那様。それどころではないのです。ま、魔物が、魔物が……」

「魔物がどうしたのだ?」

「数え切れいないほどの魔物の大群が、王都に迫っているんです!」


 パルレの叫びが、お祝いに酔う気分をいっぺんに吹き飛ばした。

 作品がお気に召しましたら、画面下部の評価(☆☆☆☆☆)やブックマーク、感想などで応援いただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] しかし、建国王ゼッツリンド。 現王イーディー(不能王) それに、イログールイ。 弟のシキマーって(笑) 色々ツッコミたいですが、私もこれでもいちおう自称乙女なので... お父様は最高です…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ