4 先制パンチ
「プレイボォール!」
球審のおっちゃんの掛け声とともに、遂に試合が始まった。
先攻は俺達張金高校。
そしてトップバッターはキャプテン。
バッターボックスに入って二回素振りをし、
「お願いしゃーっす!」
と、気合を入れた。
それに対するは、矢沙暮高校のエース、花町。
俺の見たところ、花町は力で抑える速球派投手。
なので最初に投げるボールは恐らくストレート。
俺ならその初球のストレートにヤマを張ってフルスイングするところやけど、
さて、キャプテンはどうする?
やがてピッチャーの花町が投球動作に入る。
ランナーは居ないがセットポジションの構えから、
右足を高く上げ、それを前に踏み出すと同時に、豪快に左腕を振りぬいた。
その手から放たれたボールは予想通りのストレート。
しかも試合開始直後の第一球という事で、
ややスピードは抑え気味で、外角のきわどいコースを狙ってきた。
その球をキャプテンは見逃さなかった。
カキィイン!
キャプテンのバットが、花町のストレートを的確に捕らえた。
球足の速いゴロの打球が、花町のすぐ横をすり抜け、
あっという間にセンター前まで転がっていった。
「よっしゃ!」
一塁ベースに達したキャプテンが、そう叫んでガッツポーズ。
一塁側のギャラリー席では、鹿島さんが手を叩いて喜んでいた。
さあノーアウトで先頭バッターが塁に出た。
ここで点を取れば、相手も少しは慌ててくれるやろう。
そんな中次のバッターである向井先輩が、左のバッターボックスに入った。
その向井先輩が、ベンチの俺を見る。
俺は向井先輩に、送りバントのサインを出した。
(今日の試合は俺が監督も務めるのや)
ホンマは初回という事でヒッティングでいってもええんやけど、
ウチの下位打線で点を取るのはかなり難しい。
なので一点ずつでも、何とか上位打線で稼ぎたいんや。
向井先輩はバントも上手いし、ここは手堅くバントでいこう。
俺のサインを受け、バッターボックスの中でバントの構えをする向井先輩。
一塁ランナーのキャプテンが、ベースから三歩離れてリードを取る。
ピッチャーの花町は、二、三度ランナーのキャプテンを見やった後、
クイックのモーションで向井先輩にボールを投げ込んだ。
球種はストレート。
さっきよりもスピードが増していた。
そしてそのストレートが、バントの構えをする向井先輩の顔付近を通過した。
「くっ!」
咄嗟にバットを引き、後ろに倒れこむ向井先輩。
判定はボールで、一塁ランナーのキャプテンはすぐさまベースに戻った。
「あんの野朗、ぶつけるつもりやったんとちゃうか⁉」
俺の隣に座っていた千田先輩が、立ち上がって怒りの声を上げた。
しかし千田先輩が怒るのも無理はないけど、今の投球は決して間違いではない。
バントをしてくる相手に対しては、その顔付近にボールを投げ込むと、
バントを失敗させる確率が高くなる。
ただ、そこに狙って投げるのは、プロのピッチャーでも難しい。
一歩間違えば、顔面デットボールで退場になってしまう事もある。
なので花町の今の球は恐らく偶然。
もし狙って投げたんやとしたら、腹が立つというより、
むしろ大した度胸と技術や。
そんな中花町は、気を取り直してバントの構えをする向井先輩に、
第二球を投げ込んだ。
今度は外角のスライダー。
左バッターの向井先輩から見て、外に逃げて行く変化球。
それに対して向井先輩は、かなり早い段階でバットを後ろに引いた。
その第二球が、大きく外に外れたのや。
これでカウントはノーツー。
もうひとつコントロールが定まらない感じのピッチャー花町。
やっぱりコントロールはあんまり良くないみたいやな。
しかし球そのものはキレがあるので、決まったところに来ない分、
却って打ちにくいかも知れん。
そんな中向井先輩は、花町の投げた第三球の真ん中低めの球をバントし、
きっちりとキャプテンを二塁へと送った。
これでワンナウト二塁。攻撃の形は作れた。
ここで迎えるバッターは、三番ピッチャー碇。
「碇!ちょっと待て!」
バッターボックスに入ろうとする碇を俺は呼び止めた。
バッティングのアドバイスをする為や。
すると碇はバットを持って俺の方に歩みよってきて、こう言った。
「どうしたの正野君?もしかして、今度のデートの打ち合わせ?」
「違うわアホ!何で試合中にそんな事せなあかんねん⁉
そうやなくて、バッティングのアドバイスをしたろうっちゅうんや!」
「ああ、アドバイス」
「ええか?俺の勘では、あいつはコントロールが不安定やから、
ストライクはストレートで取りに来るはずや。
だからその球を逆らわずに流して打っていけ。
初球は外角のストレートで来るはずやから、それを狙え」
「うん分かった!外角のストレートを狙い打ちだね!」
碇はそう言って頷くと、踵を返してバッターボックスの方へ歩いていった。
そして左打席に立った碇は、
ヘルメットを取って花町に向かってペコリとお辞儀をした。
恐らく花町に『ラ○ットセキネ』のお詫びをしてるんやろうけど、
それは千田先輩のホラ話なので、花町はただ眉を潜めて首を傾げただけやった。
まあ何はともあれ得点のチャンス。
この回で点を取っておけば、試合の流れをこっちに持ってこれる。
頼んだぞ、碇。
花町がセットポジションに入る。
碇は小さい体を更に沈みこませる様に腰を落として構える。
二塁ランナーのキャプテンがリードを取り、
それをチラッと見やった花町は、右足を上げて第一球を投げ込んだ。
ボールは内角のスライダー。
左バッターの碇の体の近くから、ストライクゾーンに入ってくるボール。
ちなみに俺は外角のストレートを流し打ちしろと碇にアドバイスをしたが、
碇はこの内角のスライダーを、思いっきり引っ張って打った。
カキィイン!
あいつ俺のアドバイス全無視かい⁉
そんな俺の怒りとは裏腹に、碇の放った打球は鋭いゴロで一、二塁間を破り、
その間に二塁ランナーのキャプテンが三塁を回ってホームに突っ込んできた。
ライトが碇の打球を捕り、中継の二塁手へ返球。
しかしそれまでにキャプテンは全力疾走でホームベースを駆け抜けた。
一対〇。
碇のタイムリーヒットで一点先制。
何かスッキリ喜ばれへんのは俺だけやろうか。
俺がネクストバッターサークルのところでキャプテンを出迎えると、
ハイタッチをしながらキャプテンはこう言った。
「正野君のアドバイスが効いたみたいやな!」
「はっはっは………………」
俺は引きつった笑みを浮かべるのが精一杯やった。
まあ俺の読みはともかく、一点先取出来たのは事実。
ここで俺が更に長打を打てば、追加点だって奪える。
そうすれば伊予美にもええところを見せられる!
よっしゃ!やったるでぇっ!
俺はネクストバッターサークルのところで気合を入れて素振りをし、
右の打席に入り、バットの先端を花町の方に向けて叫んだ。
「よっしゃこいコノヤロー!」
するとそんな俺の言葉にカチンをきたのか、花町の奴はこう返してきた。
「言われんでもいったるわいコノヤロー!」
ウヒヒ、カッカしとるカッカしとる。
まんまと俺の挑発にかかりおって。
これで花町は頭に血が上り、力任せにストレートを投げ込んでくるはず。
それを思いっきり叩いて外野の頭を越したるわい。
そうすれば一塁ランナーの碇もホームまで帰って来れるやろう。
(ちなみにこのグランドは、周りが馬鹿高いネットで囲まれているので、
ホームランが出る事はほとんどない)
よっしゃ!こい!
バットを握り締め、打席で構える俺。
その俺を、イカツイ目つきで睨む花町。
ワンナウトランナー一塁。花町はセットポジションから、
渾身のストレートを俺に投げ込んだ!
が、しかし、ストレートやと思ったその球は、
ストレートとほぼ同じ軌道でスピードは遅い、チェンジアップやった。
「うぉう⁉」
速球のタイミングでスイングを開始していた俺は、
そのスローボールに完全に体勢を崩された。
しかも、空振りすればまだ良かったんやけど、
わずかに沈むボールの上っ面を引っ掛ける様に打ってしまい、
力のないボテボテのゴロがショートの真正面へ。
かくしてショートは難なくその打球を捕り、
セカンドに送球して一塁ランナーの碇をアウトにし、
その後ボールは一塁にも送られ、俺もアウト。
いわゆる、六、四、三のダブルプレー。
こうして我が張金高校の一回の表の攻撃は、一点を取った後、
あっさり終了したのやった……。




