表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/40

神様とギフト 1

 夢を見る。

 一年前の()()()から、ほとんど毎日のように。

 その夢は決まって同じ内容で、あの日の出来事を鮮明に映し出す。

 まるで、絶対に忘れさせないとでも言うように。

 

 恐らく、俺はどこかで寝てしまったのだろう。

 眼下に広がる光景を見て、そう思った。

 だが、燃え上がるトラックから感じる熱や聞こえてくるサイレンの音、真っ赤な水たまりの生暖かくドロッとした感触、鼻腔を刺激する鉄の匂い、そして――沸き上がってくる激流にも似た感情などは限りなくリアルに近い。

 いや、これは最早夢と呼べるものではないかも知れない。

 だとすれば、これは過去の記憶の追体験なのだろう。


「…………い」


 声が聞こえる。

 誰だ?


「だい…………おき……」


 声と一緒に揺すられるような感覚も追加される。

 どうやら、夢の中からではなく外から響いているらしい。

 俺を起こそうとしているのだろうか?

 そう言えば、寝る前は学校に居たような気がする。

 という事は今は休み時間か、はたまた授業中かのどちらか。

 どちらにせよ起きないとな…………どうか授業中ではありませんように。


「……大丈夫? 起きた方がいいよ、(けい)


 ………………目の前に天使がいた。


「……天使」

「え!?」


 一瞬で顔をトマトみたいに真っ赤にする天使。

 その様子が可愛さを加速させる。


「……景、もしかして寝ぼけてる?」

「ん、ん~~~っ! はぁ、起きた」

「おはよう。それで天使って?」

「言葉通りの意味だけど」

「…………本当に?」

「ははは」

「はははじゃないよ、もう!」


 拗ねたようにぷいっと顔を背ける天使。もとい天姫(てんき)

 フルネームは(たちばな)天姫。

 肩口で揃えられた綺麗な黒髪、華奢な体、そして整った顔立ち。

 誰がどう見ても超絶美少女だ。

 それは校内にも知れ渡っており、男女ともに絶大な人気を誇っている。


 …………まあ、こいつ()なんだけどね。男の娘。

 席は俺の一つ前で、この学校における数少ない友達にして腐れ縁の幼馴染だ。


 俺はチラッと教室の時計を見る。

 時間的に今は昼休みらしい。

 横に置いてある空っぽのコンビニ弁当からして、お腹いっぱいになったせいで睡魔に襲われ、そのまま眠てしまったのだろう。


 そんなことを考えていると、天姫がハンカチを差し出してきた。

 同時に、頬を指差している。


「? …………涙?」


 促されるまま頬に触れると、温かい雫が伝っていた。

 天姫からありがたくハンカチを借り、涙を拭う。


「うなされてたけど、大丈夫?」

「あぁ~大丈夫。いつものことだから」

「いつものことなんだ」

「泣くことは滅多にないけどな」


 一年前は毎日のように泣いていたが、今ではそれも収まってきている。

 夢を見るのは相変わらずだが。


「俺、寝てる時何か言ってたか?」

「ううん。何も言ってなかったと思うけど」

「そっか」

「ところで、どんな夢見てたの?」

「…………秘密」

「え~、教えてよ~」

「はいはい、気が向いたらな」


 天姫の質問を適当にかわしつつ、まだ少し眠いので机に突っ伏す。


「――そう言えばお前知ってるか? 今話題の噂」

「噂? なんだよそれ」


 教室の後方で話をしているクラスメイトの声が聞こえてきた。

 特にやることもないのでその声に耳を傾けてみる。


「ああ知ってる! あの夢の話だろ?」

「多分それだ」

「? だからなんだよそれ?」

「なんか、夢の中で神様が出てくるらしいぜ」

「は?」

「その神様に夢の中で言われるんだってさ。『願いを叶えるための、特別な力が欲しくはありませんか?』って。そこで欲しいって答えると、本当に特別な力が使えるようになるらしいぜ。まあ、本当かどうかはわからねえけどな」

「絶対嘘だろ。と言うか、似たような夢ならいくらでも見たことある気がする」

「それな」

「俺もそう思うけどよ、その人たちにはある共通点があるんだと」

「共通点?」

「ああ、それが――――」


 キーンコーンカーンコーン――


 ちょうどその共通点とやらを言うタイミングで、昼休み終了のチャイムが聞こえてきた。


「続きはまた後でな」

「おーう」

「次なんだっけ?」


 共通点ってなんだよ!

 そこで止めるなよ。めちゃくちゃ気になるだろ。


「それじゃあ僕たちも行こっか」

「行くって、どこに?」

「次は移動教室だよ」

「ああ、そうだっけ」


 弁当のゴミを片付け、授業の準備をした俺たちは、急いで教室を後にした。

 その日は結局、共通点とやらを聞くことはできなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ