表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Polaris  作者: 目榎粒子
9/12

09

「最終警告に来たよ。きみはね、自分の人生を無限の白紙だと思っているだろ」


 思ってねえよ。と言いたかったが、大抵の人間は自分の人生を無限だと思っているんじゃないのか、そっちのほうが正常なんじゃないのか。


「そんなに残数はないんだよ。ほんとうにもうすぐなんだ。わたしの役割はこれしかない。きみをとにかく焦らせること」


 おれの人生におけるタイマーみたいな役割。なんでそんな仕事をこいつはしているんだろう。とても閻魔がするようなことには思えない。


「死者をこの手で追い返したんだ。多少はアフターフォローもするさ」


 そうかい。でもおまえ、こないだは『悲劇に対してできることなんてない』って言ってたじゃないか。


「まあそうなんだけど……あのさあ、ちょっとは喋ってくれない? いや、ご想像通り、人間がなにを考えてるかは大体分かるんだけどね、言語化されていない情報だから生っぽくて胸やけしちゃうの」


 知らねえよ。と思ったがしかし、たしかに全部くみ取ってもらって会話をするのは幼すぎる。


「なんでわざわざ来るの?」

「何度も言ったろ。アフターフォロー」

「おれにだけ来てるの?」

「まあ、直近追い返したのはきみだけだからね。きみのところにいるか、ふるい分けの仕事をしているか、最近はどっちかだね」


 忙しいのに、わざわざご苦労なことだ。


「おれにどうして欲しいんだっけ?」

「ちゃんと考えてくれればそれでいいよ。ま、でも、消えなければそれでいいんだけどね」


 愛が?


「そう、愛が」


 それなら、当面消えそうにない。何年かかけて、消えて欲しかったけど、そんな気配は全然ない。

 はあ、と息を吐く。閻魔はほんとうに俺に焦ってほしいらしい。


「もう残り少ないんだよ、カチコチ」


 時計の真似だろうか、きもちわるい。


「ほら、質問もしてくれないの?」


 質問――。

 苦しみの理由を聞いてもしょうがない。なにが起こるのか聞いても教えてもらえない。愛はどうやら閻魔大王にとっては価値があるものらしい。そしてそれをおれにちゃんと考えて欲しい、と。最初から言っている――願い下げだ。そもそもこんなこと。質問、質問――ひとつだけあるかもしれない。


「あのさ、なんで選別しないの?」


 米だって野菜だって花だって、出荷されるものはなんでも、選り分けられてテストされて、判定を受けて世界に出る。愛だってそうするべきなんだ。大切なのかつまらないのか、正当なのかくだらないのか、美しいのかみみっちいのか、ちゃんと選んで、そもそも必要でないものは生まれなければいい。少なくともその機会が与えられてくれたら。


 だからたとえばもし――


 閻魔がおれに手を伸ばす。かれはおそらく、何かを制止しようとしたのだろう。


「だって、もしもこの世界に生まれ変わりがあるのなら、」


 と、そこまで言ったとき、閻魔の身体がぶわりと無数の泡になってふくれた。グロテスクで、子ども向けアニメの敵キャラが倒されるときみたいで、とても気持ち悪い。かれの涼やかな鼻筋がどろりとアイスバーみたいに解けて、そのまま、壁にぶつけたスライムみたいに潰されて消えてしまう。


「……なんだよ」


 そこで、すこし思い出した。禁足事項。できれば避けたい、質問しないでくれ――と、かれは言っていなかったろうか。


 あの日、おれがなにを聞きたかったのかを思い出した。ちょうど天国と地獄の話をしていたんだ。だから、「やっぱり天国に行ったあとは、生まれ変わったりするのかよ」って、おれはあいつに言いたかったんだ。


「……」


 生まれ変わるから、禁足事項なのだろうか。

 生まれ変わることなんてないから、おれたち命を憐れに思って、禁足事項なのだろうか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ