表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/505

【ダイキリ】(2)

「……ふん。面白い見世物じゃねぇか」


 オヤジさんは明らかに戦慄していた。

 口では気丈に振る舞っているが、その実、目の前の物が理解できていないのだ。

 彼はスイの身内だ。彼女の作るポーションの不味さなど知っているだろう。


 だが、目の前にある液体──【ダイキリ】が、興味を引いて仕方が無い。


 この世界にはあまり存在しない。冷えた飲み物。

 グラスは結露を始めていて、それだけでこの液体の温度が分かる。

 さらに、この世界では『ポーション』を『副材料』と混ぜるということが常識外。

 味を整えるために魔法的な処理は行っても、新しい味を生み出すことはしていない。

 その未知が、今オヤジさんの目の前にあるのだ。



「どうぞ。出来立てが世界で一番美味しいですから」



 その反応を見ているのも良いが、飲んでもらわないと話にならない。

 俺が促すと、オヤジさんは恐る恐る、目の前のグラスを掴み。

 それをゆっくりと、自分の口へと持っていった。




 ──────




 フレン・ヴェルムットは恐れていた。

 目の前の飲み物も、その未知を嬉々として実行した目の前の男も。

 最初はただのいけ好かない小僧だと思ったが、今は違う。

 カウンターの中で、穏やかな笑みを浮かべているのは、一人の『店主』だ。


 自身の作る物に絶対の自信を持ち、フレンの持っている偏見を吹き飛ばすつもりでいる『男』の顔だった。


 フレンはそれから逃げるわけにはいかない。

 差し出されたグラスを、手に持った。

 ──冷たい。

 最初の感想はそれだった。


 フレンにしても、この店で保存に冷蔵庫を使うことはある。

 だが、それらはあくまで食材のため。

 こんな風に液体を冷やすスペースなどない。


 だが、この男はそれを当たり前のように行った。

 見慣れない道具を鮮やかに使いこなし、寸分の躊躇いもなく実行してみせた。

 それだけ、この飲み物が彼にとっては『当たり前』の、商品なのだ。

 これを飲ませることが、彼にとってのプライドなのだ。


 その矜持に応えなければ、フレンは男ではない。


 フレンはゆっくりと、最初の一口を含んだ。



「……バカな」



 瞬間、フレンの口の中を、今まで飲んだことのない爽やかな美味が踊った。

 口当たりに来るのは、レモンの酸味だ。

 だが単に酸っぱいだけではない。

 それは言わば、猜疑に固まったフレンの舌を解きほぐす鍵だ。


 そのあとに流れてくるのは、微かな甘みを持った『サラムポーション』の火。

 舌を焼くようで、それでいて柔らかな、なんとも言えない味。

 美味いかと問われれば美味いと答える他がない。

 そして最後、後味にほんのりとだけレモンの苦みと砂糖の甘み。

 それらが口の中を引き締めて、爽快な飲み心地を残している。


 以前、娘のポーションを試飲したときには、二度と飲むかと思ったものなのに。

 気づいたらフレンは二口、三口とグラスを傾けていた。


「……はっ」


 そしていつの間にか、フレンの手の中に、液体はなくなっていた。

 自制も利かず、一息に呑み下してしまったと、後になって気づいた。



 ──────



「いかがでした?」


 オヤジさんが勢いよくグラスを空けていくのを、俺はニンマリと眺めていた。

 打算でもなんでもない。自分の『カクテル』を人が美味しそうに飲むのが嬉しくない『バーテンダー』はいない。

 俺の声に、オヤジさんは我に返り、忌々しそうに俺を見る。


「……ふん。まぁ、不味くはなかった」

「ありがとうございます」


 俺は慇懃に礼をして、そのまま交渉にかかった。


「それで、どうでしょう? 先程のお話、考えてくれますか?」

「ぐっ」


 俺が尋ねると、悔しそうに呻くオヤジさん。

 あと一押しが要りそうだ。

 まぁ、そんなことは想定済みなのだが。


「……確かに不味くはなかったが、別に俺の店で出す必要など……」

「そういえば、実はさきほどの【ダイキリ】。まだもう一杯分あるんですよ」

「なっ?」


 俺の一言に、オヤジさんが見る間にグラグラと揺らいだ。

 俺は心でクフフと笑みつつ、あくまで真剣な表情で言う。


「先程のグラスには入り切らないだろうと分けておいたのですが。フレンさんの気に入らないようでしたら、廃棄を……」

「ま、待て!」

「はい?」


 俺がきょとんとした表情を浮かべてみせると、オヤジさんが視線をさまよわせる。

 待てと言ってしまってから、自分の言葉に戸惑っている様子だ。


「どうかなさいましたか?」

「い、いや。捨てることはないだろう。勿体無い」

「ですが、フレンさんの感覚では、こちらは商品にならないのでしょう? 私も心苦しいのですが、ここの店主さまが『ゴミ』と仰るのならば、捨てるのも致し方ないかと」

「ご、ゴミとまでは言ってない!」


 焦る焦る。

 素直になれば良いのに、頑固親父め。


「そうだ。捨てるくらいなら俺が飲んでやる。そっちの方が──」

「違いますよね? フレンさん。茶番はもう良いでしょう」

「…………」


 俺が最後に詰めると、オヤジさんも降参だと手を挙げた。


「分かった。美味かった。提案も飲む。ダイニングバーとか言ったか? その方向で前向きに考える」

「毎度あり!」


 しっかりと言質を取ってから、俺はグラスをオヤジさんへと差し出した。

 オヤジさんはフンと悔しそうにグラスを受け取るが、それを一口飲むとまた嬉しそうな笑みを見せた。


「総」


 スイの声がした。

 俺は満面の笑みを浮かべつつ、彼女に向かって親指を突き出してみせた。

 だが、彼女は少しムスっとした表情で俺を睨んでいた。

 なぜだ。彼女の目的のために、しっかりと実力で権利を勝ち取ったというのに。



「そのもう一つのグラス。私用じゃなかったの?」

「……いくらでも作りますよお嬢さん」



 少女の要求に俺が呆れて返すと、スイもようやく嬉しそうな笑顔を見せたのだった。



総合評価100pt突破、ありがとうございます!

これからも、地道に頑張らせていただきますので、

よろしければ、この先も宜しくお願いします。


※0805 誤字修正し、行間を少し整理しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ